ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

納車日!

2023年08月26日 | おでかけ
今日は、1号店の新しい車の納車日です。

新しい夏の思い出ができました。

写真は、車屋さんがくれたフォトスタンドに入った写真です。

社長(夫)と一緒に、車を取りに行き、そのまま、施錠の装置をつけてもらいに行きました。

保育園でのバスの子どもの取り残しの事件を受け、私共の施設でも、警報装置の取り付けが義務化されました。

エンジンを切った状態で、車内での動きがあると大きな警報が車外に流れるようになっています。

新しい車への取り付けは明日してくれるので、明後日からは、子どもたちも涼しい車で送迎してもらえます。(*^_^*)


それから納車の前には、しっかりプールにも行ってきました!

遠泳1キロ。

シャワーも浴びて、気持ちもスッキリでした。


社長は無趣味な人で、納車に向かう車の中で、老後の趣味に悩み、まずはハイキングをしてみようかと思っていると話してくれました。

写真なども撮ったりして。

いいなーと思ったので、一緒に行きたいといったのですが、

「あなたは、これ以上、趣味を持たなくてもいい」

と、なかまに入れてもらえませんでした。

創作活動、プール、ゲーム、詩吟。

それから仕事。

今も、時間がなくて、手が回らないほど。

無趣味な社長には、どうも悔しい様子です。

でもでも、私も一緒に行きたいです。

以前も、岡崎甚社まで一人で行ったくらい旅も大好きなので!

よくばりです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと!

2023年08月25日 | 子どもたち
今日は、3時に目が覚めてしまいました。

週末なので、くたびれてしまっても、大丈夫でしょう。

それはそうと、児童発達支援管理責任者の資格が取れそうです!

定員がいつもオーバーするので、前回春の申し込みでは、漏れてしまったのですが、今回は受講の決定が決まりました。

資格を取るには、サービス管理責任者等基礎研修と、相談支援従事者初任者研修を、まずは受けます。

オンラインでの受講の他、演習なども受け、レポートの提出などもあります。

結果は、たぶん、今年中にわかるのではないかと思われます。

そのあとも、実際の業務で個別支援計画書にかかわったりなどを経て、資格を持てるのは、来年かな?

でも、すごく取りたい資格だったので、嬉しいです!


きのう、担当したREちゃん。

まだ、入って間がないのですが、この前のあそびマーレでも担当でした。

きのうも、

「ボール(ボールプール)が、楽しかった!」

と、言ってくれました。

きのうの施設内にて。

今までは、リカちゃん人形でのひとり遊びが多かったのですが、きのう、他の子が机の上に、おままごとをいっぱい、美味しそうに並べてくれたところに、なんと!

リカちゃんを介して入って来てくれました。(*^_^*)

いそいで、その、他の子と同じイスを取って来て座ってもらい、座ってもらいました。

ふたりは、向かい合って座っています。

机の上には、リカちゃん人形が座り、自分は食べないのですが、

「美味しいねえ」

と、リカちゃんに食べさせるマネをして、並行遊び(同じ空間で遊ぶ)ができました!

すごい進歩です。(*^_^*)

思わず、写真を撮りました!

写真といえば、まだ開ききっていない朝顔です。

朝の6時半くらいのものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさん!

2023年08月24日 | 施設
夏の外出レクリエーションが終わると、あとは、秋祭り、ハロウィン、クリスマス。

また、壁紙工作の作製や、冬の工作など、行事は盛りだくさん!

きのうは、新しいトレーニング方法を考え出し、実践。

大成功でした!

冬の工作は、スノードームを考えていて、きのう、試作品が完成。

キラキラ、きれいにできました!

そういえば、おやつも減ってきたので、買い出しに行かなくては!

ごほうびシールといって、トレーニングのあとに、シールを一枚ずつ貼っていって、10個たまると、プレゼントがもらえることになっているのですが、きのうは、5人くらい、いっぺんにたまった子がいて、プレゼントデーでした。

たいしたものではないのですが、子どもたちが喜んでくれるので、嬉しいです!

写真は、近所の花。

今日のお勧めのお話は、100ねんかんカエルになるばくだん。

早く戦争が終わりますように!

しがみねくみこ 童話で検索していただいて、作品の一番下にあるサイトマットから一覧に飛んでいただければご覧いただけます。

ちなみに、しがみねくみこは、ぐり先生の筆名です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばりました!

2023年08月23日 | おでかけ
19日に続いての外出レクリエーション最終日!

今回も、みんな大はしゃぎでした。(*^_^*)

行きの車の中は、わくわくして、元気いっぱいだった子どもたちも、帰りは静か。

もう、ぐったり疲れるほどのあそびマーレでした。

みんな、いい思い出になったかな?

「また、行く?」

と、訊くと、みんな、

「行く!」

と。

嬉しいです。

がんばった甲斐がありました!

最後は、たくさん撮った、動画や写真を、自宅から業務端末に送り、くたびれ果てたぐり先生は、ご飯も食べずに寝たのでした。

今朝は、4時に起きました!

写真は、大人気だった動く恐竜です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2023年08月22日 | おでかけ
今日は、外出レクリエーション!

最終日になります。

なので、プールは、やっぱり平日は無理だと納得しました。

だいたいへとへとに疲れた後、プールに行くのは無謀ですよね。

楽しくて、行きたい気持ちは、山々ですが。(*^_^*)

でも、今年の夏、プールを再開できたことは、すごく嬉しいです。

もちろん、まだ泳げたことも!

これからも、週末は、できる限りプールに行きたいぐり先生なのでした。

朝のストレッチのときも、クロールで腕を伸ばすことで、痛みだしていたところが軽減されたし!

今日も、無事ですように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする