★2日目も御供所町エリアからです。
2.【旧東長寺新道】とうちょうじしんみち(御供所町3)その2
東町筋流れを下り、聖福寺の入口の正面の路地「東長寺前町」と言うそうで、それこそ「東長寺」の前を過ぎた路地になります。大博通りから行けば、路地の突き当たりが「聖福寺」になります。
【旧東長寺新道】とうちょうじしんみち
●「流」:呉服町流
●居所:福岡市博多区御供所町3
●碑文:弘法大師空海が延暦二三年(八〇四年)に唐より帰国しこの地に建立した 寺「東長寺」に由来する
●云々:弘法大師・空海が唐から戻り、建てたのが「東長寺」その北側の塀に沿っ た町です。
●案内:博多駅川から行くと、大博多通りの「東長寺」の先を右に曲がった先の
左側にあります。同じような石が並んでいますが、一番大博通りよりです。
●マップ:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.55.527N33.35.31.951&ZM=12
2.【旧東長寺新道】とうちょうじしんみち(御供所町3)その2
東町筋流れを下り、聖福寺の入口の正面の路地「東長寺前町」と言うそうで、それこそ「東長寺」の前を過ぎた路地になります。大博通りから行けば、路地の突き当たりが「聖福寺」になります。
【旧東長寺新道】とうちょうじしんみち
●「流」:呉服町流
●居所:福岡市博多区御供所町3
●碑文:弘法大師空海が延暦二三年(八〇四年)に唐より帰国しこの地に建立した 寺「東長寺」に由来する
●云々:弘法大師・空海が唐から戻り、建てたのが「東長寺」その北側の塀に沿っ た町です。
●案内:博多駅川から行くと、大博多通りの「東長寺」の先を右に曲がった先の
左側にあります。同じような石が並んでいますが、一番大博通りよりです。
●マップ:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.55.527N33.35.31.951&ZM=12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます