goo blog サービス終了のお知らせ 

初秋・馬篭宿

2015-08-24 23:05:14 | 散歩

              
写真2012.09.06
中山道は、東名神が開通する以前、東京オリンピック前の
東海道は夜間でも定期便の大渋滞が起きた。
東京から関西へ行く時は、東海道は走らず、
甲州街道から塩尻を経て中山道に入り、京都を目指した
物だった。


初秋の川風は、晩夏の夕涼みを満喫させてくれた。

2015-08-24 02:26:12 | 散歩
昨日の柏原の大和川河川敷は二度目だった。
一度目は例によって地図無しでの行き当たりばったり散歩、
たどり着いたのが道明寺だった。
その帰りも、狼の感で近鉄の柏原駅を探して居るとき渡ったのが
この歩行者専用の100mも在ろうかと言う橋、その時の夕焼けと
満月が印象に残って居たのが、「夕暮れの散歩は此処だ」と思った
咄嗟に判断した訳だ。
鴨川や貴船の川床に劣らない?立派なな川床に思えた、其れほど、
川風の秋の気配と、晩夏の夕涼みを満喫させてくれた。

夕涼み・大和川

2015-08-24 00:20:06 | 散歩
夏を涼しく過ごす日本人の知恵、朝夕の打ち水、朝顔を眺め
風鈴の音で涼しさを感じ、夜には浴衣、蚊帳、蚊取り線香、等々、
見かけ無く成った。
私は、この中で、電気の虫取り器を止め、蚊取り線香を復活させた。
浴衣も着ようと引き出しに出したが、着ずに終わりそうだ。