地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

汝、つねにキメるべし。ビートルズはただのバンド!?

2008年06月28日 | 料理
 料理当番の今日。いただいたチャービル(ハーブ)のオムレツを作りました。出来そこないのお好み焼き風になってしまい、見た目がいまいち。味もいまいち。何を勘違いしたかタマネギをじっくり炒めすぎました。たまに料理するとこれだからいけません(泣)。キメることができませんでした(笑)。付け合せのツルムラサキはさっぱり美味しかったです。

さて、フジロック参戦まで1ヶ月を切りました。こんなバンド?も出るんですね。オアシスもビーチボーイズもただのバンドだそうです(笑)。コカコーラも買うなかれ!だそうです。
「Thou Shalt Always Kill」dan le sac vs Scroobius Pip


バンドじゃないか。・・・・去年UKのBBC RADIOで「今世界で一番ホットなトラック!」と称され、YOUTUBEで200万ビューを超える人気ぶり。各国のフェスに引っぱりダコ・・・とか。字幕付を見つけました(笑)。こういう否定SONG?もありなんですね。

北條愁子アナがグー○ン卒業

2008年06月27日 | テレビ

 グー◎○のメインキャスターを務めた北條愁子アナがきょう卒業されました。送別会at麦畑(福島市)。2年3ヶ月という短い期間ではありましたが、彼女は当電視台に新しい風を吹き込んでくれました。元テレビ金沢のアナウンサー、コロンビア大学留学、利き酒師、身長170センチ・・・輝かしい経歴を持つ現在37歳。ほかの電視台にはいないタイプでもあり、彼女の雰囲気がグー○ンのテイストと繋がっていました。まるとくが「シティー情報ふくしま」ならグーテンは「モンモ」だと友人が言っておりました(笑)。出演者(杉浦アナ、山田アナ)のバランス、ゆるさ加減・・・北條アナが要だったのです。たまに進行や段取りを忘れるところもありましたが(笑)、それもいい意味で彼女の持ち味だったのかなと今になって思っています。今回の退社は出産の準備によるものですが、元気な赤ちゃんを産んで、またメディアの世界に戻ってきてほしいです。グー○○はしばらく杉浦敦アナと山田幸美アナの二人で行きます!今のテイストを変えずに頑張っていきたいですね。

(今日のBGM)
Changing Every Day~Culture Club
(北條さんはカルチャークラブのファンクラブの入っていました。この辺の音楽を通ってきたのは同世代だからでしょう!)


毎日がクイズ特番!

2008年06月25日 | テレビ
 月曜日はQさまスペシャル。火曜日超タイムショックスペシャル。水曜日はクイズ雑学王スペシャル。いや~今週のテレ朝攻めてますね(笑)。視聴率もソコソコとれているようです。クイズ好きの私としてはワクワクウィークです(笑)。ただ少し気になるのは・・・解答者がかぶっているやねん。伊集院光、辰巳琢郎、ロザン宇治原、金田一秀穂、やくみつる、本村 健太郎(山崎邦正似の弁護士ね)・・・ロザン宇治原はクイズ番組以外で見たことないです(笑)。クイズといえばフジの「ヘキサゴン」もありますが・・・あれはオバカ加減が大事だったりするので(笑)好きじゃないんです。スザンヌ、里田まいなどどうみてもわざとボケてるよ!というのが見受けられますよね。そのほかクイズ番組では「平成教育委員会」「ガリベン」なんかもありますね。これもひとつのブームなんでしょうか?私的にはQさまが一番です。そういえば・・・昔、「クイズダービー」「ぴったしかんかん」とか好きだったな~。今でもアタック25を見ると熱くなるんだよね~アタックチャンス!(笑)。

(今日のBGM)
奈落のクイズマスター~FLIPPER'S GUITAR

空色カフェ★100万人のキャンドルナイト

2008年06月21日 | カフェ

 ガソリンは半分だけ給油するようにしている今日この頃。エコ入れ。どれだけ節約できるんでしょうか?
 100万人のキャンドルナイトin只見が開催されるということでカメラを持って只見町へ行ってきました。途中道路の温度計が32℃。夏ですね。で・・・夜の公園を照らすキャンドルを撮影しようと思っていましたが、夕方6時ごろから土砂降り。只見だけだったそうです(笑)。結局キャンドルナイトは中止。撮影できず・・・ツカンコ(死語?)です。
 でもちょっとだけ収穫がありました。行く途中前から気になっていた三島町の「空色カフェ」に寄ることができたのです。ここは土日のみの営業。美坂高原という少し車で登ったところにあります。高原の入り口に車を止めて歩いて3分ぐらいでしょうか、赤い屋根のカフェに到着です。天気も良かったので外のテラスでいただきました。のどかな風景を見渡しながらのランチタイム。贅沢ですよね。
 まろやか豚コロカレー(800円)。じっくり煮込んだコクのある上品なカレーです。ペロリといけました。お米や食材にもこだわっています。そしてドリンクはオレンジアイスティー(500円)。夏にぴったり!さわやかな甘さと酸味が◎です。気になる方はHPをどうぞ。
http://www.okuaizu.jp/sorairo/ ただ福島市から2時間弱かかります。近くにこういうお店ほしいです。

(今日のBGM)
NEW ROSE ~The Damned
(最近CMでこの曲のイントロをよく聴くんですがカバーでしょうか?)


あたしなんで抱きしめたいんだろう?

2008年06月18日 | 音楽

 別におね~になったわけではありません(笑)。NHKのSONGS。今日はCHARA特集です。確か40歳よね。いや~上手に歳をとっていますよね。っていうか年々若くなっているような(笑)。常に第1線で、今の若い子にも支持される音楽~ファッション・・・久しぶりに聴いたら曲もいい。「やさしい気持ち」「スワローテイル」名曲ですね。デビュー曲の「HEAVEN」も好きです。♪いろいろあるでしょ・・・・・でしたっけ?あと上記のアルバム「マドリガル」も◎。スマパンのジェームスイハが参加していて、心地よいアコースティックサウンドが聴けます。パロパロやっていたころ何度か番組に出演していただきましたが、すごく性格もよく結構面白い方でした。昔オバQと言われたことなど自分をネタにするあたり好感持てます(笑)。旦那さんは今をときめく浅野忠信さん。あ、そういえば番組のライブでベースは高桑さん(グレート3)が弾いていましたね。来週は中村雅俊さん。これはこれで楽しみ!「俺たちの旅」ね。

(今日のBGM)
愛の自爆装置~CHARA


地震中継と父の日チャーハン

2008年06月15日 | 料理
 ホンダのCMに出ているショーン・レノン。ジョンに似ているなと思う今日この頃。ショーンの曲もメロディアスで好きです。それはそうと・・・土曜日。大きな揺れで目を覚ましました。8時半過ぎまで寝ていた私もなんだかな~ですが(笑)、これはやばいと思い、出社。社内の報道フロアーはもうバタバタ状態。震源地は岩手。福島県は震度5弱、震度4とそれほどでもなかったのですが、いわきで岩に当たり男性が死亡したという報道文がはいってきました。そしてTBSからいわき中継の要請が・・・・地元ということもあり、私がディレクターで急遽現場に行くことに!かつて知ったる小浜地区。ウニとかカニとか捕って食べた海辺(笑)。現場について5分後に生中継です(笑)。レポーターは同期のSアナ。全国ネット、関東ローカルを含め、わが電視台の映像が映し出されました。震源地周辺、宮城、岩手の土砂崩れなどの映像は信じられないものばかり。被害にあわれた方々へ心よりお見舞い申し上げます。そして一日も早い被災地域の復興を祈念いたします。
 今日は父の日。だからといって料理当番は免れず(笑)。チーカマ入りチャーハンを作りました。豆板醤の辛さとチーズの甘みのコラボは結構いけますよ。

(今日のBGM)
スロウライダー~サニーデイ・サービス

パソコンをエコりました!?

2008年06月09日 | テレビ
 日曜日。NHKと日テレでエコ特番。思いっきりかぶってますねん!なんだかな~・・・NHKのエコライブ?でパフュームのLIVEやっていましたね。口パクっぽかったです。音はかっこいいです!ステージ演出で紙ふぶきが舞ったのは全然エコじゃないような・・・・(笑)。
 さて、わが家のインテルimacのハードディスクをバージョンアップいたしました。160G⇒500Gへ。新しいパソコンを買わないでハードディスクを交換して長く使う!これもエコです!
(というよりこのimacの白い筐体が気に入っているんです)ただし液晶をはずさないとハードディスク交換できなくて、作業はかなり難しいのです。おまけに普通のプラスドライバーは合いません(星型のドライバーが必要)。結局2時間かかりました。そのあとシステムをインストールするも、WINDOWSの方がうまくいかず。・・・ようやく今日復活しました。まだいろいろソフトをインストールする作業があります。若干スピードが早くなりました。
 そういえば土曜日、ゴルフinナリ会津カントリークラブでした。会津磐梯山に打っていくホールは気持ちいいです!会社のコンペは今ひとつでしたが、この日はよく当たりました。前半40、後半42の82で自己ベスト更新。後半ロングホールでのバンカー2度打ち、ホームラン=スコア8がなければ70台も・・・おっと・・・タラレバはゴルフでタブーです(笑)。今年は調子がいいかも。

(今日のBGM)
時折の色彩~ZELDA

スローフードをデジタルで!?

2008年06月05日 | テレビ
 今年度に入って会社にお弁当を持って行ってます。といっても作ってもらっているのであまり偉そうなことはいえませんが・・・いろいろ体や栄養のことを考えると手作りのお弁当が一番のような気がします。メタボ対策でもあります。今日のご飯は磐梯町の黒玄米を入れたもの。お米2合にスプーン1杯黒玄米を入れただけで、こんな色に変わります。よくわかりませんが古代米とも言うようです。香りも良く美味しいんです。雑穀といえばやずやの16穀米もおすすめです。おかずも油モノをさけています。こんなスローフードを食しながらデジタルな編集しています。マッチしませんね(笑)。映像はいわきの「無添加のまんじゅう、菓子処芝崎」と「とろろの専門店、とろろ屋・半兵衛」。どちらもアナログ的な、体に優しいお店です。来週水曜グー○○で放送いたします。何度もいいますが、編集はデジタルです(笑)。おかしいな~・・・。

(今日のBGM)
おんぼろバルーン1号~Advantage Lucy

久しぶりにガツンときました。

2008年06月02日 | 音楽
 どえりゃ~かっこいいです。ホワイト・ストライプスのヴォーカルとブレンダン・ベンソンらからなるユニットThe Raconteurs(ザ・ラカンターズ) のセカンドアルバムです。久しぶりやられました。全盛期のレッドツェッペリンを髣髴させるグルーブや勢いがあります。。
 1曲目はアルバムタイトルの「CONSOLERS OF THE LONELY 」。とりあえず
こちらで。ドラムとギターのリフ。曲の展開・・・古くて新しいのです!
さらにスタジオライブもかっちぇーです
 2曲目がシングルカットされています。これまたかっちぇ~です。
ブレンダン・ベンソンってPOPなイメージだったんだけど・・・器用なんですね。その他の曲もブラスセクションがはいったり、聞かせるものだったりとバリエーションも豊富でPOPS好きにも楽しめます。ジャケも○。

(今日のBGM)
Old Enough~The Raconteurs

ガンバレ楽天!弁当もウマイ!

2008年06月01日 | グルメ
 同期のSアナと宮城Kスタで楽天VS広島を観戦。年に一度、この時期、恒例の行事なっています。天気もよくすがすがしい気分になれました。惜しくも2対1で楽天が負けましたが見せ場もたくさんあった素晴らしい内容の試合で満足いたしました。たまにアウトドアも◎ですね。球場でいただいたこの弁当は「岩隈弁当」(1000円)です。バランスも良く、ヘルシーで食べていて楽しくなります。中には、水菜のサラダ、鮭、鶏フライ、ドライカレー、焼肉、背番号21のクッキーなど。今シーズン絶好調で2枚目でお洒落な岩隈らしさを感じる弁当でした(笑)。そのほかに「マー君弁当(牛焼肉弁当)1500円)や「どえりゃ~山弁当(確か揚げもの系?)1000円」などもあります。去年に来たときよりもお店の数も増え、商売上手の楽天を実感お祭りに来た様な雰囲気がいいですね。

(今日のBGM)
 Consoler of the Lonely~The Raconteurs