goo blog サービス終了のお知らせ 

山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

油山観音正覚寺@城南区桧原 油山登山の帰りには、秋終盤とは言え美しい紅葉模様

2010年11月29日 06時17分15秒 | 【実録】山歩きは、最高
晩秋の油山観音の紅葉 【十六羅漢と落葉の風景】     臨済宗東福寺派で、山号は東油山。元東油山の座主坊泉福寺。天平年間(729~748)に、 インドから渡来(とらい)した僧「清賀上人」(せいがしょうにん)が開基。東油山は、 各360の僧坊が建つ一大法域。天正年間(1573~1591)に兵火に遭い全山炎上。 元禄7年(1694)の再建時、寺号を正覚寺としたそうです。現在では油山観音の名 . . . 本文を読む
コメント

ランキング参加中!ぜひクリックして寄ってみてください

blogram投票ボタン