★30回目も、冷泉町エリアからです。
30.【旧竹若番】たけわかばん(冷泉町9)その6
【旧竹若番】たけわかばん
●「流」:西町流
●居所:福岡市博多区冷泉町9
●碑文:博多織の祖 竹若藤兵衛の住居があった
●云々:町名の由来は、竹若という織物師が住んでいたことよりまする
豊臣秀吉が九州に来た際に、組紐の名工「竹若惣左衛門」が、紐の下緒に「天下泰平国土安穏月白浪清」
と組みこみ献上して、秀吉から褒美を賜ったのが始まりだそうです。
竹若家は、後に博多織屋、となって物産の博多織につながっていきます。
ただし、元々「博多唐織」と言う織物があって、竹若家は、それを習って博多織を編み出したそうです。
●案内:ここは、旧西町筋沿いのあり、今は、エフ・パーク冷泉町という駐車の中にあります。
「博多祇園山笠 勢い水処」と言う看板が目印になります。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.48.867N33.35.29.682&ZM=12
※地名の表記に誤りがありましたので修正させていただきます。
ご指摘いただいた「竹若番」様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
30.【旧竹若番】たけわかばん(冷泉町9)その6
【旧竹若番】たけわかばん
●「流」:西町流
●居所:福岡市博多区冷泉町9
●碑文:博多織の祖 竹若藤兵衛の住居があった
●云々:町名の由来は、竹若という織物師が住んでいたことよりまする
豊臣秀吉が九州に来た際に、組紐の名工「竹若惣左衛門」が、紐の下緒に「天下泰平国土安穏月白浪清」
と組みこみ献上して、秀吉から褒美を賜ったのが始まりだそうです。
竹若家は、後に博多織屋、となって物産の博多織につながっていきます。
ただし、元々「博多唐織」と言う織物があって、竹若家は、それを習って博多織を編み出したそうです。
●案内:ここは、旧西町筋沿いのあり、今は、エフ・パーク冷泉町という駐車の中にあります。
「博多祇園山笠 勢い水処」と言う看板が目印になります。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.48.867N33.35.29.682&ZM=12
※地名の表記に誤りがありましたので修正させていただきます。
ご指摘いただいた「竹若番」様ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
名称は「たけわかばん」と言いますので訂正をよろしくお願いします。
早速修正させていただきました。
今後も益々よろしくお願いいたします。