本日中継の打ち合わせで会津若松の鶴ヶ城へ。今7分咲きぐらいでしょうか?週末のさくら祭りの時にちょうど満開を迎えるようです。中継は金曜日のグー○○です。お城と桜。見ているだけで心が安らぎます。のんびりお花見したくなるような陽気でした。基本はデブ症。でもデブじゃないです(辛)。
(今日のBGM)
Cherry Blossom Girl ~Air
ソファの女性が気になります(笑)
昨日は年に1度の会社のマージャン大会。学生時代は毎日のように楽しんでいたマージャンですが、今は年に1回、この時だけになってしまいました。野地温泉旅館の一室を貸しきってお昼から深夜に及ぶ、体力勝負の大会です(笑)。今回はうちの会社から12名が参加。タバコの煙もくもくの中、髪や服に匂いが付いて嫌でしたが・・・運も見方につけ、なんと・・・優勝です。ありがたいことにいろんな商品をいただきました。しかしありがたくない商品も・・・写真のものです。軍手3ダース、役満ストラップ、麻雀博物館ライター、優勝トロフィー。順位によって商品が変わりますが、その商品のセレクトは幹事のSアナ。毎回、真面目なのか、受け狙いなのかわからないチョイスです。例えば「輪ゴム5箱」「アロハのレイ」「マッチ箱24個」「ゼムクリップ1000個」・・・みな袋を開けて商品を見て唖然とします(笑)。それがまた楽しいのです。
野地温泉。お湯はもちろん、露天風呂も風情があってよかったです。食事も美味しかったです。マージャン大会が終了したのは深夜の1時半。宿泊せずに福島市の自宅に戻りました。夜の山道はさすがに怖かったな~。
<今日のBGM>
Winning A Battle, Losing The War~Kings Of Convenience
ここんとこ休みなく働いていたので、リセットしたく代休をもらう。たまにリセットしないと滅入ってしまいます。ということで福島市高湯の某温泉へ。日帰り入浴575円。月曜日ということもあって露天風呂貸切でした。雪景色を眺めながらのんびり温泉。癒されます。お湯もさらさらで美肌効果あり?
その後お昼はきのこの国というところで(怪しい名前よね)舞茸定食(800円)をいただく。こちらの食堂も客は私一人。ヘルシーな定食で「まいたけ水」なるドリンクもついています。舞茸の味がして、けっして美味しいものではありません(笑)。
さらにその足で癒しの穴場カフェ「POCHE(ポッシュ)」へ。こちらもお客は最後まで私一人(笑)。お店の女性の方といい、雰囲気といい安らげる場所なので一人で落ち着けました。きんかんのタルト(コーヒー付ケーキセット700円)は絶品でした。月曜日の休みって意外にいいかも!でも・・・本日夕方6時から会議があるため、これから出社です(泣)。
小樽はここで3位に選ばれています。詳しくは来週金曜日グー○ンで紹介いたします。中でも驚いたのはお寿司。運河周辺には寿司屋さんが120軒ぐらいあるそうです。今回取材したところはタクシーの運転手さんおすすめ(地元の人お気に入り)の1軒。取材後写真のセット(3050円)をご馳走になりました。ネタは定番ですが(上からトロ、ヒラメ、ボタンエビ、シャコ、イクラ、ウニ、アワビ、ズワイガニ、ホタテ、ホッキの10品)その鮮度たるや、みんな甘~いんです。ここまで甘い魚介類は食べたことないです!右の写真はガラスのコップ作り体験。一応きちんと撮影の仕事もしています。モロモロは番組で。
さて満足して福島に戻ってきて、ショックなことが。先日の健康診断の結果「要経過観察」が二つ見つかりました。一つは高脂血症。もうひとつは尿蛋白。あ~やっぱり。美味しいもの食べてるからだよね・・・ほんとショックで、黒烏龍茶や杜仲茶を飲み始めました(笑)。でも一緒に小樽チョコ食べているようじゃダメですね。最近お腹まわりもヤバイです。運動しなきゃだめですよね・・・(泣)