前に御紹介した 台湾飯店を東の横綱とすれば
福岡の中華料理 西の横綱は自分の中では間違いなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/0500f4b2a6eef809e3fd179fe09558e8.jpg)
今回御紹介する 餃子の李さんだと思います。
住所 福岡市中央区薬院3-1-11 福海ビル 1F 定休日 火曜日
電話 092-531-1456 営業時間 11:30~14:30 17:00~22:00
夜にお邪魔したことがありませんが・・・
そのランチメニューは豊富でボリュウムも金額もナイスだと思います。
では メニュー表と写真を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/e222c85769899d70f31305f5184e7526.jpg)
実は取材にあたり2週連続でお邪魔しました。
まずは1年の内に何回か食べたくなる醤油ラーメン
日本にはない独特の味が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/a7757a05c5a60355fed07306f0adb76d.jpg)
担々麺
自分はさほど辛くは感じませんが・・・以外と辛いと評判で
ごまがかなりきいていてかなり美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/d0f0e71e410eb94bc0ab95cb2f96171f.jpg)
焼きそばは味もボリュームも満点
普通のソース味ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/9b95ac9e1981872ec5060b72624efc66.jpg)
ビーフンは
以前は台湾の新竹ビーフンを使ってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/31a0819de9ff01c137fdfc32024125c0.jpg)
麻婆豆腐は
激辛ではなく辛美味い程度です。
やはり香辛料に特徴があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/2cfebb3145dd345246406190a5e70d8e.jpg)
最後には勿論 餃子ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
日本人好みの焼き餃子はボリュームも有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/f96e7315598e5ecbbe4752228cd60ca2.jpg)
中からあふれ出る肉汁はたまりません。
餃子は蒸し餃子と水餃子もあります。
最後に当然この量は一人では食べていません。
会社の同僚 8名が参加してくれました。あしからず・・・
で・・お店は多くの中国人スタッフが働いてあり
まさに中国に居るみたいです。
車でお出かけの方は駐車場はありませんが
隣に
有料駐車場があります・・・・
平日も土曜もお昼はお客さんがいっぱいです。
薬院周辺でお食事を考えてある方は
どうぞお越し下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
福岡の中華料理 西の横綱は自分の中では間違いなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/1c/0500f4b2a6eef809e3fd179fe09558e8.jpg)
今回御紹介する 餃子の李さんだと思います。
住所 福岡市中央区薬院3-1-11 福海ビル 1F 定休日 火曜日
電話 092-531-1456 営業時間 11:30~14:30 17:00~22:00
夜にお邪魔したことがありませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
そのランチメニューは豊富でボリュウムも金額もナイスだと思います。
では メニュー表と写真を・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/49/e222c85769899d70f31305f5184e7526.jpg)
実は取材にあたり2週連続でお邪魔しました。
まずは1年の内に何回か食べたくなる醤油ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
日本にはない独特の味が大好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f6/a7757a05c5a60355fed07306f0adb76d.jpg)
担々麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
ごまがかなりきいていてかなり美味いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2c/d0f0e71e410eb94bc0ab95cb2f96171f.jpg)
焼きそばは味もボリュームも満点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
普通のソース味ではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/28/9b95ac9e1981872ec5060b72624efc66.jpg)
ビーフンは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/fe/31a0819de9ff01c137fdfc32024125c0.jpg)
麻婆豆腐は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
やはり香辛料に特徴があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e8/2cfebb3145dd345246406190a5e70d8e.jpg)
最後には勿論 餃子ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
日本人好みの焼き餃子はボリュームも有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/f96e7315598e5ecbbe4752228cd60ca2.jpg)
中からあふれ出る肉汁はたまりません。
餃子は蒸し餃子と水餃子もあります。
最後に当然この量は一人では食べていません。
会社の同僚 8名が参加してくれました。あしからず・・・
で・・お店は多くの中国人スタッフが働いてあり
まさに中国に居るみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
車でお出かけの方は駐車場はありませんが
隣に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
平日も土曜もお昼はお客さんがいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
薬院周辺でお食事を考えてある方は
どうぞお越し下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)