山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

平治岳とミヤマキリシマ@男池~ソババッケ!木魂のささやき&新緑の光を浴びての快適登山!!

2012年05月24日 05時33分52秒 | 【実録】山歩きは、最高

5月19日、平治岳のミヤマキリシマには、少し早いとは思いつつも、男池~かくし水~ソババッケ
の新緑を堪能しつつ、また、大戸越(うとんこし)~平治岳(ひいじだけ)のミヤマキリシマの咲き具合
を確認しに行ってきました。


登山口:標高 860m 天気:晴れ 気温:9度(7:30現在)
山頂 :標高 1643m 天気:晴れ

【コース】
男池駐車場着<860m>(7:30)~男池登山口発<860m>(7:45)~男池<855m>(7:51)~かくし水<945m>(8:25)
~ソババッケ<1095m>(9:15)~大戸越分岐<1095m>(9:19)~石楠花<1210m>(9:45)~小休止~発(9:58)
~風穴・黒岳分岐<1430m>(10:45)~大戸越(うとんこし)<1460m>(10:53)~小休止~発(11:05)
~平治岳南ピーク<1610m>(11:28)~平治岳山頂<1642.8m>(11:35)~小休止~発(11:45)
~平治岳南ピーク<1610m>(11:50)~大戸越(うとんこし)<1460m>(12:10)~昼食休憩~~発(13:50)
~ソババッケ<1095m>(15:00)~かくし水<945m>(15:34)~男池登山口着<860m>(16:15)

計測値は目安です。(PROTREK計測値)


【男池駐車場付近】
快晴とはいきませんでしたが、そこそこの春霞の空の下での出発です。駐車場にはすでに数十台の車
が駐車中でけっこうな登山者の方がいらっしゃいます。


【男池登山口】
黒岳男池周辺美化清掃協力金100円也をお支払いして、ひとまず『男池』に向かいます。
すでに、新緑の香りいっぱいです。

 
【男池】
5分ほどで男池に到着します。
このあたりまでは、通常の遊歩道です。


【男池湧水口】
不思議なブルーの色をした湧水口がぽっかりと開き、いつものごとく豊富な水が湧き出ています。
友人曰く!!少し水量が減ったかな~よ言っとりましたが、個人的には変化無いように思いますが!




【岩を抱えた木々ノ強さ】
暫し堪能した後、いよいよ新緑の眩しいルートに入っていきます。
湧水上部の台地にある、木々と岩の織りなす奇妙な風景が続きます。


【木魂ささやく、自然林の登山道】







『男池』~『かくし水』周辺までのこのコースは、四季折々いつ訪れても、心休まる自然林の森の中
の小道です。
特に、この時期は新緑を透かして映える陽光が素晴らしい景観を見せてくれます。
正に『木魂ささやくルート』だと思います。
このルートは、『木魂ささやきルート』と勝手になづけるかな~!!


【倒木】

「かくし水」の手前~「かくし水」まで、かなり荒れた登山道になっていました。
このルートを使うのは、1年以上前だったので、この荒れようには少し驚いてしまいました。


【かくし水<945m>】
8:25「かくし水」到着!
「かくし水」周辺も同様に倒木が多く荒れています。
休憩もそこそこに、先に向かう事にします。

 



 



 
【ソババッケ<1097m>】
9:15「ソババッケ」到着!
丁度良い休憩地点ですから、今日も登山者の皆さんの憩いの場となっていました。

 
【うづきの花】

ここから、進路を南西に取り、一路「大戸越」を目指して、一気に380m程の登りです。

 
【大戸越分岐】
まっすぐ進むと、風穴~黒岳へのルートです。


【荒れた登山道】
枯れ沢を登っていきますが、このあたりもかなり荒れた様相を呈しています。
先行者も四苦八苦といった感じです。


【倒木】
ソババッケから150mくらいまで高度を上げたあたりに、登山道をふさぐ倒木に出合います。
かなりの荒れ様ですね。

 
【石楠花の花<1210m>】
このルートでは、過去あまり気がつかなかったのですが、標高1210mあたりに「石楠花」の花が少し
ですが、まだ残っていてくれました。
心洗われる瞬間です。

少し登って、小休止した後、残り標高差200mを一気に登ります。

 
【風穴・黒岳分岐<1430m>】
ピークまで、登りきったところに「風穴」からきた登山道と出合います。
ここまでくれば、『大戸越』も間もなくです。

 
【すみれの群生】
道の両脇にすみれの群生を見る事ができます。


【大戸越(うとんこし)到着(1460m)】
10:53到着!!
平治(ひいじ)岳と大船(たいせん)山の鞍部にあたる峠です。
一旦ベースキャンプを設営!?して平治岳へ向かいます。


【ボケの花とミヤマキリシマノ蕾】


【ミヤマキリシマの花の状況】
蕾も膨らんで開花を待つばかりです。
しかし全体としては、5%以内の花の開花状況で、2~3週間後が見ごろになりそうですね。

 
【平治岳:上り専用路】
11:08身軽になって、一気に山頂を目指します。


【ミヤマキリシマ】






【中岳・坊がつる方面】

 
【いわかがみ】


【ミヤマキリシマ越しの黒岳】
平治岳南ピークあたりです。


【平治岳山頂<1642.8m>】
11:35山頂到着!!


【平治岳山頂付近と久住山方面の遠望】
ミヤマキリシマは、まだまだの状況ですね。

12:10大戸越へ戻り、鍋ちゃんぽんとおにぎりで、昼食タイムです。

ひとしきりゆっくりして、13:50同じルートで帰途につきます。




【杓薬(しゃくやく)】

帰り路、すでに終わってはいますが、このルートには、杓薬の様子を見に寄ってみました。
今年もいっぱい咲いた事でしょう。

16:16に登山口に到着です。

 
【九酔渓温泉】
帰りは定番の『九酔渓温泉』に入って帰ります。
鉄分多い良い温泉です。

 
【金毘羅亭】
夕食は、今回も日田になりました。
金毘羅亭にて「とんかつ」を美味しくいただき帰途につきました。

今回のルートは こちら です。

男池の駐車場は ココ です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ポピー1000万本@朝倉市... | トップ | ちゃんぽん亭 一天愛@京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【実録】山歩きは、最高」カテゴリの最新記事