![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/ad8d0712a9343ac1af38272ff9b53fa6.jpg)
STEAMのサマーセールで購入したPrototypeの日本語化をご紹介。
発売以来、安くなるまで待っていた物の1つなので今回のセール対象になってくれて良かった。
Prototypeのトレーラー動画で特徴を紹介されている通り、
TPS・自由度の高い箱庭空間・バイオハザード5のウロボロスが鬼武者orデビルメイクライと合体した感じ?主人公vsゾンビ(他クリチャー)vs軍隊の3グループの混戦。しかも殺してくれと言わんばかりに一般市民が右往左往し逃げ遅れている修羅場。
結構残酷な作品なので未成年はやらん方が良い。輪切り、縦真っ二つ何でもござれな状態。
その気は無いのに一般市民まで巻き込んでザックザクに切り刻んでしまう不可抗力な惨殺表現が多いです。
んでも、コレが欲しかった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
①Prototype@wikiより日本語化MODをダウンロードします。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1f/4d464d591bc900ea3010b453a29fe329.jpg)
まず先にReadMeを読んで手順を確認して下さい。日本語化するにあたり影響ありそうな".rcf"のファイルはバックアップはコピーしてどこかへ保存しておいて下さい。
今回の日本語化は何か自信ない・・・。
その理由は記事末端に記しておきます。
②ScarfaceExplorer.exeを起動しPrototypeがインストールされているフォルダ内のファイルを解凍します。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0d/d93f72756474369778a9336afde33322.jpg)
解凍するファイルは上記の図の通り、
•00audio.rcf
•00woi.rcf
•01audio.rcf
•01woi.rcf
•02woi.rcf
•03woi.rcf
•art.rcf
•movies.rcf
まずScarfaceExplorer.exeを起動し、"File"→"Open"→インストール場所を開きます。インスト場所は例えば"C or D\Steam\steamapps\common\prototype"などなど。
そして上から順にやるとして"00woi.rcf"を指定し開く。
"00woi.rcf"を開いたらScarfaceExplorerの左の窓にそのファイルが表示されます。
表示されたら"Extract→All Files"を押したら展開場所をPrototypeのインストールフォルダに指定します。
要は財布から金を出して見た目を変えて財布に戻すみたいな感じです。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/76/c3a39ad3ac8ce070981b90956164d866.jpg)
すると、"00woi.rcf"のファイルが上記の様にインスト場所に展開されます。
(ちなみにExtractとはデータ抽出の意ですがWikiでは解凍になっています。まぁどうでもいいですね)
後は同じ様に残りのファイルも解凍&展開をします。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d5/7929e14b71d8427f8baad36d1ef620fb.jpg)
上記のファイルを全て解凍し、art、audio(最初からあるので、フォルダ内にファイルが追加されているかどうか確認)、moviesというフォルダが生成されていればOK。
③各ファイルを解凍したら、元の~.rcfのファイル名を全て変更する。(例:~.rcf_bakなど)
元のファイルが無いと、Prototypeは各art、audio、moviesなどのフォルダの中身を読み込んで動作するようになる。
(@Wikiより)
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/2a7ea8e32abcd58c80b8cc54f1f688bb.jpg)
④日本語化MODのFontsフォルダ内にある"fonts_latin.gfx"をPrototypeインスト場所のprototype\art\hud\フォルダにコピーする。
その時は上書きを指定して下さい。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d5/fd0f93842bdebd8ff5bc1a89f5430ee9.jpg)
↑コレを、
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/50/a3da2b3c9e1871ce84b18c9b345d9bf6.jpg)
↑ココに入れて。
⑤日本語化MOD内の翻訳データをインストフォルダに入れて終了。
"art"、"audio"、"movie"の3種類をインストフォルダ内の同名フォルダに全て上書きすればおk。
全て完了したら通常通りSTEAMから起動します。
【デフォルト時】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7c/aa354caebfed5e0092ca1932adeeb5c8.jpg)
【日本語化MOD導入後】
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/aa/b8000425d0f6cf97813a0b78651d59ea.jpg)
この様に設定画面が日本語化されました。
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/4f/053340f5ad7ef8ab76707a5a8d4348f4.jpg)
しかしなぜか一部が文字化け・・・・・( ゜д゜)?
しかしのしかしでゲーム内やその他の場面では文字化け無し( ゜д゜)??
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/dd7063b0f45fe069841ef42e5858e19f.jpg)
![クリックで拡大](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/5e2ccd735bd31c7b1c2a9f49b53772d5.jpg)
あら主人公のアレックス君たらイ・ケ・メ・ン(*´Д`)ハァハァ
とまぁハァハァは置いといて、この様に不完全な感じです。もしかしたら手順に何か問題があるのやも。
セリフも一部未翻訳が目に付いたのでひょっとしたら翻訳自体も全て終わってないβ版なのかな?
などなどで今回はちょっと自信ないので参考までにして頂けたらと-ω-)ノシ
![]() | [アバクロンビーアンドフィッチ] Abercrombie & Fitch アバクロメンズ/フルジップパーカー [並行輸入品] |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
手が空いてるなら手伝いましょう
仕事に支障ない範囲で頑張ります(^^)