天竜寺の湯豆腐 2016-01-08 23:48:18 | 散歩 天竜寺の湯豆腐店の前を過ぎながら、南禅寺も此処も来なくなったなぁ~ と思いながら、今の己の精進振りは、なまはんかなお坊さんより遥かに上だ? 修行僧の如く、タバコ、酒は勿論、車、ゴルフ、旅、外食、等々 枚挙に限が無いほどの禁止令を己に課している、良くこれで行きてられる と思えた。
イヴニングカフェ 2016-01-08 22:41:39 | 日記 ストレートティーにフロランタンみたいなケーキ。 災難は忘れた頃にやって来る? ブリッジ崩落の危険を孕むハードなケーキ、卒業した心算が 婆さんには届いて居なかった。
上六、行列の出来るコロッケ屋 2016-01-08 20:42:07 | 散歩 生国魂神社参拝の帰り道、行列の出来るコロッケ屋がある。 今夜も十人余り並んでいた。大きな精肉店で、店の表通りに出ると 外人が四、五人メモを見ながら不審顔でガヤガヤ!ピン来た。 『横丁に廻りなさい』と教えた。ジイサンの咄嗟の行動?若い頃には絶対にしなかったお節介。 中国人で言葉は通じないのだから、コロッケを買いに来たのでは無いかも知れ無い。 ジイサンは感で勝手にそう思っただけ、外れだったら大変だった。
今日のカフェ・上六チャオプレッソ 2016-01-08 17:48:31 | 日記 今年からアメリカンをガブ飲み禁止!を実行、ブレンドをブラックで。 一万歩を超えて居る。 買い出しが未だだ、本屋で探し物、出版はされいるのだが、在庫なし、 上下巻に別れて居たので、無駄遣いせずに済んだかも?
知らない街歩けば… 2016-01-08 16:51:28 | 散歩 今冬、元気で居れるのは、昨夏『夏の暑い日は、日向を歩き…』を実行したから、 だから、今夏に備え、『冬の寒い日は、日陰を歩き…』を今日も実行している。 戦後の焼け野原に出来た町なのだろうか?狭い道だが、縦横、見事に 真っ直ぐな道だ。
アフタヌーン〇カフェ 2016-01-08 14:49:02 | 散歩 食べ残しのスチームケーキデミのカフェオレ?正確にはミルクコーヒーかな、昨夏のダイエット作戦が効を奏し、少し戻そうとしたが、体が欲しなく成った。 とは言え、買い出しには行かなくちゃ!?
モーニング〇カフェ 2016-01-08 09:54:14 | 散歩 室温11.2℃湿度62%* 今朝はコーヒーがうまい!腹に沁みる。 ゴミ出しは危うくセーフ!今年は、七草粥も食べず仕舞い、 昨日大覚寺の門前の八百屋で大根と並んで七草が在るのを見て、買おうとしたが、 日暮れ時、オマケなのだろう量が多く、止めてしまった。 『二人の様で二人じゃない』ジイサンにはこうして過去のしきたりが、 『どうでも良いか?』になっていく。
ご老体をラッシュに揉まれ、ヨロリヨロリ若者の仲間に? 2016-01-08 02:59:48 | 散歩 サラリーマンでギュウギュウの満員電車で散歩からのお帰り、 気分は、遊び疲れと言うより仕事疲れ、勘違いでもよし! 疲れが快感!ジイサンの活力に成るのなら? (写真はグランフロント大阪)
ミッドナイト・カフェ、干菓子月ウサギ 2016-01-08 00:59:31 | 日記 腹の具合が何時までも治らないので、流石の爺さんも少しビビって居る。 大人しく、深夜のカフェは止め、ホットミルク。 婆さんへの土産の、干支の干菓子。
小倉百人一首ゆかりの地 2016-01-08 00:35:15 | 散歩 小倉山の麓のあだしのには。百人一首、嵯峨天皇に纏わる処が大半 写真の中院山荘跡も、百人一首、ゆかりの地。 二尊院は、楓の名所シーズンに来た事が無いが、機会が在るだろうか?