山と草花と麺三昧【博多発 森の熊さん】

日々の山歩きと出会う雑草や花と庭いじりとかとかなんでもありで、とても麺好きな博多の熊さんが綴る淡々とした日記です。

菜園日誌〈茗荷:みょうが〉第2報(*'▽')!!みょうがも終わりじゃなかったですよ😝

2022年10月04日 05時29分21秒 | がんばれ庭仕事!菜園日誌&樵
庭の一角に畳一枚分の広さの茗荷畑がありますが、9月の初めに頃に一度は収穫が終わったと思っていたのですが、その後で2週間ほどしてから再度収穫できるようになりました(^^♪
と言っても少し痩せていますけど、相当な数が利用できそうな感じです。

前回のブログはこちらです😄
茗荷もいよいよ終わりですね(8/25)

薬味として利用してみたのですが、全然問題ありませんでしたよ!(^^)!
しばらくは、収穫できそうです(#^.^#)



【まだまだいけそうです!!】








もうしばらく、よろしくです

すっかり秋めいてきましたね(^o^)/

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 釜揚一六うどん甘木店@朝倉... | トップ | イヌサフラン(コルチカム)... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ma_kun)
2022-10-04 10:54:01
茗荷は薬味として重宝しますね。
茗荷も夏茗荷と秋茗荷があるようです。
我家でも未だ収穫できています。
返信する
ミョウガ (gengegenge)
2022-10-05 04:35:33
おはようございます。
ウチは9月の下旬になって急に収穫出来るようになりました。
夏秋…ウチは晩秋ミョウガみたいです。
返信する
ミョウガ (gengegenge)
2022-10-05 04:35:34
おはようございます。
ウチは9月の下旬になって急に収穫出来るようになりました。
夏秋…ウチは晩秋ミョウガみたいです。
返信する
コメントありがとうございます(^_^)/~ (森の熊)
2022-10-05 11:01:46
ma_kunさん、gengegengeさんありがとうございます<m(_ _)m>
予想外の長~い収穫ができて、なんか得した気分です😍
昨年は、意外と早めに収穫が終わってしまったと記憶していて、その後追肥やら、少し手を加えていた成果なんかなと思ってます。
返信する

コメントを投稿

がんばれ庭仕事!菜園日誌&樵」カテゴリの最新記事