山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

博多旧町名石碑巡り!!その32(上厨子町)

2010年01月02日 06時00分06秒 | 博多旧町名石碑巡り
新春一件目ですね。
今年もよろしくお願いいたします・


★32回目も、冷泉町エリアからです。

32.【旧上厨子町<厨子上(福博古図記載)>】かみずしまち(冷泉町8)その8<番外>


 
【旧上厨子町】かみずしまち
●「流」:厨子町流
●居所:福岡市博多区冷泉町8
●碑文:深見喜七鋳物工場(深見鴨金鋳造所)跡地 (平成五年八月 深見喜兵衛建立)
●云々:町名は博多七堂のひとつ瓦堂があったことに由来し、瓦堂厨子町とも呼ばれたそうです。
    江戸期は厨子町上といっていたところです。
    江戸末期には鍛冶職・陶工・銀細工などの職人が多く住んでいたそうです。
    昭和20年の空襲では一部を除き戦災を免れ、道幅も昔のままで、戦後開通した道路により町は寸断され、
    町界町名改正後は冷泉町となったんだそうです。
●案内:駐車場の敷地内にあって、今は自販機の後ろ側にあります。少し探しにくいですが・・・
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.46.868N33.35.28.424&ZM=12

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まずはご来光!! | トップ | 【11】大濠公園には、こんな... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

博多旧町名石碑巡り」カテゴリの最新記事