![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/20927ea3107ffc2a63213e2dfd147a3e.jpg)
新しい手順はこちらへどうぞ→【新】Batman Arkham Asylum 日本語化
※13年10月現在、STEAM版においてGfWLが外された為、日本語化手順が変わっております。コメント欄に有志の方々の新規手順が記されておりますので合わせてご参照下さい。当方も検証中です。
今回はSTEAMでスクエニセール中に買ったBatman Arkham Asylum GOTY版の日本語化手順をご紹介。
日本語化MODをインストールする前と後で注意点があるのでお気をつけ下さい。
まずは翻訳に携わった有志の方々に感謝しつつ、こちらのサイトより2種類のMODファイルをダウンロードします。Batman Arkham Asylum用MOD 日本語化MOD
日本語化MODとGOTY版のパッチです。GOTY版でない人はパッチは不要です。
------------------------------------------------------------
1:ダウンロードし解凍したら一度Readmeを読む
これは必須です。この記事を上げた11年3月の手順では結構複雑な導入手順ベスト5に入る難解さではないでしょうか。
2:MODをインストールする前にBatmanを一度起動
なぜかと言うと一度も起動していないと必要なファイルが揃ってないからです。起動すれば足りないファイルが自動生成されます。
>>それとBatmanをプレイするにはGames for Windows-LIVEのユーザー登録が必要です。起動して登録を済ませた方が良いでしょう。
>>ものはついでと言う事でCDキーの認証もやっておきます。
以上の下準備ができたらゲームを終了しいよいよMODをインストールしていきます。
3:日本語化MODの導入
MODフォルダ内の"BmGame"→"CookedPC"を開き、
"CommonGame_LOC_JPN.upk"
"Startup_JPN.upk"
この2つのファイルをインストールフォルダに入れます。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/1b702377939b11cb43cfbed3bbbcb6ad.jpg)
インストール先はもちろんSTEAMのインストールされているドライブです。KOZの場合Dドライブにしてあります。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/715645459cfc8924189ae1aafd7a6da0.jpg)
インストール先のBmGameフォルダを開き、
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c0/f713dcebccad3f76c4329ee2efa94f43.jpg)
このCookedPCフォルダに上記のファイル2点を入れます。
4:JPNフォルダ
一旦CookedPCフォルダから抜けて、同じくBmGameフォルダ内に"Localization"というフォルダがあるので開きます。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8e/997857c4764b361cb3a14bda791c910a.jpg)
開くと3文字の英字フォルダがあります。ここで"JPN"名のフォルダを作らなければなりません。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/ff98b9afdb6604d81d93513cfaaf4552.jpg)
新しいフォルダ作成でこのように空フォルダを作って置いときます。
※13年1月追記
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/a6bc2c56d093ab128ed6c7d349bcf376.jpg)
JPNフォルダはわざわざ手製で作んなくても良い気がする・・・。
当時は必要だったんだけどな~・・・??
と、ひとまず回想は置いといて、Batmanインストール先の"Localizationフォルダ"内に日本語化MODフォルダ内のLocalizationフォルダ→"JPNフォルダ"ごとコピペで良いので入れて下さい。MODのJPNフォルダ内には上記の画像の233個のファイルが入っています。
5:残りのMODフォルダを入れます。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/868f71df44d550cb46a2fe5bca07c71d.jpg)
この"Maps"と"Packages"のフォルダごと先ほどのCookedPCフォルダに入れます。
6:一部データの修正
ここからはゲームデータの一部を修正する作業をしなければなりません。若干めんどくさいですが諦めずにやってみましょう。
まずはBmGameフォルダ内のConfigフォルダを開きます。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/04/07dc242cf7e6cef62ccb954b59c86064.jpg)
Configフォルダを開くと、"DefaultEngine.ini"というファイルがあります。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ff/c3b465c23fa1d8a5cd9795687089db57.jpg)
このファイルを開くにはOS付属のアクセサリで良いので、何かしらで開いてください。メモ帳やワードパッドなどなど。
開くとズラ~~~~~~~~~~~~~~ッと文字列がありますのでこの中の一部を修正します。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/63/b014fc823fde8151c79408b8dc4769f8.jpg)
この中から[Engine.Engine]という行間があるので探して下さい。大体真ん中から下あたりにあるはずです。
TinyFontName=BmFonts.EngineTinyFont
SmallFontName=BmFonts.EngineSmallFont
MediumFontName=BmFonts.MediumFont
LargeFontName=BmFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=BmFonts.MediumFont
SubtitleFontName=BmFonts.SmallFont
この6行を修正します。
真ん中の=以降で"BmFont"部分を"JpFont"と書き変えます。
TinyFontName=JpFonts.MediumFont
SmallFontName=JpFonts.MediumFont
MediumFontName=JpFonts.MediumFont
LargeFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont
こんな風に変えられたらこの[Engine.Engine]項目のすぐ上の行に[Engine.StartupPackages]という行があるのでこちらも一部変更します。
[Engine.StartupPackages]
bSerializeStartupPackagesFromMemory=TRUE
bFullyCompressStartupPackages=FALSE
-Package=SoundModes
+Package=DefaultPhysicalMaterial
+Package=PostProcess
-Package=DefaultUISkin
-Package=EngineFonts
+Package=BmFonts
+Package=PL_BatsXPSFX
下から2段目に+Package=BmFontsという行の下に+Package=JpFontsを追記します。(この部分の修正は不明点だそうなので人によっては不要かもしれません。KOZは変えました。)
(上省略)
-Package=EngineFonts
+Package=BmFonts
+Package=JpFonts
+Package=PL_BatsXPSFX
となったら保存してこのテキスト画面を閉じて下さい。
7:深呼吸する
ここまで着たら残りわずかです。まずはマイドキュメント内のBatmanフォルダを開きます。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d9/1f618d28511ade34f258b2396ef4bd3d.jpg)
"Square Enix"というフォルダを開くとBatmanフォルダがあります。
中の"BmGame"フォルダを開きます。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/248500c924d0692f9631f5e3cd76c991.jpg)
"BmEngine.ini"と"UserEngine.ini"というファイルを先ほどと同じ様にメモ帳などで開きます。
またデータの文字列が出てくるので、
[Engine.Engine]
Language=int
の行を探します。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/bf/4e1625a7e3ce083c565e18c070220175.jpg)
この"int"の部分を"jpn"と変更し、
[Engine.Engine]
Language=jpn
というように書き変えます。
この書き変えは"BmEngine.ini"と"UserEngine.ini"ファイル両方行なって下さい。
終えたら同じように保存して閉じる。
8:GOTY版の修正パッチをインストールフォルダに入れる
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/9b08faeb367687e74a25cf1ece637324.jpg)
上記の"Startup_JPN.upk"と"CommonGame_LOC_JPN.upk"2点のファイルを"BmGame"→"CookedPC"フォルダへ入れます。
この時は上書き保存を指定してインストールして下さい。
※注目※
以上で日本語化が出来ているはずですが、ムービーシーンと会話文の日本語化字幕が出てない現象がありました。
メニュー画面や他の部分は日本語化成功しているのですがなぜか上記の部分は表示されませんでした。
ゲーム設定の字幕ON OFFはもちろんONに設定するも表示せず。
この問題を解決するには、最初のBatmanインストールフォルダを開きます。
Batmanフォルダ→BmGameフォルダ→Configフォルダ→DefaultEngineファイルをメモ帳などで開いて[Engine.Engine]の行間を見ます。
TinyFontName=JpFonts.MediumFont
SmallFontName=JpFonts.MediumFont
MediumFontName=JpFonts.MediumFont
LargeFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=BmFonts.MediumFont
さきほど"JpFont"に書き変えた部分の一番最後の行である、
"AdditionalFontNames=BmFonts.MediumFont"
がなぜかBmFont表記に戻っているので改めてJpFontと書き変えて保存終了で解決しました。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a3/90da8c2c042567a7654489db58c4bf3b.jpg)
ゲーム内の会話文も日本語表記しました。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/af8396698e50e883cdd192e9e7c629ce.jpg)
ムービーシーンもしっかり日本語に変わっています。
やや手順が複雑ですがよくReadmeを読んでKOZの手順を踏んで頂いたら簡単に出来るはずです。
震災や放射能漏れ、物資不足など暗いニュースばかりで滅入ってしまいそうなのでPC以外で節電しつつ現実逃避しようと思いました^^;)
![]() | 【Amazon.co.jp限定】バットマン ビギンズ ブルーレイ スチールブック仕様(完全数量限定) [Blu-ray] |
クリエーター情報なし | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |
フォントも無機質なゴシック体じゃないし!
PSコンでもプレイは出来るらしいけど設定とか色々めんどくさいらしいですよ。
僕は箱コンでやってますが初期設定なんかはあって無いようなもの。繋げてデバイスの準備が整ったら使えます。
ただ箱コンのせいかはまだ未確定ですがプレイ中に突然落ちてブルースクリーン発生するんですよね~・・・・。
モッドを学べるサイト教えてプリーズ
ありがとうございました!
ありがとうございました!!
感謝!
MediumFontName=BmFonts.MediumFont →MediumFontName=JpFonts.MediumFont
LargeFontName=BmFonts.MediumFont →LargeFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=BmFonts.MediumFont →AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
SubtitleFontName=BmFonts.SmallFont →SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont
↓
SmallFontName=JpFonts.MediumFont
MediumFontName=JpFonts.MediumFont
LargeFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
SubtitleFontName=JpFonts.MediumFont
AdditionalFontNames=JpFonts.MediumFont
BatmanAA_JP\BmGame\Localization\JPN
フォルダ内のすべてのファイルを
steamapps\common\Batman Arkham Asylum GOTY\BmGame\Localization\JPN
にコピーする手順が抜けていますので、ご確認ください