朝は寒く氷も張っていましたが、風もなく晴れて小春日和となりました
ビオラ・パンジーの苗150株を定植
今日のバラ・・・・・シャルロット
イブピアッジェ
朝は寒く氷も張っていましたが、風もなく晴れて小春日和となりました
ビオラ・パンジーの苗150株を定植
今日のバラ・・・・・シャルロット
イブピアッジェ
明日明後日開催の文化祭に陶芸と写真の作品を搬入・・・・田舎も芸術家?が多いですね
今日のバラ・・・・・・・コーネリア
グルスアンアーヘン
今日は雪花の舞う寒い一日・・・・・・袴ヶ仙も雪が降っている模様(午後4時撮影)
心配していた小雪舞うとの天候予報が外れて、青空の覗いたありがたい天候でした
きなこや粒あんをまぶしたもちや豚汁をしっかり食べながら交流を・・・・・・・・・
小学校の児童も屋外授業の一環として
中の舞台では今年から始めた芸能プログラム・・・・・手品
三線(蛇皮線)の演奏も・・・・・・
明日のふれあい餅つき大会の準備・・・・餅米一俵半を洗う・・・・・テントも準備して・・・・・
あす寒くならないように願うのみ
庭のもみじもすっかり紅葉して・・・・
バラのようなさざんか
約20000個のLED取り付け完了・・・・・・毎年取り付け時に感じるのですが中国製品の粗雑さに怒りすら覚えます・・・・イルミネーションはほとんどが中国製で
選択の余地がないのですが製品検査がないのかと疑うばかりです・・・・・
夕刻一瞬テスト点灯・・・・・・12月2日に点灯予定
今日のバラ・・・・・・ルーゼンドルフシュタット
オレンジスプラッシュ
我が家の菊
イルミネーション6割設置
美北展見学
さをり織り展見学
地域おこしグループの発表会場に・・・・・・・大半が顔見知りの皆さんでしたが・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は霧の少ない当地まで霧がかかっていました・・・・・・・
残っていた落花生の収穫
イルミネーションを予定通り10000球以上設置・・・・・・・12月2日の点灯式まで急ピッチ
毎月一回活性化推進委員会の会議をしていますが、活動拠点のやまゆり苑の清掃作業を会議の前約1時間半実施しています
今日は苑内の欅の枝も伐採・・・・・・・・きった枝葉28日の餅つきの暖房に使用予定
今日のバラ・・・・・・・ビショップキャッスル
カリスマ
伊豆の踊り子・・・・・黒点病が・・・・・
ベッティーナ
ラローズドモリナール
夕方イルミネーション2000球取り付け・・・・・・明日は10000球以上取り付け予定
明日から始まる友人の展示会の紹介・・・・・・・ひとつは津山のアルネ4階の美北会展
陶友の作品展示
もうひとつは那岐山麓山の駅で開催のさおり織り展
岡山の陶芸材料店に行く途中でランチ・・・・・金川の大学という店・・・・・・800円ランチはgoo
今日はボジョレヌーボー解禁日・・・・・・・・独りで味わうのはちょっと寂しいですが・・・・・