11月3日(祝日)は「英彦山」に行ってまいりました。
【コース】豊前坊駐車場発(9:35)~豊前坊(高住神社)(9:39)~逆鉾岩(9:51)
~(休憩5分)~北岳シオジ林看板(10:10)~溶岩の壁(10:15)~(休憩5分)
~尾根(10:35)~(休憩10分)~北岳(11:13)~中岳着(11:30)~(昼食等々)
~中岳発(13:38)~水源殿(13:50)~稚児落(14:03)~バードライン分岐(14:09)
~野鳥観察小屋(野鳥の森観察路入口)(14:25)~(休憩20分)
~野営場上部スキー場(15:20)~豊前坊駐車場着(15:40)
9時20分「高住神社」前の駐車場に到着です。
今日は、かなり冷え込んでいました。
しかしながら、豊前坊天狗(八大天狗の一人)の本拠地である「豊前坊」
(神仏分離で廃仏毀釈が行なわれる前の呼び名)のほうが、昔から親しんでいたためか、
やはり、しっくりと馴染む名前ですよね!
【八大天狗とは】大峰山の前鬼、愛宕山の太郎坊、比良山の次郎坊、
飯綱の三郎、鞍馬の僧正坊、白峯山の相模坊、相模大山の伯耆坊、英彦山の豊前坊
駐車場周辺の「紅葉」の状況は、いまいちと言ったところでしょうか。
例年より遅れ気味!?の感じです。
早速、抜かりない!?装備の準備も終わり「豊前坊」に向かいます。
今日は、火渡りのある護摩焚きの日で、境内はその準備中でした。
【境内の御神木 天狗杉】 【筆立岩】
境内を抜けて、最初通過点「逆鉾岩」を目指します。
ほどなく「逆鉾岩」「屏風岩」「筆立岩」にでます。
400万年前の火山活動ででた「擬灰角礫岩」が火砕流で固まってできたそうです。
【初冠雪とつらら】
しばし、がれの石段を登り「溶岩の岩」あたりで、この冬、初の冠雪に遭遇!!
更に「つつら」も発見したりで、いよいよ冬到来を感じたところです。
ここを過ぎると、淡々と木造りの階段を登り尾根まで一息です。
尾根では、今日は、護摩焚きの行事のためか、二人の山伏の装束の方と出会いまし
た。
ちょうど法螺を吹かれるところで、何と無く心洗われるような!!
【山伏さん】
ここで、少し休憩し(今日も、写真撮りやらで休憩が多いな~)「北岳」に向かいます。
尾根沿いの南面は、さすがに紅葉が望めます。三の岳方面のも紅葉も素晴らしい!!
11時過ぎに「北岳」1195.1mを通過し、「中岳」へ向かいます。
澄み切った秋晴れの中での「中岳」の眺望も、いいものですね~!!
で足早に「中岳」へ!!
【北岳~中岳を望む】
11時半頃「中岳」1188.2mに到着!!いやはや人が多い事!!
秋の登山日和ですもんね~~
【中岳山頂】 【山頂の風景】
ひとしきり、周囲の山々をしみじみと眺めつつ・・・
いやはや久住の眺めも最高です。
で!お昼を食べて、ひと寝入り!!
ゆっくりと秋の英彦山山頂を味わったら、下りに、「上宮」内での読経の声に送られながら、
「奉幣殿」方面への下りです。
途中の「水源殿」にチト立寄り、「稚児落」をすぎた先の分岐から右折して
「バードライン」のルートに今日は入ります。
分岐から「バードライン」までは、淡々と下っていきます。
しばらく下ると、右下に「野鳥観察小屋」が見えてきます。
このすぐ先の分岐を「野鳥の森観察路入口」へ鋭角に右折します。
そのまま下って行くと「奉幣殿」へと向かう事になります。
ここらが、いつもの休憩処!!少しゆっくりしてたら・・・
今日は、なぜか人が通ります!!びっくり!!
いつもはほとんど、人と出会うことはないんですが!?
「鹿」さん達には良く出会いますよ!!
例外なく今日も「鹿」さんとご対面~~ん!!
ここからの「野鳥の森観察路」は、なだらかな道を「野営場」方面へと巻き道を下って行きます。
途中の紅葉も見事です。
福智山、貫山の眺望もくっきり見えていました。(秋冬のみ見える景色ですかね)
【スキー場も秋景色】
30分ほど下ると、「野営場」上部のススキがいっぱいのスキー場に到着!!
後は、石畳の古道「天狗ライン」(英彦山に峯入りする山伏の道だったそうです)を通り抜け「青年の家」を左手に見つつ、駐車場に向かいます。
【バードラインの石畳】
駐車場では、山伏の方々が丁度帰り仕度中!!
無事「護摩焚き」も終わったようです。
【駐車場から鉾立岩方面を望む秋】
後は、いつもの「しゃくなげの湯」(ラドン温泉)にしっかり浸かって
帰路につきました。
やっぱ!!秋の山はいいですね~~!!
【コース】豊前坊駐車場発(9:35)~豊前坊(高住神社)(9:39)~逆鉾岩(9:51)
~(休憩5分)~北岳シオジ林看板(10:10)~溶岩の壁(10:15)~(休憩5分)
~尾根(10:35)~(休憩10分)~北岳(11:13)~中岳着(11:30)~(昼食等々)
~中岳発(13:38)~水源殿(13:50)~稚児落(14:03)~バードライン分岐(14:09)
~野鳥観察小屋(野鳥の森観察路入口)(14:25)~(休憩20分)
~野営場上部スキー場(15:20)~豊前坊駐車場着(15:40)
9時20分「高住神社」前の駐車場に到着です。
今日は、かなり冷え込んでいました。
しかしながら、豊前坊天狗(八大天狗の一人)の本拠地である「豊前坊」
(神仏分離で廃仏毀釈が行なわれる前の呼び名)のほうが、昔から親しんでいたためか、
やはり、しっくりと馴染む名前ですよね!
【八大天狗とは】大峰山の前鬼、愛宕山の太郎坊、比良山の次郎坊、
飯綱の三郎、鞍馬の僧正坊、白峯山の相模坊、相模大山の伯耆坊、英彦山の豊前坊
駐車場周辺の「紅葉」の状況は、いまいちと言ったところでしょうか。
例年より遅れ気味!?の感じです。
早速、抜かりない!?装備の準備も終わり「豊前坊」に向かいます。
今日は、火渡りのある護摩焚きの日で、境内はその準備中でした。
【境内の御神木 天狗杉】 【筆立岩】
境内を抜けて、最初通過点「逆鉾岩」を目指します。
ほどなく「逆鉾岩」「屏風岩」「筆立岩」にでます。
400万年前の火山活動ででた「擬灰角礫岩」が火砕流で固まってできたそうです。
【初冠雪とつらら】
しばし、がれの石段を登り「溶岩の岩」あたりで、この冬、初の冠雪に遭遇!!
更に「つつら」も発見したりで、いよいよ冬到来を感じたところです。
ここを過ぎると、淡々と木造りの階段を登り尾根まで一息です。
尾根では、今日は、護摩焚きの行事のためか、二人の山伏の装束の方と出会いまし
た。
ちょうど法螺を吹かれるところで、何と無く心洗われるような!!
【山伏さん】
ここで、少し休憩し(今日も、写真撮りやらで休憩が多いな~)「北岳」に向かいます。
尾根沿いの南面は、さすがに紅葉が望めます。三の岳方面のも紅葉も素晴らしい!!
11時過ぎに「北岳」1195.1mを通過し、「中岳」へ向かいます。
澄み切った秋晴れの中での「中岳」の眺望も、いいものですね~!!
で足早に「中岳」へ!!
【北岳~中岳を望む】
11時半頃「中岳」1188.2mに到着!!いやはや人が多い事!!
秋の登山日和ですもんね~~
【中岳山頂】 【山頂の風景】
ひとしきり、周囲の山々をしみじみと眺めつつ・・・
いやはや久住の眺めも最高です。
で!お昼を食べて、ひと寝入り!!
ゆっくりと秋の英彦山山頂を味わったら、下りに、「上宮」内での読経の声に送られながら、
「奉幣殿」方面への下りです。
途中の「水源殿」にチト立寄り、「稚児落」をすぎた先の分岐から右折して
「バードライン」のルートに今日は入ります。
分岐から「バードライン」までは、淡々と下っていきます。
しばらく下ると、右下に「野鳥観察小屋」が見えてきます。
このすぐ先の分岐を「野鳥の森観察路入口」へ鋭角に右折します。
そのまま下って行くと「奉幣殿」へと向かう事になります。
ここらが、いつもの休憩処!!少しゆっくりしてたら・・・
今日は、なぜか人が通ります!!びっくり!!
いつもはほとんど、人と出会うことはないんですが!?
「鹿」さん達には良く出会いますよ!!
例外なく今日も「鹿」さんとご対面~~ん!!
ここからの「野鳥の森観察路」は、なだらかな道を「野営場」方面へと巻き道を下って行きます。
途中の紅葉も見事です。
福智山、貫山の眺望もくっきり見えていました。(秋冬のみ見える景色ですかね)
【スキー場も秋景色】
30分ほど下ると、「野営場」上部のススキがいっぱいのスキー場に到着!!
後は、石畳の古道「天狗ライン」(英彦山に峯入りする山伏の道だったそうです)を通り抜け「青年の家」を左手に見つつ、駐車場に向かいます。
【バードラインの石畳】
駐車場では、山伏の方々が丁度帰り仕度中!!
無事「護摩焚き」も終わったようです。
【駐車場から鉾立岩方面を望む秋】
後は、いつもの「しゃくなげの湯」(ラドン温泉)にしっかり浸かって
帰路につきました。
やっぱ!!秋の山はいいですね~~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます