KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

SteamでHalloween Sale

2010年10月30日 | PCゲームニュース
PCゲームの大手プラットホームであるSTEAMで恒例のハロウィンセールが行われています。

09年-10年にも年末セール&円高のうちに・・・-KOZの戯言雑記-の記事でセールをネタにさせて頂きましたが、相変わらずSTEAMセールの太っ腹さには開いた口が塞がらない。

投売りもイイとこだが、果たしてこの価格でゲーム開発者はどう思っているのか?疑問と言うより同情してしまう。
苦労して作ったであろうゲームがほぼタダ同然の価格で売られるこのセール。

しかし、決して裕福ではないKOZにとってはこれを逃して何時買うものぞ!?と喰い付かざるおえないので、偉そうな事は言えませんね・・・^^;)

という事で今回買わせて頂いたのは以下の2品。

『METRO 2033』と『FRONTLINES Fuel of War』

クリックで拡大




このMETROの舞台は西暦2033年のロシア。核戦争によって汚染されながらもMETRO(地下鉄)の駅を拠点とし、放射能によって産まれたミュータントや敵勢力と戦う物語。しかも大好きなS.T.A.L.K.E.R.の元開発チーム関わっているので世界観が似てる!
プレイしてて違和感無いけど、日本語化MODが入れられず全て英語なのがツライ。

もっと勉強しとくんだった・・・・。

STEAMでの通常価格は$49.99だったはず。これが【Metro 2033 All Languages 13.60 USD 】

今は(2010年10月30日現在)1ドル=80円前後なのでおよそ1080円程度です。

クリックで拡大




こちらのFRONTLINESは第3次世界大戦が勃発し石油利権を巡っての戦争を繰り広げるストーリーです。FRONTLINESってことは最前線って意味でFA?

これの価格は【Frontlines: Fuel of War (ROW) 2.99 USD】なので円に換算すると240円程度の超!破格ww

良いのかこんな値段で・・・・。

年末年始には更なるホリデーセールがあるでしょう。しかも先日MicrosoftがPCゲームの一プラットホームとして参入するとのニュースがあったのでなお更のこと競争は激化するでしょうね。

いやはやボンビーなKOZには何だかんだ助かりますわ。ホントw

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FF 14 ベンチマーク | トップ | Metro 2033 レビュー »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こん (ad)
2010-10-31 15:15:30
フレンドできます?STEAM
返信する
re (KOZ)
2010-11-01 23:11:35
Steamコミュニティの事かな?

[Shift+Tab]で出来ますよ。
返信する
Unknown (Unknown)
2010-11-02 00:00:22
マルチの事じゃね?
それだったらモノによるわいさ。
返信する

コメントを投稿

PCゲームニュース」カテゴリの最新記事