★27回目も、冷泉町エリアからです。
27.【旧万行寺前町】まんぎょうじまえまち(冷泉町6)その3
【旧万行寺前町】まんぎょうじまえまち
●「流」:西町流
●居所:福岡市博多区冷泉町6
●碑文:万行寺は初め普賢堂町に建てられたが 弘治三年(一五五七年)にこの地へ移転した
時よりの町名は寛文五年(一六六五年)に祇園町に再移転後もそのまま使われ続けた
●云々:万行寺前町には筑前琵琶の製造工場、鋳物屋さんなどがあったそうです。
町名の由来は、昔、この地に万行寺があったためですが、元禄年間には馬場町といったそうで、
馬場があって流鏑馬があっていたようですね。
また、馬場町の上を大工町といったそうです。
江戸末期には、問屋、柑類山野菜店、素焼き人形店、蝋辛子油製造、綿打代呂物問屋、
小麦粉そうめん問屋などの大店があったようです。
町内には遊女明月の地蔵堂があったが、明治末の柳町遊郭の移転の際に新柳町遊郭の裏手に
移されたとの記事があります。
漫画家・長谷川法世さん(博多町家ふるさと館館長)の出身町でもあります。
●案内:旧西町筋沿いにあり、今印章店「宮崎先明堂印房」さんの入り口にあるのですが、シャッターが
閉まったら見つかりませんので、注意しましょう。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.51.418N33.35.27.402&ZM=12
27.【旧万行寺前町】まんぎょうじまえまち(冷泉町6)その3
【旧万行寺前町】まんぎょうじまえまち
●「流」:西町流
●居所:福岡市博多区冷泉町6
●碑文:万行寺は初め普賢堂町に建てられたが 弘治三年(一五五七年)にこの地へ移転した
時よりの町名は寛文五年(一六六五年)に祇園町に再移転後もそのまま使われ続けた
●云々:万行寺前町には筑前琵琶の製造工場、鋳物屋さんなどがあったそうです。
町名の由来は、昔、この地に万行寺があったためですが、元禄年間には馬場町といったそうで、
馬場があって流鏑馬があっていたようですね。
また、馬場町の上を大工町といったそうです。
江戸末期には、問屋、柑類山野菜店、素焼き人形店、蝋辛子油製造、綿打代呂物問屋、
小麦粉そうめん問屋などの大店があったようです。
町内には遊女明月の地蔵堂があったが、明治末の柳町遊郭の移転の際に新柳町遊郭の裏手に
移されたとの記事があります。
漫画家・長谷川法世さん(博多町家ふるさと館館長)の出身町でもあります。
●案内:旧西町筋沿いにあり、今印章店「宮崎先明堂印房」さんの入り口にあるのですが、シャッターが
閉まったら見つかりませんので、注意しましょう。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.51.418N33.35.27.402&ZM=12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます