久米南町から地域活性化研修で23名を受け入れ・・・・・・・・活性化の歩みや地域おこし協力隊の活動、お試し住宅等について説明・・・・・・
かじかつ弁当でおもてなし
久米南町から地域活性化研修で23名を受け入れ・・・・・・・・活性化の歩みや地域おこし協力隊の活動、お試し住宅等について説明・・・・・・
かじかつ弁当でおもてなし
サンシュユも間もなく満開・・・・・午前中寒冷前線の通過で突風と雨・・・・・・・明日からまた寒くなりそう・・・・・・・三寒四温ですね
クリスマスローズも次々に開花してきています
午後黄砂の心配をしましたが今夜からになりそうです。庭もパンジー・ビオラが咲いて賑やかになってきました。
ミニバラの寄せ植えを作りました。小さいですが香りも姿もとてもいいです。
母と叔母を診療所に連れて行った帰りに3人で宇野商店へ・・・・備前焼雛人形と掛け軸
白折れ茶と虎屋の羊羹のおもてなし
忘れそうな名前ですが今年も忘れず蕾が出てきました
くつろぎ亭別室にそば打ちをして茹でるためのプロパンガスを入れました・・・・コーヒー焙煎もカセットコンロに比べて火力が一定なのでスムーズにできます
マンデリンも約11分で焙煎完了
暖かくなって雑草も元気に・・・・・・・・・・通路を中心に除草剤を80リットル散布・・・・・・車の全く動かない特異日でした
可憐な花をいっぱいつけたイオノプシジューム
福寿草も目いっぱい開花
芽吹きを待つ夕刻の庭
まだ雪か霜かの朝が続いています・・・・・・・福寿草はやっと満開
クリスマスローズも40株以上になりましたが寒いので花はまだこの程度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
岡山の山間部の梶並に総務副大臣の視察があり、活性化推進委員会の女性メンバー作製の美作産づくしのかじかつ弁当を提供・・・・市長、副市長とともに地域おこし協力隊の活躍も含めて地域活性化の現状を説明
お試し住宅も見学
今朝もこの程度の降雪
朝から小雪の舞う天気でしたが春はすぐそこまで来ている感じになりました・・・・・久賀ダムもあと一月で華やぎます
昨年4月14日
かつ陣の華かご膳・・・・・税抜950円・・・・ボリュームがあります