
日本では今月8日に発売されたThe Elder Scrollsシリーズの第5作目である最新作SKYLIMが話題沸騰中。
SKYLIMの前作であり、こちらも負けず劣らずな人気で世界で300万本以上の売り上げを誇るThe Elder Scrolls Ⅳ:OBLIVIONの日本語化手順をご紹介。
オブリもまたFallout3と同様に日本語化手順が多様にあり複雑なので、とりあえず色んな拡張MODやツールなどは放って置いてまず先に日本語化をという人は参考にして欲しい。(Steam版対象)
①日本語化に必要なファイルを4つ揃えます。
>>Oblivion Script Extender(略称OBSE)11年12月現在の最新v0020
>>日本語化パッチv0.16 beta3
>>日本語化MOD JPWikiMod 通常版 Oblivion 1.2環境用
>>日本語化MOD JPBooks 通常版 Oblivion 1.2環境用
※MODを入れる前に必ずSteamよりオブリを起動して最初のオープニングだけプレイしてから終了して下さい。
Steamも終了させてからいよいよMOD導入します。
オブリのVerは1.2.0416が対象です。
②OBSEフォルダ
以下4つのファイルを、
・obse_1_2_416.dll
・obse_loader
・obse_editor_1_2.dll
・obse_steam_loader.dll
これらをC:\Program Files\Steam\steamapps\common\oblivionに入れます。
③OBSEフォルダとPluginsフォルダを作ります。
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\oblivion\Data
オブリの中のDataフォルダ内にOBSEフォルダ、その中にPluginsフォルダを作ります。
④日本語化パッチを入れる。
TES4JaPatch016_beta3フォルダ内の、
・obja_12416.dll
・obja_config
これら上記の二つのファイルを③で作ったPluginsフォルダに入れます。
⑤2種の日本語化MODを入れます。
・JPWikiModフォルダ内のJPWikiMod_Vanilla.espファイル
・JPBooksフォルダ内のJPBooks_Mergedフォルダ内にあるJPBooks_Merged[V+M].esp
インスト先はC:\Program Files\Steam\steamapps\common\oblivion\Data
JPWikiMod
JPBooks
色んな種類のファイルがありますが上記のファイルを選んだ理由はReadMeに書いてある通り、
・Oblivion 1.2系環境 (公式パッチを当てて最新にした環境)
[A] JPBooks_Vanilla.esp
[A] JPBooks_Vanilla+SI.esp
[B] morrowindJPbooks.esp
[B] morrowindJPbooks_light.esp
[C] JPBooks_Merged[V+M].esp マージされたesp (Vanilla+morrowindJPbooks)
[C] JPBooks_Merged[V+S+M].esp マージされたesp (Vanilla+SI+morrowindJPbooks)
[C] JPBooks_Merged[V+ML].esp マージされたesp (Vanilla+morrowindJPbooks_light)
[C] JPBooks_Merged[V+S+ML].esp マージされたesp (Vanilla+SI+morrowindJPbooks_light)
導入選択:[A]から0~1個&[B]から0~1個
または
[C]から0~1個 ([C]は [A]+[B]。よって[C]を導入したら[A],[B]は不要)
⑥Steamを起動し導入した日本語化MODを有効化します。
Data Filesをクリックします。
□JPBooks_Merged[V+M].esp
□JPWikiMod_Vanilla.esp
にチェックを入れてOKをクリック。
【デフォルト時】
【日本語化MOD導入後】
タイトルの「Continue New Load」などのフォントがゴシックっぽくなってます。
オプションのSubtitlesを有効にしておきましょう。
一部の名詞等はあえてそのままにしてあるそうです。
会話文もこの様に翻訳されていますね。有志の方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます
今作がKOZにとってTESシリーズ初プレイになります。話題のSKYLIMがもう少し安くなるまでオブリでじっくり予習をしておきます。
予習扱いにしたら失礼なほどの大作だけど。
【関連記事】
TES 4 :OBLIVION しとしん日本語化MOD-KOZの戯言雑記-
SKYLIMの前作であり、こちらも負けず劣らずな人気で世界で300万本以上の売り上げを誇るThe Elder Scrolls Ⅳ:OBLIVIONの日本語化手順をご紹介。
オブリもまたFallout3と同様に日本語化手順が多様にあり複雑なので、とりあえず色んな拡張MODやツールなどは放って置いてまず先に日本語化をという人は参考にして欲しい。(Steam版対象)
①日本語化に必要なファイルを4つ揃えます。
>>Oblivion Script Extender(略称OBSE)11年12月現在の最新v0020
>>日本語化パッチv0.16 beta3
>>日本語化MOD JPWikiMod 通常版 Oblivion 1.2環境用
>>日本語化MOD JPBooks 通常版 Oblivion 1.2環境用
※MODを入れる前に必ずSteamよりオブリを起動して最初のオープニングだけプレイしてから終了して下さい。
Steamも終了させてからいよいよMOD導入します。
オブリのVerは1.2.0416が対象です。
②OBSEフォルダ
以下4つのファイルを、
・obse_1_2_416.dll
・obse_loader
・obse_editor_1_2.dll
・obse_steam_loader.dll

これらをC:\Program Files\Steam\steamapps\common\oblivionに入れます。
③OBSEフォルダとPluginsフォルダを作ります。
C:\Program Files\Steam\steamapps\common\oblivion\Data
オブリの中のDataフォルダ内にOBSEフォルダ、その中にPluginsフォルダを作ります。
④日本語化パッチを入れる。
TES4JaPatch016_beta3フォルダ内の、
・obja_12416.dll
・obja_config

これら上記の二つのファイルを③で作ったPluginsフォルダに入れます。
⑤2種の日本語化MODを入れます。
・JPWikiModフォルダ内のJPWikiMod_Vanilla.espファイル
・JPBooksフォルダ内のJPBooks_Mergedフォルダ内にあるJPBooks_Merged[V+M].esp
インスト先はC:\Program Files\Steam\steamapps\common\oblivion\Data
JPWikiMod

JPBooks

色んな種類のファイルがありますが上記のファイルを選んだ理由はReadMeに書いてある通り、
・Oblivion 1.2系環境 (公式パッチを当てて最新にした環境)
[A] JPBooks_Vanilla.esp
[A] JPBooks_Vanilla+SI.esp
[B] morrowindJPbooks.esp
[B] morrowindJPbooks_light.esp
[C] JPBooks_Merged[V+M].esp マージされたesp (Vanilla+morrowindJPbooks)
[C] JPBooks_Merged[V+S+M].esp マージされたesp (Vanilla+SI+morrowindJPbooks)
[C] JPBooks_Merged[V+ML].esp マージされたesp (Vanilla+morrowindJPbooks_light)
[C] JPBooks_Merged[V+S+ML].esp マージされたesp (Vanilla+SI+morrowindJPbooks_light)
導入選択:[A]から0~1個&[B]から0~1個
または
[C]から0~1個 ([C]は [A]+[B]。よって[C]を導入したら[A],[B]は不要)
⑥Steamを起動し導入した日本語化MODを有効化します。

Data Filesをクリックします。

□JPBooks_Merged[V+M].esp
□JPWikiMod_Vanilla.esp
にチェックを入れてOKをクリック。
【デフォルト時】


【日本語化MOD導入後】

タイトルの「Continue New Load」などのフォントがゴシックっぽくなってます。

オプションのSubtitlesを有効にしておきましょう。

一部の名詞等はあえてそのままにしてあるそうです。

会話文もこの様に翻訳されていますね。有志の方々、本当にお疲れ様でした。ありがとうございます

![]() | The Elder Scrolls V: Skyrim (PC) (UK 輸入版) |
クリエーター情報なし | |
Bethesda |
今作がKOZにとってTESシリーズ初プレイになります。話題のSKYLIMがもう少し安くなるまでオブリでじっくり予習をしておきます。
予習扱いにしたら失礼なほどの大作だけど。
【関連記事】
TES 4 :OBLIVION しとしん日本語化MOD-KOZの戯言雑記-
猫耳美少女MODもお願いします><
⑤でどのファイルを入れるかを書いて、どこに放り込むかを書かずに選んだ理由に飛んでいます
追記しておきました。
これより「しとしんMOD」の方がおススメです。ぜひお試し下さい。