荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジの日々

電気屋 防災士 商店街 町会 元消防団員 何気ない日々の話

東日暮里3-44-12
03-3803-5588  

東北へ…岩手県大船渡市、翌日

2022年08月23日 | 日記
東京 荒川区の小さな電気屋のオヤジです。

東北 1日目の宿泊は、ルートイン大船渡でした。

夕食は、ホテル前のモールで 東北の有名店「黒船 2号店」



本店は、さんま出汁で
2号店は、貝出汁だ、そうです。

小さなアワビも のっていて とても美味しかった❗

深夜の出発だったので 初日は、早々に就寝、、、😪💣💤

翌朝 チェックアウト後は、

三陸の銘菓
「かもめの玉子」を購入しに


宿泊ホテルの直ぐ 近くだったので

AM9:00の開店前に来ちゃいました…😅

お腹が 一杯と言っていた 奥さんは、朝から




私は、自分のお土産に
杏仁豆腐とマンゴーの かもめの玉子


私好みの味で 美味しかった。


大船渡津波伝承館は、諸々の理由で 行く事を断念しようと、思っていましたが、、、

東北へ…岩手県大船渡市

2022年08月21日 | 日記
東京 荒川区 街の電気屋です。

東北1日目の昼食は、釜石市から 宿泊するホテルのある 大船渡市へ移動しました🚗

「海の幸ふるまいセンター」
奥さんは、お刺身定食

私は、カキフライ定食

大きなカキが 4つ

これが 今まで食べた事のないカキフライで
正しく 海のミルクと 呼ばれる味は、この事なんだなぁ~と、実感しました。



ホタテのお刺身も 東京で食べる物と 味、食感が 違いました。



食後は、雨も止み 日が出てきたので ちょっとドライブ







街中の海岸線は、高い防潮堤で 視界が際切られ
海岸近くは、まだまだ 更地状態で 何か無機質な感じがしました。

それだけ 大きな災害、津波だったんだなぁ…😢
と、再度 実感しました。

東北へ…岩手県釜石市

2022年08月19日 | 日記
街のちっちゃな電気屋 もう 初老?のオヤジです。

雨の中 3時に家を出発し 岩手県釜石市へ🚘

到着時の釜石は、雷を伴う 強い雨でした。

先ず 向かったのは、
「いのちをつなぐ未来館」


(パンフレットの写真から…)

釜石と、言うと 一時期 世間では、「釜石の奇跡」と 良い意味で 騒がれましたよね。



小中学生への防災教育のお陰で 小中学生のみならず 多くの住民の命を救いました。

そんな釜石でも多くの命が あの津波によって 奪われました。

ですから 今は、釜石の奇跡と言う言葉は、言わない様になったそうです。

その釜石市で 多くの命を一辺に奪った悲劇が あっと事をご存知でしょうか?



パンフレットの写真なので読み辛いですが 是非 拡大して 読んでみて下さい。



「釜石市鵜住居地区防災センター」の悲劇



「100回逃げて、100回来なくても
101回目も 必ず逃げて下さい。」

【津波から 命を守る 避難三原則】


津波の怖さを改めて 痛感しました。

その後 遅い昼食を食べに
岩手県大船渡市へ、、、🚗


東北へ

2022年08月18日 | 日記
東京 荒川区の小さな電気屋の中年??おやじです…😅

行動制限の無い夏休み
3年ぶりに東北へ 2泊3日で出掛けました。

ナビで検索すると 約8時間の岩手県釜石市へ🚘
距離は、約550km


今回も美味しい そして 防災に於いての知識を体感出来ました。

改めて 災害時で 命を守る大切さを学ぶ東北でした。

続く、、、


自宅の耐震工事…15日目

2022年07月31日 | 日記
東京 荒川区の電気屋 中年??おやじです。

自宅の耐震工事 15日目

室内中央部に柱が無かった1階
コンクリート基礎からの柱を建てて貰いました。


金属製の筋交いを設置!





柱等の接続部を金具で補強❗






まだまだ 工事は、続きますが 何故か ちょっと安心しました🤣

防災(地震)
先ずは、
一般的に 一番長い時間を過ごす 自宅の安全対策が 大事だと思います。

身近な 家具や冷蔵庫等の転倒防止は、お済みでしょうか?