goo blog サービス終了のお知らせ 

窓と珈琲とchocolate

夫とふたり暮らし主婦の雑な記録。アイデンティティとは。

ネットスーパーで買い物をした結果

2023-02-08 19:06:00 | 日記
買い物に行くのに夫に車を出してもらうと、ナッツとか菓子パンとか、いつの間にかカゴに入っていたりするんですよね。

しかもナッツなんてポテチみたいな勢いで食べるから、6〜700円があっという間に消えてしまう。
せめて1週間とかもたないのかね、好物にも程があるでしょう。

いや…ナッツの愚痴ではないのですよ。
もう書いちゃいましたけど。

だから、夫に買い物に連れて行ってもらうことをやめて、手数料を165円払って月一度ネットスーパーを頼むことにしました。

夫も自分の貴重な休日を荷物運び要員で駆り出されずに済んでうれしいみたいです。

(ナッツはふるさと納税の返礼品でもらうことになりました)

ネットスーパーを活用し始めて約1年となり、この生活スタイルはすっかり定着しました。


そんな今日この頃。
何気ない会話の中で、今回の件が急浮上しました。


車、普段乗らないから、


キャンピングカーにしてもいいよね。


キャンピングカーにしてもいいよね。


キャンピングカーにしてもいいよね。(エコー)


えっ…

えっ?

?????


キャンピングカーの話は、いつかキャンピングカーで日本一周出来たらいいねとは言っていました。まああるあるの夢ですよね。フェリーで世界一周とかね?いいよねー。
私は定年後の夢の話かと思っていましたが…。そしてそんな頃には諸事情が出来て立ち消えになるのだろうなとも思っていました。

このタイミングだった…

まじか…

700円のナッツをケチったら、一年後に700万(かそれ以上?倒れそう…)の車を買う話になるとか、想定外過ぎました。


多分言い出した本人も最初は夢と現実が半々だったくさいのですが…。

YouTubeとか見ているうちに段々現実的になってきたかんじです。

私も、マジで車中泊やるなら老後より今のうちがいいので、パワーのあるときに夢を叶えて楽しみたい。今年はこの話が進んでいくことになりそうです。


ということで節約…!
で追いつける次元なのか?謎ですが

山で星空を見ながらお酒呑みたいのでw

がんばります…!


画像は職場でいただいたお花です^ ^


自由な時間にしたいこと

2023-01-16 21:11:00 | 日記
今年最初の更新です。
もう1月も半分終わってしまいましたが、楽しい一年になりますように。

ずっと、何かあるとブログを書きたいなーと思いながら、ぼやぼやしているうちに次の出来事があり、それもまたタイミングを逃してまた次の出来事が…という無限ループを起こしていました。

なんでもいいから何か書こう。

と改めて思いました。

せっかくアウトプットがしたくて開設したのだから…。
私から出てくるものなんて、どんなに待っても寝かせても変わらないんだし。



今日は、朝から夫がスノボ旅行に行ったので、明後日の午後までひとりで留守番です。
昔、義母が家にひとりにされると寂しいと言っていましたが、私はおおいに歓迎です。

なにしよう!
なにしよう!

仕事帰りに食糧を買い込み。
遅い昼食は焼きうどんを作りました。
焼きうどんが好きなのだけど、いつも夫の要望でパスタばかりなので、すごく久しぶり。
最近ハマってるのはリュウジさんのレシピです。
お酒飲みながら作ってるのが楽しそうで、何と言っても自分でも作れて美味しく出来るのがありがたい!
すっごく美味しかったです^ ^

腹ごしらえした後は、夫の私物を目に入らない所に移動させました。
いつもですが部屋が激しく散らかっているので、片付けと謎に大量に出された洗濯にかなり手間取りました。

他にもあっちこっち掃除して、ちょっと休憩しようとして寝落ちして。
なんかおおむね普段どおりという結果になりました…。
これからやりたいことも、やり残している雑多なタスクが殆どかもしれない…。

ささやかな癒やしとして、アロマを焚いたり、新しい珈琲豆で珈琲を入れたり出来ました。
あとはこのブログを久しぶりにゆっくり書けました^ ^

ブログは、短くても下らなくてもいいから、これからちょこちょこ書きたいと思っています…!

なんちゃって大掃除

2022-11-10 21:29:39 | 日記

お久しぶりの更新です!

もう辞めて随分と経ちますが、『12月が繁忙期』の職場に居た時はクリスマスに向けて激務が続き、年末年始は抜け殻状態(&惰性で第二の山場)でした。そのため11月の排水管清掃の日を家の大掃除の日としていました。

その癖がいまだに抜けず、本日は今年の排水管清掃の日でしたので…はい。気分は新年でございます。ブログも書きたくなっちゃったりして。

とはいえ、あの頃は清掃スタッフさんがどこを見るかわからず家中を掃除していた私も年々学習するもので、どこがヤバくてどこがセーフかを知り尽くしてしまいました。そうなるとピンポイントしかやんないですよね。しかも今日は思いっきり時間切れで汚部屋の片鱗があちこちに残っている状態での作業となりました。

まあ毎年汚部屋バレしてないとは思っていませんが…。部屋は微妙ですが作業していただく水回り箇所は表面上は綺麗に出来ました。そう、排水口までです。ってこれマズかったかな?管の部分は開けたら勿論カオスで…禍々しいまでにクッサくて…えっどうしようすみませんって内心動揺していました。管の部分も出来る範囲でやっとくべきだったか…?パイプユニッシュ的な?毎年来てくださるので毎年全面的にお任せしているのだけど、今年は異様に臭いが気になりました。

今回はYoutubeを参考に色々アイテムを揃えたりして、いつもより楽しめました。毛先にゴムがコーティングされているバスブラシが特に良かったです。浴室の床の白いカルキ汚れを落とす時、酸性洗剤が残らないように水を大量に流しますが、ゴムのブラシは効率良く音も響かず綺麗に出来たかんじです。

普段が普段なのでこんなんでもやり切った清々しさはあるのですが…。大掃除、やはりまだまだ終われないかな。ボチボチやるかあ。あとブログも…!!

画像は『吉村芳生展』で撮影した絵です。母と見てきました。スマホの写真フォルダ一覧を見た時、こんな秋桜畑、見に行ったっけ?てなりました^^すごかったよー!


まったりジョギング覚え書き

2022-08-23 13:34:00 | 日記
夫と夜のジョギングをしています。記録をしっかり取っていないのだけど、それっぽい記録だけ見ると昨日が7回目と思われます。夜勤の日は勿論行かないし、雨が降っても行かないし、服が1枚しかないから2日連続でも行かないという超まったりです。

今のうちに、今覚えていることだけでも書いておきたいなと思います。

7/23 1回目
コース確認を兼ねて散歩と買い物。百均で反射バンド購入。それぞれ中サイズのリュック、ウエストポーチを装着していた。ちょこっとだけ走ってみる。肺が空気を吸えてない感じ。

7/25 2回目
公園の大きい方を周り、横断歩道を渡って小さい方を周るの繰り返し。小さい方を1周出来ない。膝が痛い。平日なので仕事帰りの人達とすれ違うのがちょっと恥ずかしい。

ーウエストポーチ・サポートタイツ・靴を購入ー
続けられるかわからないので服はあるもので。デニムのスキニーから登山用パンツに変更。

8/8 3回目
サポートタイツのおかげで膝がほぼ痛くならなかった。夏休みだからか子供が遊んでいたり、花火しているグループがいたり、猫がいたり。

ー整体の先生に報告ー
今まで何もしてなかった人が40過ぎて急に走り始めると、半月板が薄くて固くなっちゃってますから、膝が痛くなりますよ。(はい…痛いです…でもサポートタイツ履いたら良くなりました…)若い頃と同じように走ってはいけませんよ。すり足みたいにして着地の負荷を小さく云々。若い頃と同じように走ってはいけないがパワーワードすぎてうろ覚え。でもヤメロとは言わないでいて下さいました。地味に40過ぎてのくだりもショック。現実!

8/11 4回目
すり足をイメージして低めに足を運ぶように気をつけた。夜勤明けの夫が疲れているとのことで軽めのジョギング。花火してる人が増えてきた。

8/13 5回目
休日でパワーアップした夫とペースが合わない。ついて行こうとしたら膝が痛くなり、途中から歩かせてもらった。夜勤明けというハンデが貰えていたことを実感する。花火の人が多い!きれい^ ^

ーYouTubeで走り方を見るー
足を前に出さないように走るとのことで目から鱗。前傾姿勢をとって自然に足が出る所から踏み出すこと、足ではなくて骨盤を動かして進むことを意識することにしました。

8/15 6回目
膝の痛みはほぼ無かった。以前より長く走れるようになった気がする。夜勤明けで軽め。蝉の声が弱く少なくなってきた。スタート地点にいつも猫が数匹いて癒やし。

8/22 7回目
走り方を意識していないと速攻でダメージが来るものの、楽しく走れるようになってきた。大きな公園の見通しのよい部分で夫は好きな速さで一周し、私はゆっくり走るか歩くことにする。鈴虫が鳴いていた。そういえば蝉の声がほぼしない。秋花粉で目と鼻がグズグズ。


高いサポートタイツを履いても膝が痛くなった時はどうしようかと思いましたが、動画のおかげで持ち直しました。息苦しさも少しずつ軽くなってきたので、これから楽しくなってくると良いな^ ^

画像は夫が単独で周回している時に撮りました^ ^



やさぐれがちのバースデー

2022-08-18 12:42:00 | 日記
久しぶりの更新です。
『かすみ草のbouquet』からブログタイトルを変えてみました。

昨日は誕生日でした。
LINEの様子から夫も覚えていないみたいだし、自分の気分は自分で上げよう!と思い、去年メンバーズカードを作ったお花屋さんで誕生日月にお花がいただけるとの事なので足を運びました。が…。
(18日までお盆休みの貼り紙)
お盆は終わったかなと思っていたら全然甘かったです。HPでも案内を見つけられなかったし残念でした。

夕飯はピザを取るつもりなので、コーラを買って帰宅。まもなく夜勤明けで用事を済ませた夫も帰宅。マイナンバーのパスワード再発行で区役所に行っていたらしく、大変そうでした。
雨が上がったら夜はジョギングではなく散歩にしようということになり、夫は19時まで仮眠に行きました。

これはやっぱり覚えてないな。
去年も覚えていなくて、24時が近くなった頃に『本当に覚えてないんだね』と言ってやっと『あっ』となったのだけど、今年はそれも無しにしよう。昔はドリカムのバースデーソングまで歌ってくれてビックリしたくらいなのにwうちは夫の方がイベント好きで張り切ってくれるのですが、時は流れたのだな。来年はひとり旅でもして完全に存在を消す日にしよう。

そろそろピザを注文するかと思った頃、19時より前に夫が起きてきました。
『今日どっか食べに行く?誕生日だった…おめでとう』

結局雨が上がらなかったので予定通りピザを取りました。ドミノのビッグサンデーとウエンズデーが無くなっていたのは誤算でしたが最後かもと思って奮発しました。今まで水日は心の支えでした…。

という訳で、こんな年でも恥ずかしながら一喜一憂してしまう日でした。
今年は嬉しい誕生日になりました!感謝です。