★34回目は、上川端町エリアからです。
※以前、太田様より移転のコメントをいただいており、今回遅ればせながら修正版をアップ
させていただきます。遅くなりまして申し訳ございません。
因みに、修正版は2010年7月20日にてアップさせていただきます。
<博多の森の熊>
34.【旧大乗寺前町】だいじょうじまえまち(上川端町6)その1
【旧大乗寺前町】だいじょうじまえまち
●「流」:土居町流
●居所:福岡市博多区上川端町6
●碑文:律宗の大乗寺前芝居小屋宝玉舎があった
●云々:夜になると、屋台が出ます、BAR形式の屋台もあって、賑やかですよ。
「朝ラー」でお世話になる、「博多ラーメン川端店」もすぐ近くにあります。
大乗寺は亀山上皇の勅願寺で大乗寺前町はその門前町です。
幕末頃、寺の境内に仮設の芝居小屋が建てられ、歌舞伎芝居が上演されて「大乗寺芝居」と呼ばれた
野が始まりのようですね。またこの芝居の様子をうたった土俗俚謡「大乗寺」が流行ったとのことです。
幕末頃は、糀屋、売薬、畳、鍛冶、提灯張りの職人が多く住んでいあっとか。
その大乗寺は今、大名町へ移転し、その跡地に冷泉小学校ができて今に至っているんですね。
●案内:旧冷泉小学校の一角にあります。正面は冷泉公園になります。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.42.125N33.35.26.155&ZM=12
※以前、太田様より移転のコメントをいただいており、今回遅ればせながら修正版をアップ
させていただきます。遅くなりまして申し訳ございません。
因みに、修正版は2010年7月20日にてアップさせていただきます。
<博多の森の熊>
34.【旧大乗寺前町】だいじょうじまえまち(上川端町6)その1
【旧大乗寺前町】だいじょうじまえまち
●「流」:土居町流
●居所:福岡市博多区上川端町6
●碑文:律宗の大乗寺前芝居小屋宝玉舎があった
●云々:夜になると、屋台が出ます、BAR形式の屋台もあって、賑やかですよ。
「朝ラー」でお世話になる、「博多ラーメン川端店」もすぐ近くにあります。
大乗寺は亀山上皇の勅願寺で大乗寺前町はその門前町です。
幕末頃、寺の境内に仮設の芝居小屋が建てられ、歌舞伎芝居が上演されて「大乗寺芝居」と呼ばれた
野が始まりのようですね。またこの芝居の様子をうたった土俗俚謡「大乗寺」が流行ったとのことです。
幕末頃は、糀屋、売薬、畳、鍛冶、提灯張りの職人が多く住んでいあっとか。
その大乗寺は今、大名町へ移転し、その跡地に冷泉小学校ができて今に至っているんですね。
●案内:旧冷泉小学校の一角にあります。正面は冷泉公園になります。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.42.125N33.35.26.155&ZM=12
これからも、よろしくお願いいたします。