お疲れ様です 東京 荒川区、街の電気屋中年??オヤジです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/75f0d1c8cfda2f9d813be78c839aa080.jpg?1646042057)
取り付けも簡単で 価格的にも安い 大きな揺れで 玉が落下しメインブレーカーを切るタイプです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/f8f3698da4e89b47600cf3ca5ac24eac.jpg?1646042250)
上記の物より 若干 取り付けに手間が掛かり 価格も少しします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/cd95b807434b8aafdc7a72c7f15cb407.jpg?1646042596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/ca5173b33199a93ff67e2c5bb2bc19ff.jpg?1646042596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/305463cf01d43d231771b8ec7f73b106.jpg?1646042674)
こちらは、電気工事が必要となり 商品も少し価格が高くなりますが 大きな揺れを感知した後 3分間は、電気を切りません。(3分後に切れる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/2b955a4acc6e909184ce67b19121c8ba.jpg?1646043248)
首都直下地震
「通電火災」って 御存知でしょうか?
地震などの自然災害により 停電してしまい その後 電気が復旧された事によって 電気が原因による火災を「通電火災」と言います。
阪神淡路大震災、東日本大震災において 出火原因のわかっている火災の6~7割が通電火災と言われています。
その通電火災を防ぐには、
・避難時にブレーカーを落としてから 家を出る
・感震ブレーカー等を取り付ける
です❗
避難する時 絶対にブレーカーを落としてから 外へ出る事(自信)が 出来れば それで良いと思います。
そうでない方は、感震ブレーカー等の取り付けをオススメ致します。
1,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a9/75f0d1c8cfda2f9d813be78c839aa080.jpg?1646042057)
取り付けも簡単で 価格的にも安い 大きな揺れで 玉が落下しメインブレーカーを切るタイプです。
誤動作しても 復旧が簡単です。
2,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/98/f8f3698da4e89b47600cf3ca5ac24eac.jpg?1646042250)
上記の物より 若干 取り付けに手間が掛かり 価格も少しします。
動作後の復旧は、ちょっと…
1,2の商品は、大きく揺れると同時に電気を遮断してしまうので 夜間時に動作してしいますと 瞬時に真っ暗ですから ライト等備えが とても重要になります。
3,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3e/cd95b807434b8aafdc7a72c7f15cb407.jpg?1646042596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/57/ca5173b33199a93ff67e2c5bb2bc19ff.jpg?1646042596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/41/305463cf01d43d231771b8ec7f73b106.jpg?1646042674)
こちらは、電気工事が必要となり 商品も少し価格が高くなりますが 大きな揺れを感知した後 3分間は、電気を切りません。(3分後に切れる)
避難する準備が出来ますよね❗
動作後の復旧も簡単です。
東京 荒川区は、感震ブレーカー等の購入、取り付けに 助成金が出ます。
荒川区だけでなく 助成制度のある自治体は、沢山あるようですので 御自分の家、財産を守る為
御近所へ 迷惑を掛けない為にも
感震ブレーカー等の設置をオススメ致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/02/2b955a4acc6e909184ce67b19121c8ba.jpg?1646043248)
首都直下地震
最悪の想定では、
死者 23000人
その内 16000人は、火災によって命を落としてしまうそうです。
今回も 最後まで お読み頂き 誠にありがとうございます。
感震ブレーカー等の設置は、1人でも多くのお宅で 設置して頂きたいです。
お近くの 親切な街の電気屋に 相談してみて下さい。
災害時での火災を少しでも減らせるように❗
宜しくお願い致します。🙇