KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

S.T.A.L.K.E.R. CSR MODレビュー Vol,2

2010年09月05日 | S.T.A.L.K.E.R.
先週より始めたSTALKER Clear Sky MOD"CSR"
SFPSとは違い本作と比べ大きな変更が無いMOD。どちらかというとゲームのバランスを微調整したリバランスな為、・・・・正直なとこ特筆すべきレビューが無い・・・・w

しかしながら久しぶりプレイしたせいか斬新に感じたSwapsのClear Sky軍の進行速度、シリーズ唯一を通して多い対人戦闘の連続、CoP SMATERでお馴染みの手長ゾンビなど飽きを感じる事はありませんでした。





屈強なアーマーに身を包んだニンブル君。なぜ数年後であるSoC時に貧弱なSTLAKERスーツに変えてしまったのか謎。



おかげでSFPSでは序盤でこんな姿に・・・・。合掌




Dark valleyで初めて遭遇した手長ゾンビ。
CoP SMATERの手長より遥かに凶暴でした。Clesr Skyベースで手に入れたCSアーマーではわずか2~3発の攻撃で臨終。

ショットガンなら近接2発で倒せたのが吉。




strelokの隠れ家探索ではマンホールが塞がってて困惑。わずか半年前にCSバニラプレイして通過したミッションなのにもう記憶無いとかKOZの脳みそもブレインスコーチャーに侵食された証でしょうか・・・。



DUTYの隊長さんからアドバイスをもらい、ようやく思い出したw
Agroprom南東の洞穴から行くんでしたね^^;)




洞穴を進んだ先に待ち受ける火炎地獄。
これ火炎アノマリーじゃないよね?・・・・、ガスパイプから出火してるように見えるのですが、火の出方がやけに人為的に感じる。
スノークまで焼いてるし・・・。




狭い通路を抜けた先には大広間。CoPのPripyat突入前のトンネルを思い出した。
ここでジーパンが3体出てくるのはバニラでは無かったハズ!
3体分の精神波攻撃の連続にはマウスとキーボードぶん投げそうになりました。はい。




バルブを回し、この空間を水浸しにする為の脱出ミッションはなぜか楽だった。
ネズミの大群にドキっとしましたが押し寄せる大群をジャンプ連続で抜け、先のはしご上り難なくクリア。

ここの1分半のカウントダウン内で人型の敵が出ててたらキツかったでしょうね。




strelokの隠れ家を脱出し地上を出た矢先にバグ発生。



直近のセーブデータをロードしてもこの有り様。
とりあえずシャットダウンして1~2時間寝かせたら治りましたが、何だったのか不明。

多分CSR MODに問題があるのではなくKOZ側のハード的な問題かも。
直前にグラボかな?ファンが尋常じゃないまでにうるさかったし、色々な基地に到達するたんびにカクついた。

元々、CSは重かったしCPUマルチコア対応じゃないが為に多人数のNPC出現には不具合が見られた。
今回は4コア中3コアを動作させてプレイしていた為CPU周りの不具合じゃないと思う。

GTS250では荷が重いのかもしれませんね・・・。

原因がはっきりしないのが釈然としませんが、グラボの熱暴走か根本的なハードの問題か・・・?
治ったから良いものの、どのセーブデータを読み込ませてもこんなんが続いてたら発狂してたな~~。

To Be Continude.

【関連記事】
S.T.A.L.K.E.R. CSR MODレビュー

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LUNA SEA記者会見in香港 | トップ | kamome鯖が落ちたまんま・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

S.T.A.L.K.E.R.」カテゴリの最新記事