荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジの日々

電気屋 防災士 商店街 町会 元消防団員 何気ない日々の話

東日暮里3-44-12
03-3803-5588  

みんなの防災…No,17

2022年03月30日 | 防災士
今回の話は、怪我をしない…

そんな防災です。

荒川区 こうわでんきのオヤジです…😅


大きな地震に襲われると 電気、ガス、水道のライフラインが途切れてしまう事になりますよね?


食器棚などに 揺れても扉が開かない対策をされていらっしゃいますでしょうか?



ドアの形状により 様々な対策グッツが あります。




両開き

片開き…

そもそも 食器棚の形で
そのグッツが 合うか?
合わないか、、、?





先ずは、
御自身
家族の命を守る対策が 最優先で❗

怪我をしない 備えも 大切です。


と、言っている我が家も 電気が止まった状態で ガラスなど 食器が 割れて散乱したら…😢


充電式クリーナーは、ありますが




こんな物を購入しました。、、、🤣


タイ風の柄で飾られている
ホウキです。




タイランドが 恋しい…🏖️

次回の話は、
防災グッツには、必須の手袋について 書こうと 思います。

どんな事でも
小さな事でも

出来る 防災対策を❕



みんなの防災…No,16

2022年03月28日 | 防災士
日本各地で 地震が発生し 気が休まる時が無い日々を過ごされている方も 大勢いらっしゃると思います。


荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年??オヤジです。


防災に於いて

「自助、共助、公助」 って、聞いた事 ありませんか?


災害では、
自らの命を守る 対策、備え
そして その後の生活を考える❗
簡単だけど これが 「自助」です。


「共助」
マンション自治会 町内会
向こう三軒両隣
普段からのお付き合いで生まれた 地域コミュミティで お互いに助け合う


「公助」
警察、消防、自衛隊
各市町村…で 最後は、国


この
「自助、共助、公助」の割合は、
7:2:1 と言われています。

ですから
これからも 「自助」の大切さを話していくつもりです。

新規開店

2022年03月27日 | 親交睦商店街振興組合
東京 荒川区 JR三河島駅前通り 親交睦商店街に 30日オープンする飲食店「勝生」さん
当店、こうわでんきの前なので 写真をパチリ📷



看板には、南国の味 と、あります。

オーナーさんは、中国の海南島出身だそうです。
(遠い昔 力士の小錦さんが TVCMやってました🤣)

東洋のハワイ❕
って、、、🏖️

看板右下に 海南鶏飯(ハイナンチーハン)の写真が❗


タイのカオマンガイ








シンガポール チキンライス


カオマンガイやシンガポールチキンライスは、海南鶏飯(ハイナンチーハン)を元に その国でアレンジされた食べ物だそうです。

若鶏を茹で その煮汁で 御飯を炊いた物で 好物の1つで とても 美味しいです。

カロリー高めですが…😅

オープンが 待ち遠しい🤣

冒頭の写真は、娘が 作ってくれたアジアンディナーでした、、、🤣

みんなの防災…No,15

2022年03月20日 | 防災士
お疲れ様です。

東京 荒川区の電気屋中年??オヤジです。


連日 東北では、大きな地震が発生しました、それも 深夜に


改めて 亡くなられた方々 被災された皆様に お悔やみ、御見舞い申し上げます。



防災のスキルアップの為に 本を読んだり ネットなどで 情報収集しています。


その中で 頻繁に見掛ける
「何々を利用した ◯◯◯」

「何々から ◯◯◯を作る」

的な 防災のアイデアが あります。


1つの例として

シーチキン缶詰めで 作るランタン




んん〰️

どうしでしょ❔


用意する物は、
シーチキン缶詰め
ティッシュ
場合により 缶切り

そして ライターか マッチ、ですね。


燃焼時間は、60分前後

そして それ程 明るくなく…😅

余震が ある中 屋内で裸火を使う事は、火災の心配もあり とてもリスクの高い物じゃ ないでしょうか⁉️


単純に

LEDランタン
乾電池

(ラジオ、ライト、充電バッテリー…etc 可能な限り 同じ種類の電池で使用出来る物を揃えると 電池の備蓄も 楽になりますよ)


とても明るく 少しは、長持ち

単純にこちらの備えをすれば❕
と、思っています。


この様な 防災アイデアは、
最後の最後 最後の手段として 覚えておく レベルだと、、、




新聞紙スリッパもね。


もっと 便利で 安全な防災アイテムは、この御時世 とても安く 直ぐに手に入りますよね?

備えましょう❗
命を守る為に❗

安く 便利で 安全な物を🎵


みんなの防災…No,14

2022年03月18日 | 防災士
東京 荒川区の電気屋中年??オヤジです。


災害時のみでなく 情報は、とても大切だと思います。

スポーツにおいても
仕事においても
勉強においても、、、

情報は、大切です。


情報を得る手段として スマホが とても便利で リアルな情報を得る事が出来ますよね

お住まいのある市町村の防災アプリ

ヤフー防災アプリ

NHK防災アプリ、、、


よりリアルな情報なら
Facebook
Twitter などが 代表的でしょうか


でも、ここで 1つ気を付けなければならない事は、災害時 必ずと言って良い程 デマ、流言が 出てきてしまうんですよね


流言…真偽のはっきりとしない情報が 自然と広がる噂話の様なもの

デマ…有りもしない事を面白半分に拡散しようとする事


熊本地震発生時 動物園から ライオンが逃げた、って デマがありましたよね?

どこどこで 大爆発した…とか


災害時 出所のハッキリしない情報や
友人の友人が言ってた、とかの情報は、無闇に信じず 確信の無い情報を拡散しない様にする事が 大切だと思います。


情報によって助かる事も
デマや流言によって 危険を及ぼす事もありますからね。

命を守る
行動❗
備えを❗