番外編 第三弾 パート3![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
またまたアニョハセヨ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
釜山旅行メンバーの若手2名から 肉が食べたいと要望有り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
旅行者を通さなかったので
ガイドもいません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
・・・
困り果てて 宿泊ホテルのフロントの女性に・・・(勿論 日本語で・・)
美味しい焼肉屋を紹介してもらいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
国際市場の中にある釜山カルビーさんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/c3f5d03abbcabf88b0f27f9f90783dab.jpg)
円高もありリーズナブルな金額では・・・
はい そうです おきまりのメニューを![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/aa8677a5925d66deea387a7aaa78ea14.jpg)
今回のオーダーーは
カルビー(味付け)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/0edbc225afbd2512dc0d157a2a1a4d6d.jpg)
生カルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/3a9b53cf7f2bcd7d842f83869f982d1d.jpg)
焼肉(味付けに肉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/f1d94b581339056ddce501f900925d25.jpg)
生ロース
競争が激化しましたのでロースの写真はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
勿論 カルビーは骨付きで・・・
そうなんですよ!!アズマー(おばちゃん)がハサミでチョキチョキと切ってくれるんです
自分としては 味付きの方がマシソヨ(美味)に感じましたが・・・皆さんは??
生肉は日本の方が美味しいのでは
・・・・韓国の方 御免なさい
・・
日本語で明記してありますが お客さんは圧倒的に地元の方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/b5ffc5a7f36c9a30766a64a12e710f25.jpg)
今は違うらしいけど 昔は地元向けの金額と観光客向けの金額がありましたよね。
そこが良心的ではないでしょうか?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
場所は・・・・タクシー
で聞いて下さい。
釜山港から日本円で500円以内位で行きます
。
次回が最後のレポートですが・・・
凄い特ダネ
に期待を・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
またまたアニョハセヨ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
釜山旅行メンバーの若手2名から 肉が食べたいと要望有り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
旅行者を通さなかったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
困り果てて 宿泊ホテルのフロントの女性に・・・(勿論 日本語で・・)
美味しい焼肉屋を紹介してもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
国際市場の中にある釜山カルビーさんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/fb/c3f5d03abbcabf88b0f27f9f90783dab.jpg)
円高もありリーズナブルな金額では・・・
はい そうです おきまりのメニューを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/aa8677a5925d66deea387a7aaa78ea14.jpg)
今回のオーダーーは
カルビー(味付け)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/18/0edbc225afbd2512dc0d157a2a1a4d6d.jpg)
生カルビー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/65/3a9b53cf7f2bcd7d842f83869f982d1d.jpg)
焼肉(味付けに肉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/25/f1d94b581339056ddce501f900925d25.jpg)
生ロース
競争が激化しましたのでロースの写真はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
勿論 カルビーは骨付きで・・・
そうなんですよ!!アズマー(おばちゃん)がハサミでチョキチョキと切ってくれるんです
自分としては 味付きの方がマシソヨ(美味)に感じましたが・・・皆さんは??
生肉は日本の方が美味しいのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
日本語で明記してありますが お客さんは圧倒的に地元の方です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c1/b5ffc5a7f36c9a30766a64a12e710f25.jpg)
今は違うらしいけど 昔は地元向けの金額と観光客向けの金額がありましたよね。
そこが良心的ではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
場所は・・・・タクシー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
釜山港から日本円で500円以内位で行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
次回が最後のレポートですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)