ブログ
ランダム
今週のお題「#卒業」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
庭木の剪定便り シルバーの植木屋さん
信州中野市から庭木の剪定状況を日々伝えていきます。3~4人のグループで楽しく、安全第一で作業に取り組んでいます。
コンパクトに纏まった庭の剪定
2020-11-23 17:28:00
|
庭木の剪定
コンパクトな庭にアカマツ2本、後方にイチイの貝造り、ヤマボウシ、ハナミズキそしてモミジがあります。ドウダンツツジもアクセントになってますね。(2020/11/23)
庭木の剪定便りとして作業前と作業後の様子を投稿しています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
旧家の庭はボリュームがありました。
2020-11-21 20:21:00
|
庭木の剪定
ボリュームのある庭の剪定でしたが、4人2日で仕上げる事ができました。(2020/11/20,21)
左側からチョウセンゴヨウ、ヒムロスギ、カエデ、ツゲ、ドウダンツツジ等があります。
終了時は夕日が西へ沈み始めました。
庭木の剪定便りとして作業前と作業後の様子を投稿しています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
クロマツ4本が中心の庭の剪定
2020-11-18 17:47:00
|
庭木の剪定
クロマツが4本とチャボヒバ等が、所狭しと植えてある庭の剪定をやりました。
(2020/11/16,17)
クロマツ、桜、チャボヒバがあります。
クロマツの剪定を始めたところです。
クロマツが仕上がりました。
糸ヒバが仕上がりました。
他のクロマツを始めたところです。
仕上がりました。
庭木の剪定便りとして作業前と作業後の様子を投稿しています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ヤマボウシの紅葉がいい感じの庭です
2020-11-10 21:52:00
|
庭木の剪定
ヤマボウシの紅葉がアクセントになっている庭の剪定です。以前はアカマツが中心にあったのですが、庭木の断捨離なのか昨年伐採されました。なので今回は2人で半日作業です。(2020/11/10)
洋風の庭造り、スッキリと仕上がりました。
右側はドウダンツツジとヤマボウシ、その後ろにはクロガネモチの赤い実が付いていました。
真ん中辺りはサザンカやカシそしてシャラの木です。
庭木の剪定便りとして作業前と作業後の様子を投稿しています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
玄関前のアカマツがちょっぴり寂しそう
2020-11-10 21:32:00
|
庭木の剪定
ここ数年留守宅になっているが、剪定は毎年やっている庭です。3人半日で終わるボリュームです。(2020/11/09)
門のすぐ内側にアカマツがあり、モミジやチャボヒバ等が見えます。
右側にはクロマツがあります。
アカマツの下にはドウダンツツジが紅葉しています。
ヤツデの花がいい感じに咲いていました。
庭木の剪定便りとして作業前と作業後の様子を投稿しています。
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
中野広域シルバー人材センター植木剪定班に所属
日本園芸協会認定 庭園管理士
信州なかのふるさと情報コミニュティー会員
高井地方史研究会会員
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
西崎孝太郎/
歴史のある庭園の剪定を依頼され無事完成しました。雨模様の写真なので青空がなく残念でした。
田中今朝幸/
一際大きなアカマツが印象的な庭園の剪定
西崎孝太郎/
一際大きなアカマツが印象的な庭園の剪定
田中今朝幸/
毎年依頼されている大きなアカマツ3本他の剪定を始めました。
西崎孝太郎/
毎年依頼されている大きなアカマツ3本他の剪定を始めました。
西崎孝太郎/
5年も手入れのないカシの剪定
田中今朝幸/
アカマツ、ヒバとイチイの貝造りがメインの庭園の剪定をやりました。
西崎孝太郎/
アカマツ、ヒバとイチイの貝造りがメインの庭園の剪定をやりました。
田中今朝幸/
アカマツの伐採を依頼されました。
西崎孝太郎/
アカマツの伐採を依頼されました。
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2025年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
JR大糸線あずさ5号 E353系に出会いました。
北信州冬景色
test
春を待つ中野市から北信五岳を望む
年末寒波の前の庭
我が家の庭の剪定を始めました
中山晋平記念館の雪吊り作業をしてきました
今年度最後の剪定でした
かなり密集した庭の剪定でした
松だけの剪定依頼を受けて行ってきました
>> もっと見る
カテゴリー
移りゆく四季
(17)
庭木の剪定
(185)
旅行
(0)
グルメ
(0)
バックナンバー
2025年02月
2024年01月
2023年03月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年08月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年10月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年04月
2017年02月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月