岡山の山間部でゆったりとガーデニング

ゆったりとはいかない多忙の日々です!

木枯らし

2011年11月20日 | ガーデニング

暖かい日が続いてまだ霜降がありません。

今日は冬型の気候で風も強くヒューヒューと鳴っています。

やっと庭の楓も紅葉しました。

ばらのようなさざんか

今日の薔薇

ラビアンローズ

センチメンタル

マダムシャルルソバージュ

レディヒリンドン

琴音

香粉連

万葉

晩秋の上段の庭(来週には様変わりの予定です)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ山のオープンガーデン

2011年11月19日 | ガーデニング

Yさんご夫妻の温かいおもてなしのもみじ山のオープンガーデンにお邪魔しました。

朝から強い雨だったのですが午後から陽射しが出て写真に収めることができました。

軒のスズメバチの立派な巣

TOMYSGARDEN前の山も色付いてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同窓会

2011年11月18日 | 日記

昨夜は中学校の同窓会で湯郷温泉の竹亭に宿泊。今日は朝から美作市南部の観光案内をしました。

長福寺⇒観音寺⇒カフェ・ロッキーガーデン(喫茶)⇒大山展望台⇒ケーズガーデン(昼食)⇒あいゆうわいえ⇒オルゴール館

大山展望台からの湯郷温泉

観音寺

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデン本日オープン

2011年11月17日 | グルメ

地域の活性化にもかなり貢献してもらえそうですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデン明日オープン

2011年11月16日 | グルメ

愈々この地区では一番センスのいいカフェ(主観です)が明日オープンします。

kiekoさんのセンスも随所に生かされた素敵な空間になっていますので是非・・・・・・・

野乃花さんご夫妻を迎えた今日の庭

 

今日の袴ヶ仙

中学校の同窓会のオプションで美作市内を案内するため下見をしてきました。

長福寺の三重塔(美作市では最古の木造建造物で国の重要文化財)

横川のムクノキ(樹齢1,000年)

観音寺(もみじ寺とも言われています)

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮丼

2011年11月15日 | 旅行

haru

春と秋恒例の家族旅行(私、母、叔母、従弟夫妻)をしてきました。

西粟倉若杉原生林、兵庫県千種高原、鳥取若桜、賀露、右手峠と約250㎞のドライブでしたが今年の紅葉は残念ながらいまいちでした。

千種高原の名残の紅葉

賀露・山田屋の海鮮丼(1365円)は美味しかったです。

グルスアンアーヘン

聖火

伊豆の踊子

モダンタイムス

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の播種

2011年11月14日 | 地域活性化

活性化のメンバー8名でそばを刈り取ったあとに葉の花の種を蒔きました。来年4月頃の黄色いジュータンが楽しみです。

今朝の薔薇

だんじり囃子

恋心

ブルーライン

ドリームカムトルー

近くの同窓生の庭に咲いた皇帝ダリア

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PIZZA会

2011年11月13日 | グルメ

「美作市には美味しいピザを食べるところがない」と地域おこし協力隊のメンバーから聞いていたので美作そだちさんにお願いしてPIZZA会を開いていただきました。

協力隊のメンバー3名(+1名)、美作の風さんやkiekoさんも一緒の総勢12名の楽しい会になりました。

手作りの石窯

鯛の塩窯焼き

アツアツもちもちのピザ

今日は荒神様のお祭り

境内は農村歌舞伎の舞台址

家の裏のなめ茸

親子連れ

ロッキーガーデン11月17日午前9時オープンです

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KAKKOJIGARDEN(角光寺ガーデン)その4

2011年11月12日 | ガーデニング

花付きのバラ苗の購入で一気に華やいできました。低温寒波が来なければ今月いっぱいは楽しめそうです。

KAKKOJIGARDEN(角光寺ガーデン)経由菩提寺、黒尾峠、パン工房あいを回ってきました。

菩提寺の大銀杏の黄葉の見頃はまだ先のようです。

くつろぎスペースのレンガ拡張工事を完成させました。

トレニアがまだ頑張っています

今日の薔薇

ホワイトラフランス

 

聖火

ヘリテージ

ダイヤモドグレイ

8月に蒔いた虹色スミレ

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花の種

2011年11月11日 | 地域活性化

地域活性化で休耕荒廃田にそばを蒔いて収穫し、そのあとに菜の花をしようと画策していましたら隣町の奈義町より2反分の種を頂くことができました。

菜種もそば同様過湿を嫌うようですので、田圃の水抜きをして来週早々には播種をしようと思います。菜の花プロジェクトの先進地の奈義町とのコラボも・・・・・

雨の朝のバラ

ホワイトラフランス

ホワイトウィングス

ダイヤモンドグレイ

アルンウィックキャッスル

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする