KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

Quadでベンチマーク測定

2009年05月24日 | PCハードorPCソフト
新マザボ&Quadに換え、今までの使用状況で不具合が無いか検証し特に問題は見られなく環境が安定したので、様々なベンチマークソフトを使い測定してみました。

"CPUを乗せ換えても普通に使う分には体感差は感じられない"という書き込みをν速スレでよく見掛けますが、実際のとこ今回換装してどうだったかと言うと「かなりの体感差を感じた」です。

まず数週間前にインストールしたIE8がひどく重い現象が真っ先に改善されました。
Pen4 521使用時にはブラウザを立ち上げるべくダブルクリックするとウィンドウが開くまでに5~7秒はかかっていたのがQuadだとわずか1~2秒で開きました。
つまりIE8は低スペックだと使い勝手が悪いのでは?と思います。

でもCPUの性能にブラウザがここまで依存するもんかいな?とちょっと疑問でしたがとにかく驚くほど速くなりました。


さてさて、ではベンチマークの結果↓今回は3つのソフトで計測。
CrystalMark 2004R3 で使用環境のスペックを計測し、CPUとグラフィックボードの性能が大きなキーポイントになるあの有名なゲーム【DEVIL MAY CRY 4】【LOST PLANET】のベンチマークを試しました。

まずCrystalMark 2004R3をPentium4 521で計測すると以下の様な結果に↓



次にCore 2 Quad Q9550では以下の数値になりました↓



"Mark"値ではおよそ3倍超の数値です。それ以外の数値を見ても大きな開きがありますね。当然ではありますが^^;)

次は"CPU"の詳細項目。これはCPU-Zとやや似ておりますが、一応掲載してみました。

【Pentium 4 521】



【Core 2 Quad Q9550】



QuadのL2キャッシュ値がおかしいね。6144KBになってる。×2表示なら分かるけどなぜか実際の半分量。本来なら12288KB(12MB)です。
チップセットの種類も"Unknown"となっており認識出来てませんでした。

お次はゲーム2作品のベンチマーク。

【DEVIL MAY CRY 4】



ランクはAでした。Pen4時はランクBでしたのでCPUを換装した事によりワンランクアップ。
グラフィクボードがNVIDIA GeForce 9500GTとミドル級なので仕方ありませんね。

【LOST PLANET】



Average 35 Snow 34 Cave 49といった数値が出ました。一番描写に負荷が掛かるCave(洞窟)でQuadの威力が発揮された結果ですね。Average35はグラボの能力を考えれば妥当かと。

以上でベンチはおしまい。

今後はこのQuadをどう使いこなすか?が焦点。自分のPC用途から考えてオーバースペック感は否めませんが、しばらく今のスペックのまま戦うんであれば先行投資として釣り合うかなと思っとります。

後はWindows 7が今年の年末前に出ると仮定してそれを購入するか否か?世間での評価を集めて良さ気なら買うでも良いしSP1・SP2が出るまで待つかXPの終了まで付き合うか・・・。まぁ買うとしたら絶対に64bit版にすると思う。

もう32bitはいいでしょ。


その前に"UPS"を買うか買わないかが問題。
昨年の夏に流行した「ゲリラ雷雨」という名称は記憶に新しいとこ。
せっかくここまでスペック上げて整えたPCを落雷一発で死なすのも気分的に悶絶もんだし、もしもの保険に装備した方が良いのか悩みます。

実際去年の落雷によりADSLの不通があったので、もう少し近くに落ちてたらシャットダウンすら間に合わずに電流によりPCが死んでたかもしれない。

今年も夏は激しそうだからもしもを想定してちょっと考えてますね~。



【09年5月現在のスペック】

[マザーボード]:Intel DG41TY
[CPU]:Intel Core 2 Quad Q9550
[チップセット]:Intel G41+ICH7
[オンボードVGA]:Intel GMA X4500
[グラフィックボード]:NVIDIA GeForce 9500GT 512Mb(MSI製)
[メモリ]:Team DDR2 800Mhz 4GB(2GB×2)
[電源]:剛力2 600W
[ドライブ関連]:I-O DATA ATAPI対応DVR-AN20GL&普通のFDDドライブ
[PCケース]:V-TECH VT-324BS


しばらくパーツ購入や換装はおやすみかな~。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっと完成!Quad PC | トップ | 今度はガチか?・・・宣戦布告 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ハチマキ)
2009-05-25 21:23:53
DG41TYっすかあ?それ買うならDG41IDの方がよさげでしたのに。
あ!T-ZONEはインテル製は取り扱い少ないから無かったかな?DG41TYも悪くないですけど、どうせならって事で口挟みました~
返信する
re (KOZ)
2009-05-25 23:13:16
値段も変わらないので比べてみればそっちの方が良かったのかもしれませんね。

ただ、おっしゃるとおりT-ZONEでIntel製microATXは数少なかったと思いました。

GIGA、ASUSはさすがに売れ筋とあって多かったですが・・・・。
返信する

コメントを投稿

PCハードorPCソフト」カテゴリの最新記事