今日、担当したKちゃんは、まだ2歳です。
動物マッチングや、ボタン練習をした後、ごほうびシールを貼る時に、3の場所を、
「さん」
というので、いそいで、1~10カードを取り出し、ランダムに、一枚ずつ机の上に置いて、
「これは?」
と、訊くと、1~9まで答えられました。
発達障がいといっても、人より劣っているわけではなく、でこぼこがあって生きにくいというだけで、人より特化して優れているところがある子もいるのです。
Kちゃんも、そのひとり。
これからが、楽しみです。(*^_^*)
動物マッチングや、ボタン練習をした後、ごほうびシールを貼る時に、3の場所を、
「さん」
というので、いそいで、1~10カードを取り出し、ランダムに、一枚ずつ机の上に置いて、
「これは?」
と、訊くと、1~9まで答えられました。
発達障がいといっても、人より劣っているわけではなく、でこぼこがあって生きにくいというだけで、人より特化して優れているところがある子もいるのです。
Kちゃんも、そのひとり。
これからが、楽しみです。(*^_^*)