*そうなんです、今日「カインズホーム」へ行ったら、
まんだ「玉ねぎ」の苗が ぎょうさん出ていたのです。
で!思い付きで(50本束)を買って、 追加で植え付けたったのです~。goo!
*さ~!、これで(100本)、
来年(6月)頃(100個)の収穫が 出来たら「JA」に 出荷したる~!。(笑)
*で「JA」って「組合」に入ってないと 出荷できないのかな~?。wwww(笑)
*👩🦱 ねこママさ~ん!
いろいろ調べて見ると、来年6月の収穫が楽しみになって来ました。
*そうなんです、今日「カインズホーム」へ行ったら、
まんだ「玉ねぎ」の苗が ぎょうさん出ていたのです。
で!思い付きで(50本束)を買って、 追加で植え付けたったのです~。goo!
*さ~!、これで(100本)、
来年(6月)頃(100個)の収穫が 出来たら「JA」に 出荷したる~!。(笑)
*で「JA」って「組合」に入ってないと 出荷できないのかな~?。wwww(笑)
*👩🦱 ねこママさ~ん!
いろいろ調べて見ると、来年6月の収穫が楽しみになって来ました。
*そうなんです、我が人生 80年にして 先日の「さつま芋」に続いて
「タマネギ」の苗を(50本)植え付けました~。goo!
*半分の(25個)が 収穫出来れば(良し!)とする。←ひかえめ~!(笑)
*古~い! 鶏糞があったので蒔いた。
数年前、今は亡き「婿殿」が菜園が趣味で使っていた残り物。
*「タマネギ」に良いのか?悪いのか?知らんが、
鶏糞袋に「野菜の絵」が 描かれているので、エエじゃろ~!。(笑)
*手のひら「サイズ」で測って、シコシコ植えたのです。goo!(笑)
*で、収穫時期は 来年(5・6月)頃だって!。
ま~!気の長~い話じゃな~!。
収穫時まで 生きていられるかな~?。(笑)
*で!参加者は、常連の爺さま!と 二人だけでした。泣
*そんなこんなで(菊薫る 文化の日 )の今日
学生三大駅伝(出雲、全日本、箱根)の一つ、「全日本大学駅伝」が 3日、
愛知県・熱田神宮~三重県・伊勢神宮、8区間106.8キロ)で行われ、
国学院大学が初優勝。
出雲駅伝に続いてチーム史上初となる“二冠”を達成した。
*なぜ!この記事を 話題にしたかと言えば、
我が「line 掲示板」仲間の お人が 今も現役で、この「TV中継」に 毎年 関わって おられるのです。
放送局・技術部 にお勤め。
*お仕事中の「第4中継点」を「TV 画面」から写し取って見ました。
*これは「Chat GPT」が描いた「架空」の 「放送局」内の絵。goo!