同期の枯葉!

2016-11-24 20:37:47 | 日記

▼そうです、「同期の桜」ならぬ 「同期の枯葉」なのです。^^笑!

 ・・・昨日今日と「三八会」に行って来ました。【「三八会」とは (昭和38年)入社の集まりなのです】

▼場所は「湯の山」と言う、山が全部(温泉の湯)?のエエ所なのです。(笑)

 ・・・近鉄「四日市駅」から、近鉄(湯の山線)で終点の所です。我が家からは近いのです。

  で、東海以外のお方様は、日本の何処なんだ~!ですよね?。↓この辺りです。

 ・・・湯の山線は、こんなカラフルな電車「CTY号」と書いてありました。

   「CTY」は 四日市のケーブルTV局です。

・・・で、駅構内に、無理やり作ったと言う様な、(折鶴伝説)が仰々しく書いてあった。(*^_^*)

   

 ・・・で、「ご当地入場券」なる物が有ったので、買って見た(硬券)。

  御在所のロープウェーの絵が描かれているぞ!、絵付きの入場券。

   


▼宿泊場所の名は 「希望荘」。

 ・・・「古希」越えの、夢も希望も薄れて来た爺さん達、名だけは「希望」の持てる所で?。(笑)

  「四日市」市街が見渡せる展望の良い所。

 ・・・で!何となんと!、客室へは「ケーブルカー」に乗って 下って行くのです。

  所要時間(3分)、珍しい造りの温泉旅館じゃ~!。


▼そんなこんな所で、総勢(13名)の「同期の枯葉」会をやらかしました。

 ・・・さすが幹事、近況報告!を一人づつ行うのじゃが、

  無制限に喋らせると、1時間も喋る(枯葉)が出かねない!と言う事で、

  ↓ こんなボード?を持たされて、段取りよく(5分)厳守で、喋りまくるのです。^^笑!

   

 ・・・1年間のこれだけの出来事を(5分)以内で喋る。 

  これ、ろれつの回り難くなった(枯葉)爺さん達には、至難の技です。^^笑!


▼で!宴会場へは、「カメラ」を持って行かなかったので、

  今朝 ロビーでの「モーニングコーヒー」の集合写真です。

 ・・・決して、どこかの「」の寄り合いでは有りません。^^笑!

 ・・・昨晩!日越で話したが、明ければまた、何やかや話が続くものなのんですね~!。(笑)

 ・・・で!遠くは、三重県は(尾鷲市、鳥羽市)、岐阜県は(瑞浪市) の地から来てくれたのです。

 ・・・来年も全員が、元気に揃う事が出来るかな~?。

  来年の元気な再会を期して お開きとなりました。


▼で!湯の山温泉と言えば、知る人ぞ知る「湯の花せんべい」。

 ・・・爺さん!好きです。「炭酸」味?。 缶が個性が有って良いですね~!。^^笑!

   


▼おまけ。 「湯の山駅」から、四日市に向けて出て行く電車。 (47秒)のショート動画。


マラソン大会!

2016-11-21 20:43:39 | 日記

▼土曜日、雨天で延期になっていた「マラソン大会」です。

 ・・・月曜日と言う事で、ギャラリー!も昨年より少なかったです。 爺婆が多かったですね~!。 

  おなじ学区の(幼保園児)さん達も、応援に来てくれました。 黄色い声で(がんばれ~!)と応援。

 ・・・我が孫 (お二人さん!)達 2年生は、 1年生と同じコースの同じ距離。

  校庭のコースを2周して、校舎の外周を回って来るコースです。 どれぐらいの距離なのかな~?。

・・・で、こそっと!写真。 (お二人さん!)のゴール間近のラストスパートです。(*^_^*)

         

 ・・・(お二人さん!)の順位は 置いといて、二人とも似た様な順位で 完走!しました。

  順位じゃないぞ~!、走り切る事だ!、 よう頑張った。


▼で!今日の(3時)のおやつ。 (No.2) 九州福岡の草木饅頭。 食べた事【あり】。 


  (P.S.)注・・・学校行事の写真を「ブログ」に載せる事は、いろいろ有りますので、 

       ほんのちょびっと!です。 我が孫達も、娘(孫の親)には 内緒です。^^笑! 

       やりにくい世になりましたね~!。


やらんでもエエこと!

2016-11-20 20:33:48 | 日記

▼そうです、ちゃんと 大人しく動いているストーブ「レインボー」を、掃除したったのです。

 ・・・やらんでもエエことですが、透過「ガラス」の汚れが気になったので、やらかした。

  じゃが、縦のスリット?の金網が外せなく、爺さんの思うような掃除が出来なんだ~!。

 ・・・簡単に掃除が出来る様になっていないと、埃が目立つ~!。

  石油製品は、素人(分解禁止)で、簡単に外せない様になってるのじゃな?。


▼で!今日の(3時)のおやつ。(No.1) 我がご当地の銘菓「安永餅」。 食べた事【あり】。 


でっかい!わらび餅。

2016-11-19 20:29:39 | 日記

▼岐阜のお土産を頂いた、(ツバメヤ)の 「本わらび餅」です。

 ・・・開けてビックリ~~!、 黄な粉がてんこ盛りで 「わらび餅」が見えな~い!。^^笑!

  「黄な粉」をグリグリと 掻き分けたら、でっか~い!のが出て来た~!。

 ・・・爺さん!「わらび餅」と言えば、スーパーのパック入りの小さい物しか

  食べた事ないので、ビックリ~!。 何なんだ~!この大きさは~!。 

  ホークで、「黄な粉」を掻き分けたら・ら!、(10個)出て来た~!。

 ・・・(5個)を一気喰い!しようと思ったら、婆さん!怒ったがや~!。^^笑!


▼で!今日の(3時)のおやつ。 

  さっそく登録。 (No.35) 岐阜「ツバメヤ」の本わらび餅。 食べた事【今日あり~!】


てんぷら!

2016-11-18 21:32:52 | 日記

▼そうです、(てんぷら)とは 業界用語かな?。^^笑! 

 ・・・早い話が、半田付け箇所が、見た目は上がっている様に見えるが、

  十分に熱が回って無く?、上がっていない(揚がっていない)で、断線状態の事。


▼「ニイハオ商店」から買った、新品交換の不良品は、

  当方で処分しても いいと言う事なので、分解して診てみた。

 ・・・やっぱりだ~!、「リチュウム電池」からの リード線が、天ぷらだった~!。

 ・・・で!しっかり半田付けして、直ったがや~!。

   

 ・・・と言う事で、1個の値段で 2個 買えた~!。 ラッキー!。

  これ!どこに付けようかな?。 ソーラなので電気喰わんから、そ~こら!へ付けるかな?。


▼で、そんなこんな今日、

  Emobile の「ポケットWiFi」の設定方を、ヤフオク!出品者にメールで尋ねたら!。

 ・・・教えてくれた~!。 で!その通り設定したら繋がった~!。 嬉し~!。(*^_^*)

 ・・・で!「コメダ」へ行って、(3G)のスピードテストをやって来た。

  ネットサーフィン!位なら、そうストレスなく使えるぞ!。

 ・・・これで、マイクロ「SIMカード」の 邪魔くさい!差し替えが必要なくなった~!。

  そんなこんな今日も、爺さんは 大人のオモチャで、遊んでしまったのです。^^笑!


▼で!今日の(3時)のおやつ。 (No.32) 

 ・・・有名な銘菓、面白い恋人、・・・訂正:「白い恋人」。(笑) 食べた事【あり】。 


▼で、おまけ!。  スリーセブンに、100 じゃ~!。 珍しいがや~!。^^笑!