![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/07/ef93405534490a66bc98fc7ab7f7df06.jpg)
第38回目の「大濠公園のこんなもんあります」です。
■今日は、周回コース(反時計回り)300m地点付近です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/084b3f4361229a777e6579f2aa42bf55.jpg)
くじら公園(東側の児童公園)の奥にひっそりと、しかし大胆に日時計が設置されて
います。メインの周回路から外れるため意外と知らない方も多いのではないでしょう
かね。時には寄ってみてください。できれば晴れた日に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/3c425a2ffbd45bdd475256688b856f25.jpg)
【日時計】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/3ecac9b4e2b3b015de7960d464c33c6f.jpg)
【案内の碑文】
--------------------------------
1月 + 9分 7月 +6分
2月 +14分 8月 +4分
3月 + 9分 9月 -4分
4月 0分 10月 -14分
5月 - 3分 11月 -15分
6月 0分 12月 -5分
--------------------------------
案内の碑文には、日時計のウンチクと補正の時間が彫りこまれています。
場所は、周回コース(反時計回り)300m地点あたりです。
児童公園の中にあります。
■今日は、周回コース(反時計回り)300m地点付近です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/64/084b3f4361229a777e6579f2aa42bf55.jpg)
くじら公園(東側の児童公園)の奥にひっそりと、しかし大胆に日時計が設置されて
います。メインの周回路から外れるため意外と知らない方も多いのではないでしょう
かね。時には寄ってみてください。できれば晴れた日に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fa/21c94ac91f7519c570a0815ae3d44920.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b8/3c425a2ffbd45bdd475256688b856f25.jpg)
【日時計】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/90/3ecac9b4e2b3b015de7960d464c33c6f.jpg)
【案内の碑文】
--------------------------------
1月 + 9分 7月 +6分
2月 +14分 8月 +4分
3月 + 9分 9月 -4分
4月 0分 10月 -14分
5月 - 3分 11月 -15分
6月 0分 12月 -5分
--------------------------------
案内の碑文には、日時計のウンチクと補正の時間が彫りこまれています。
場所は、周回コース(反時計回り)300m地点あたりです。
児童公園の中にあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます