荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジの日々

電気屋 防災士 商店街 町会 元消防団員 何気ない日々の話

東日暮里3-44-12
03-3803-5588  

みんなの防災…No,23

2022年04月24日 | 防災士
東京 荒川区 こうわでんきの中年??オヤジです。


大災害時は、電気・ガス・水道などのライフラインが破壊されるでしょう

と、同時に 電話回線が パンクしたり 携帯インフラが被害を受け 通信網が遮断されます。


2011年3月11日 娘は、まだ 高校生で 地震発生直後から 連絡が全くとれず…😢

東京の震度は、5弱


深夜近くになって
息子から「高校に避難していて ここで 一泊する…」と SNSで 妹が呟いていた… と、
連絡が入った。


家族の安否が 分からない状況で 通信網が 遮断されてしまう事は、居ても立っても、いられないですよね。



是非 この2つを覚えておいて下さい❕



【伝言ダイヤル】
(ご存知の方も多いと思いますが)
ダイヤル 171
忘れて い.な.い
と覚えると良いです。


もう1つは、災害発生時での
無料Wi-Fi

【00000JAPAN】
ファイブ ゼロ ジャパン です。






上記以外にも 今は、良いアプリが あるみたいですね。
ご存知の方 是非 教えて下さい。


災害時 自分の安全を伝え
家族の安否確認が 取れれば
必要以上に無理をして帰宅しなくても 良いのかと思います。

無闇に移動する事は、二次災害に巻き込まれる危険性もありますからね。

命を守る
備え❗
知識❗
行動を❗


みんなの防災…No,22

2022年04月21日 | 防災士
東京 荒川区 街の電気屋 中年??オヤジです… 時々 防災士…😅


遠い昔
「三種の神器」

クーラー
カラーテレビ

3Cと 言われた時代が あったそうです。


防災士教本には、



「救助活動の三種の神器」なる物が 出ています。




1,バール


仕事柄 ありますが
木造家屋に住んでいる私は、寝室にも 常備してます。




地震の揺れで歪み ドアが開かなくなるかもしれない想定です。


2,ノコギリ


これも 仕事柄 何種類も、、、

電動(充電式)も あります。




3,ジャッキ

これは、車に搭載してあるだけです…😅


私の住む 東京都荒川区は、台風や大雨などで 河川の氾濫は、想定されていますが

地震での津波の想定は、ありません。


非常持ち出し袋や 飲料水等の備蓄は、とても大切ですが


先ずは、
地震発生前の備えと知識

地震発生時は、防災知識による とっさの行動が 生きる確率を上げてくれると 考えています。

自身が 大丈夫で
家族の安否確認が 取れたら

是非 隣近所へも 目を向けてみて下さい❗


「助けられる人から 助ける人へ」

漏電 応急対処

2022年04月19日 | 仕事
東京 荒川区の電気屋 中年??オヤジです。


先日の小雨降る日
ブレーカが落ちて 電気がつかない、と 電話を頂きました。


状況的に 漏電を疑いましたので
電話にて 応急対応を御説明致しました。





左にある 大きなブレーカが 漏電ブレーカです。

このブレーカが 落ちると 全ての電気が遮断され 真っ暗になってしまいます。

漏電箇所を改修していない状態で この漏電ブレーカのレバーを上げても 暫くすると また 落ちてしまいます。


そんな時の応急対応ですが








1,
左の漏電ブレーカのレバーが 落ちた状態で 右にある小さなブレーカのレバーを全て落とします。

2,
次に 左の大きな漏電ブレーカのレバーを上げます。

3,
右にある 小さなブレーカを1個つづ ゆっくり上げていきます。

4,
漏電回路のブレーカを上げた時 漏電ブレーカが 落ちます。
(状況により 落ちない時も あります。)

5,そのブレーカは、落としたまま 漏電ブレーカを上げ 3,からの作業を繰り返します。

原因が あった そのブレーカだけが 落としてあるので それ以外の回路では、電気が通じています。


今回は、飲食店さんで 外看板用のスポットライトが 漏電原因でした。


後日…




晴れた日に






スポットライトを外してみると こんな状態でした。







新しく スポットライトを取替
絶縁を計り 完了となりました。

マンゴー🥭

2022年04月18日 | グルメ
大好きなマンゴー🥭

すみません…😅
写真は、台湾の夜市での1枚です。


コンビニのミニストップさんで
マンゴーソフトが 新発売されたと言うので 早速に❗


奥さんは、
桃のなんちゃらかんちゃら🤣



私は、当然 マンゴーソフト




んん~~?

個人的な感想ですが

期待はずれかな…😢
(期待しすぎたか?)


次回は、
マンゴーかき氷 いきます❗

みんなの防災…No,21

2022年04月15日 | 防災士
東京 荒川区 小さな街の電気屋中年??オヤジです。


2016年4月14日
熊本地震が 発生しました。

当時 熊本県で あれだけの被害を出す 大地震の発生確率は、1%にも満たない 0,9%と言われていたそうです。


沢山の方が 命を落とし
未だ 避難所で ご苦労されている方も 大勢いらっしゃるそうです。

熊本地震では、災害後の
災害関連死の人数がとても多く
その後 災害関連死を改めて考える切欠と、なりました。


どのような災害でも 先ずは、自身の安全確保&家族を守る❗です。


その1つとして

ハザードマップに記載されている記号の意味を 是非 再確認して頂ければと思います。




災害発生時 命を守る為 一時的に逃げる場所




避難場所と 避難所は、違います。

上記の記号は、避難所
自宅へ 戻れない方々が 避難生活をする所

(避難場所と兼ねている所もあります。)




これは、多分
どなたも 津波から逃げる場所と 分かると 思います。

是非 お住まいの地域のハザードマップを再確認してみては、如何でしょうか?

続きます、、、