荒川区 街の電気屋 こうわでんきの中年?オヤジの日々

電気屋 防災士 商店街 町会 元消防団員 何気ない日々の話

東日暮里3-44-12
03-3803-5588  

商店街に

2022年04月14日 | 親交睦商店街振興組合
お疲れ様です。
東京 荒川区東日暮里
JR三河島駅前 尾竹橋通りにある

「親交睦商店街」
こうわでんきの中年?? オヤジです。

今年も 祭礼は、中止が多くなりそうな…😢


でも 気持ちは、明るく❗

街も 明るく… って事で❗

提灯が 灯りました。


暗いと 気持ちも沈んでしまい勝ちですからね🎵






妻、大爆笑

2022年04月12日 | 日記
日曜日、思いの外 早く仕事が終わったので 小田原方面をドライブしました。


私が 運転中
妻が
「近くに 良さそうな日帰り温泉が あるんだけど…」と、言うので…😅


神奈川県南足柄にある「おんり~ ゆ~」さんへ




天然温泉は、とても気持ち良く


入浴後は、
天気が良ければ こんな場所で 一休み出来ます。




リピ 決定となりました❗




肝心な
妻の爆笑話ですが


露天風呂に入ると 80代と思われる 高齢女性のグループが
「黙浴」と書かれた ポスターの近くで とても賑やかだったそうです。

「近くに◯◯神社が あって 朝早く お参りすると とても おろそか、な、気持ちになれるのよ❗」

と、得意気に…


お友達
「それを言うなら おごそか、じゃない❔
おろそか、は、ダメよ❗」


妻と 隣で入浴していた 赤の他人二人は、思わず 大爆笑してしまったと、、、🤣

その話を私に伝える妻も
笑顔でした。

みんなの防災…No,20

2022年04月11日 | 防災士
東京 荒川区 街の電気屋中年??オヤジです。

防災には、
命、身体を守る為の備えと
その後の生活を守る為の備えと
あります。


先ずは、自身や家族を守る対策が 最優先❗

と、同時にその後の 生活の為の備えも❗


御存じの方も 多いと思いますが
冷蔵庫の冷蔵室庫内は、冷気が回りやすくする為 詰め込んでも 8割位までが 良いと言われています。

それに反して

冷凍室は、一杯に詰め込んでも 差し支えない 場合によっては、電気代を節約すると…


我が家の冷凍室は、隙間に
水のペットボトルを詰め込んでいます…😅





災害時や 何らかの原因で 長時間のブラックアウト(停電)になってしまった時 その凍った水のペットボトルが(冷凍室が 一杯に詰まっていれば) 氷代わりとなり より長い時間 冷凍室庫内を冷やしていてくれます。

それに
けなら 飲めるしね❗

御存じの様に 水が凍ると容積が増すので




凍らす前に ちょっと水を減らす事が 大事です。

(最悪 ペットボトルが破裂しちゃうかも…😅)


冷蔵庫をきちんと転倒防止をされていれば 冷凍室が 大きなアイスボックスになります。

ちょっとした一工夫
ちょっとした行いを
大切にしたいですね❗

みんなの防災…No,19

2022年04月08日 | 防災士
東京 荒川区 街の電気屋中年??オヤジです。


日本各地で 地震が頻発しています。

出来る限りの防災対策で 被害を少なくする事が出来ると信じているのですが 防災の備え、って
正直 お金が 掛かりますよね⁉️


今まで 物の備えをブログへ上げて来ましたが
その物と同時に とても 大切な事は、

災害時に於いての
「心の準備」です❗

(お金が 掛からない)

何時?
何処で?

災害に襲われるか分かりません…
時々で 良いですから

仕事中
入浴時
就寝時
、、、

今 そこで 大地震が 発生したら、を 想定して 自分自身が どう行動するか? を考える事は、とても大切です。
パニックにならない為にも、、、

と、言ってる自分が 1番パニクルかも、、、🤣


是非
物の備えと共に

「心の準備」も 大切です。

みんなの防災…No,18

2022年04月01日 | 防災士
また、また、揺れましたね…😢

東京 荒川区の電気屋 …
中年??オヤジです。


非常持ち出し袋の中には、グローブ(手袋)を用意されていらっしゃる方も 多いと思ってます。


勝手な想像ですが
その手袋は、軍手なのかな…




災害時
どの様な状況で グローブをはめますか?


防寒

防雨

割れたガラス類を片付ける…
転んでも 手を守る…
御自身の安全確保をしてから 隣近所のお手伝い…


私は、
軍手は、とても安価で 使い捨てしても惜しくない❗
以外 防災に於いては、どうかと 常々 感じています。


割れたガラスや 鋭利な物を片付ける時 手を守る事は、必須ですよね?


仕事柄 状況に応じて グローブを使い分けています。





手にフィットする 滑らないグローブ




上記のグローブより 少し安い
同じ用途で使う物




防寒になり
刃物等にも強い グローブ

若干 値が張りますが
防災時 持ってて 良かったと思えるグローブかと、、、✌️




消防団で 個人へ配布されたグローブです。


上記 2つのグローブは、

刃物等に強い
「アラミド繊維」
「ケブラー or ケプラー」
で 出来たグローブです。

災害時 どの様な行動&活動をされるかによって より安全なグローブの備えも 大切かと、思います。