サラリーマンおやじのグチ

日本イカサマ連合会 会長

考古学の謎

2012-06-03 06:52:57 | ロマン












今から約100万年前 地球上で絶滅したと言われる恐竜




その生体の謎は多く 今でも科学者達がその謎を研究し続けてるのです。




















小動物が進化したと言われる説もありますが



草食系と肉食系 そして海中で生存してたと言う説もあるのです。



約100万年前にタイムスリップしてみましょう。



















専門研究者は骨や地質により年代を分析するのです。




そして体長や重量を科学的に積算し皮膚や色までをも



DNA分析により判明させるのです。






















多くの謎に包まれた当時の様子が



一つ、また一つと解明されるのです。






















そして今現在 また新たな研究発表が出されたのです。



当時の恐竜は毒性を発する事もあったのです。





















お腹が赤くなると毒を発するので



触った場合 必ず手を洗わなくてはいけません。





















長年の研究の末 遂に見つける事が出来たのです。








生物名は アカハライモリ




日本考古学イカサマ恐竜博士の おやじ様が遂に見つけちゃった~ (^^ゞ










しんママちゃんの家に3匹もいたよ~♪



可愛いから見に行ってごらん (#^.^#)







おやじ様も もう一回見に行こ~っと (^^ゞ



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ ちょい悪オヤジへ
にほんブログ村