新春一件目ですね。
今年もよろしくお願いいたします・
★32回目も、冷泉町エリアからです。
32.【旧上厨子町<厨子上(福博古図記載)>】かみずしまち(冷泉町8)その8<番外>

【旧上厨子町】かみずしまち
●「流」:厨子町流
●居所:福岡市博多区冷泉町8
●碑文:深見喜七鋳物工場(深見鴨金鋳造所)跡地 (平成五年八月 深見喜兵衛建立)
●云々:町名は博多七堂のひとつ瓦堂があったことに由来し、瓦堂厨子町とも呼ばれたそうです。
江戸期は厨子町上といっていたところです。
江戸末期には鍛冶職・陶工・銀細工などの職人が多く住んでいたそうです。
昭和20年の空襲では一部を除き戦災を免れ、道幅も昔のままで、戦後開通した道路により町は寸断され、
町界町名改正後は冷泉町となったんだそうです。
●案内:駐車場の敷地内にあって、今は自販機の後ろ側にあります。少し探しにくいですが・・・
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.46.868N33.35.28.424&ZM=12
今年もよろしくお願いいたします・
★32回目も、冷泉町エリアからです。
32.【旧上厨子町<厨子上(福博古図記載)>】かみずしまち(冷泉町8)その8<番外>


【旧上厨子町】かみずしまち
●「流」:厨子町流
●居所:福岡市博多区冷泉町8
●碑文:深見喜七鋳物工場(深見鴨金鋳造所)跡地 (平成五年八月 深見喜兵衛建立)
●云々:町名は博多七堂のひとつ瓦堂があったことに由来し、瓦堂厨子町とも呼ばれたそうです。
江戸期は厨子町上といっていたところです。
江戸末期には鍛冶職・陶工・銀細工などの職人が多く住んでいたそうです。
昭和20年の空襲では一部を除き戦災を免れ、道幅も昔のままで、戦後開通した道路により町は寸断され、
町界町名改正後は冷泉町となったんだそうです。
●案内:駐車場の敷地内にあって、今は自販機の後ろ側にあります。少し探しにくいですが・・・
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.46.868N33.35.28.424&ZM=12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます