毎日を散歩しよう

毎日のことを綴ります。
散歩して家事して買い物して、ネット見て。
記事の日付は実際とは少しずれがあります。

241016 ダイヤ製薬 ディアポピー 30mL 第3類医薬品

2024-10-16 09:38:26 | 健康

昨日、小雨の中少しだけ散歩をしてたらほのかに漂ってきた金木犀の香り。

ようやく咲き始めました。

私の子供の頃は9月の終わりに咲いて香ってた金木犀も2週間は遅れてますね。
今の家にも実家にもある金木犀の木。
育てやすい枯れずに丈夫なんですね。

ちなみに実家には金木犀の隣に銀木犀も植えてありました。
香りは金木犀の香りに負けてもともとそれほど強くない香りのため銀木犀ってコレ!って香りは覚えてません。
金木犀と同じ形の白い花が可愛いかったです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
先日、のどスプレーを買ったんですが、味が前の方が良くって買い直しました。

¥500しないぐらいだったかな、安いって思いました。
(Amazonで販売されてる物が高く感じます。)
使用期限は26年8月。

この味が決して美味しい訳じゃないけれど、慣れてしまって寝る前にスプレーするにはコレの方が口の中が嫌な感じになりません。
冬場はもっと使うかもしれないし、1つは買い置きしておきたいです。



「以下は広告」
【第3類医薬品】ディアポピー 30mL ×2
https://amzn.to/4041XkO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241015 ライオンケミカル 消臭ビーズ 1000ml

2024-10-15 10:05:53 | 暮らし

部屋や玄関に置いている消臭ビーズが少なくなってきたので買いました。

玄関に置いてるのはコレ、中はビーズが黄色くなってます。

部屋に置いているのはコレら、やっぱりビーズが黄色いです。

迷って、ほぼすべての黄色いビーズを1本にまとめました。
大きいスプーンですくって移したのですが、粘着性が高くてなかなかうまく移動できず、最後少し残った状態でした。

前回、知らずに水を入れてしまって大変なことになったので今回は気を付けました。
水は厳禁です。
洗面所で作業したけれどすごく膨張して、排水口に流れ出そうになって慌てて除きました。
排水口に入ってしまったら、絶対管が詰まります。

キレイになった容器に新しいビーズを入れると大きくてキレイ。
瑞々しくツルツルしてます。
消臭してくれてるかはよく分かりませんけれど、この玉を見てると癒される気がします。



「以下は広告」
レック 消臭ビーズ 無香料 330g (角型) 日本製 場所を取らないスリムサイズ
https://amzn.to/4h0tl96

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241014 ロージーローザ 2WAYスポンジ 2個入り たまご型厚手

2024-10-14 08:43:54 | コスメ

パフが悪くなってきたので、新しくしました。
サイズがちょっと大きめが使い易いなぁと思っていたけれど、同型がなかなか見つからなくて。
コレなら大きいかな?と思って買いました。

細い方と大きい方と使い分けして使ってます。
この大きさの違いが便利で使い易いです。
あとは耐久性、あるかな?



「以下は広告」
ロージーローザ 2WAYスポンジ 2個入り たまご型厚手
https://amzn.to/48255zi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241013 懐かしいフイルムのRICOHカメラR1

2024-10-13 14:55:33 | 家電

午前中の宣言通り、洗車してきました。
洗剤を付けて洗ったけれど、スポンジだけじゃあ汚れが落ちなくって仕方なくクロスで磨きました。
所要時間1時間半、気づけばお昼時になってて暑かったです。
汗がたくさん出てシャワーしたくなりました。

フロント部分の汚れは仕方ないと思うけれど、ホイールも土埃?で汚れていて。
水で濡らすと一時的に分からないけれど乾くとホコリ汚れが出てきて、なんども洗いました。

片付けをして休憩と部屋でゆっくりしてました。
その後立とうとしたら、腕と肩の筋肉痛が始まってました。
腰痛と腱鞘炎はひどくなってます。
でも洗ってる時はそれほど気にならなく...なってなくって、手首が痛くて右左と手を替えてました。

両手首に湿布を貼ってサポーターをして固定してると痛みがないので楽です。
締め付けがあるからちょっと痒いけれど。
きっと料理すると痛むんだろうなぁ。

キレイになった愛車、可愛いです。
いつもお世話になってるし大事に乗りたいです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
懐かしい家電、今度はカメラ。
フイルムのカメラです。
電池はカメラ専用の形の電池、コレも高かったです。

CR2の電池入れたら動くのかな?
フイルム入れてまだ撮影出来るのかな?

このカメラの一番の思い出はイギリス旅行。
軽いカメラが欲しくて買って、持って行ってたくさん撮影し...てた時に落下させました。
残念なことに旅の途中で壊れました。

現場はリバプールの港です。
当時まだ薄給だった私にとっては高価なカメラでした。
保険に入っていたので携行品保証を読むと旅行中に壊れたことの証明が必要とか書いてありました。
なので宿泊先のホテルの人に一筆書いてもらって、修理後の領収書とともにそれを入れて保険請求をしました。
無事に振り込まれた覚えがあります。
やっぱり懐かしいなぁ。



「以下は広告」
RICOH WG-80 BLACK リコー本格防水デジタルカメラ 14m防水 (連続2時間) 1.6m耐衝撃 防塵 -10℃耐寒
https://amzn.to/3zI4xlM



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241013 小久保工業所 緊急簡易ブランケット

2024-10-13 09:20:48 | 防災

今日もいい天気です。
朝から散歩して買い物も済ませました。

そして今から洗車します!とここに宣言しておくきます。
ちょっとやる気がでてこないんですよね。

最近夜露で濡れてる上にホコリが付いて、気づいたらリヤガラスがドロドロ。
夫が通勤で工事中の場所を通らないといけないらしくタイヤ付近もドロ跳ねしてるし。
こうなってくると夫より私が我慢できないんですよね。

夫に乾拭きしなくていいなら洗車しようかな、とは言ったけれど。
うん、10時からスタートします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
防災用品で「そういえば...」と持っていなかったアルミブランケットを買っておきました。

使わなくて済むことを願って、どこに入れておこうかな?
持ち出しリュックか車か。
う~ん。

使うことがありませんように。


「以下は広告」
小久保工業所 緊急簡易ブランケット
https://amzn.to/3YhBSNU
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241012 懐かしいカセットテープレコーダー aiwa

2024-10-12 18:01:37 | 家電

今朝の散歩はナイロンのブルゾンを着て行きました。
それで丁度いい気温。
着てなかったら寒かったと思います。

田舎の田んぼや川の堤防沿いが散歩道なのであまり人とすれ違わないんですが、今朝珍しくすれ違った人はランニングスタイル、半袖半ズボンでした。
年齢雰囲気、若くはない年代な人、白髪交じりの短髪の男性。
ランニングするってのがすごいなぁと感心しました。
なんせ私自身、もう何年も走ったことがないですから。
きっと走るとお肉がタプンタプンするんだろうな...。

帰宅して朝食の後、夏の間ずっとやれなかった納戸の整理の続きをしました。
防災用品が入ってるのでそのチェックもしました。
期限切れの物が多数あり、買い替えをすることにしてリストを作りました。

アルファ米などは賞味期限切れても食べずにそのまま保管してます。
今年は夫が美味しいと言ったアルファ米のおにぎりを買い足しました。
その他、ウェットティッシュや除菌シート、身体拭き、ライターは買い直します。
バンドエイドは数枚はケアリーヴに交換して使用期限が過ぎてたバファリンは先日購入した物と交換しました。
非常用持ち出しリュックの中のお水はさすがに買い直さないといけません。

あと困ったのが防災用ラジオの携帯充電用コードやソケット類。
以前のままでケーブル類はガラケー用しかありません。
夫婦二人ともiPhoneにしたからライトニングケーブルじゃないといけないけれど、本体自体にUSB口がありません。
手巻きでの充電は大変らしいと知ったので防災ラジオでの充電は諦めて、他の方法を探します。

もったいないのはソーラー充電式の携帯用バッテリー。
コレにもiPhone用のケーブルがないです。
どうしようか悩みます。

もう少しちゃんと見直しをしないといけないです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
実家から持ってきた懐かしい家電、カセットテープレコーダーです。

中にカセット入ってました。

電源入れて見ると再生できました。
でも音がガサゴソしてるだけ。
何を録音したのだろう?

考えたら、その頃若き日の私は仕事の後に専門学校に通ってました。
その授業を録音するために買ったのがこのレコーダー。
でも授業の先生の声をうまく拾えなかったんですよね。

まぁまだその頃はボイスレコーダーが出てない頃か出始めかで高額で買えなかったんです。
多分もう使わないだろうけれど、捨てれないなぁ。


「以下は広告」
エルパ (ELPA) カセットテープレ
https://amzn.to/3BGlI7W

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241012 沖縄専科 まるごと搾った シークワーサー 沖縄県大宜味村産 果汁100% 720ml

2024-10-12 11:07:37 | 飲料

最近、血圧が高くなってる、気がします。
最高血圧じゃなくって最低血圧の方。
調べると良く出てくるキーワードは「更年期」。
全部この「更年期」って言葉でくくられます。

炭酸水に入れて飲もうと買ってみました、シークワーサー。
「ノビレチン」成分が血糖値の上昇や高血圧の抑制などの効果があるそうです。

ホント容赦なく酸っぱいです。
でも少量を炭酸水に入れて飲むと、爽やか。
この残暑までゴクゴク飲んでました。

身体に良さそうなシークワーサーだからもう少し続けます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
この1本を飲み切りました。
血圧の変化は寒くなったせいでも上がるから分からないんですが、やっぱり続けようと別のメーカーのを購入しました。



「以下は広告」
沖縄専科 まるごと搾った シークワーサー 沖縄県大宜味村産 果汁100% 720ml(契約農家の青切り果実限定)
https://amzn.to/3XW6wuB
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241011 富士フイルム カルシウム&マグネシウム (30日分) [栄養機能食品]

2024-10-11 18:43:16 | 健康

今朝は7時前に散歩へ行きました。
半袖Tシャツの上にユニクロのエアリズムのパーカーを着て行ったんですが、小寒くって前を閉じました。
歩けば温かくなるはずとスピードを上げて歩きました。
でもなかなか温まらない涼しさでした。

その後少し家事をしてからコーヒーを飲んでネットを見てたら眠気がやってきました。
ちょっとだけっと思って寝ました。
そしたら寒い寒い。
夏のタオルケットのハーフに包まれていても寒くて、でも眠くて。
ちょっと離れた所にもう1枚あるのに眠気に勝てずそのまま寒いまま寝てました。
寝起きは散々な気分というか身体が怠くて返って疲れてました。

起きてからは冬用ブランケットを数枚天日干し。
明日はコタツ布団も干そうと決めました。
秋が駆け足で去っていきそうです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
サプリメントは時々メーカーを替えてます。
今回は富士フイルムのを買いました、¥954でした。

あくまで補助なので、私が飲むのは規定量以下です。
コレは1日1粒でいいかな。



「以下は広告」
富士フイルム カルシウム&マグネシウム (30日分) 骨と歯の形成に必要な栄養素 (噛んでもおいしいヨーグルト風味) サプリメント ビタミンD [栄養機能食品]
https://amzn.to/3NjNQ3a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241011 ユニクロ スウェットパンツWOMEN

2024-10-11 10:32:13 | 

夫のスウェットシャツを買うついでに私の物も混ぜて買いました。
店内でウロウロ、セールの棚を見回ったけれど「欲しい!」って物はなく。
最初に買おうと考えていたスウェットパンツだけにしました。

夫も私も寝巻兼用部屋着はユニクロです。
スウェットを着て、もっと寒くなるとカーゴパンツ系を履き、上着はフリース。
もっと寒くなるとボアフリース。
いつの間にか着る物はユニクロが大半になってます。

だいたい丈夫で長持ちするから、下手に違うのを買うより経済的かな?
ってもユニクロも高くなりましたねぇ。

買ったスウェットパンツ、以前の物と比較してみました。
一番気になったこの裾。

並べるとこう。

ウエスト部分も違ってます。
紐の位置が外側から内側へ。

あと同じLサイズなんですが、ゴムのクシュクシュの部分3cm股下が長いです。



「以下は広告」
[グンゼ] ルームウェア CI Comme CA コムシコムサ ゆったりお家時間快適 綿100%ルームパンツ レディース
https://amzn.to/4gX2Xgm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241010 ニチバン スピールテープ 2サイズ32枚 SPT8

2024-10-10 18:22:40 | 健康

今朝も朝はちょっと遅めに起きたので散歩はお昼を食べてから。
いつもの道を歩きました。
日射しはきついけれど、風があって歩きやすい季節になりました。
家に着くと汗がジトッっと出てきました。

昨夜、納戸の扉を閉めた時にガサッっと落ちる音がしたのを確認したら、棚の一番上の比較的軽い落ちても大丈夫な物たちが落ちて散乱してました。
今日の家事は納戸の整理。
アレコレ夏場にやりたかった整理整頓に精を出しました。
まだもう少し整えれるけれど、8分目で満足しました。

夕飯はシチュー、加えて明日からのカレーも煮込みました。
私はシチューがあまり好きではないんですが意外にも美味しく出来て自画自賛しながら食べました。
カレーはキノコカレー。
明日からの楽しみです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最近、たまに足の裏の皮がささくれみたいに皮膚が剥がれることがあります。
爪切りで短く切っておけばだいたいは大丈夫なんですが、うまく切れない時もあって。
その時はケアリーブをハサミで切って四角にして貼ってます。
ちょっと面倒。

このテープを見つけたので買ってみました。

用途としてはちゃんと合ってるので大丈夫そう。
いつ試そうかな。



「以下は広告」
ニチバン スピールテープ 2サイズ32枚 SPT8
https://amzn.to/48Hy4rd
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241010 ユニクロ スウェットシャツ×3

2024-10-10 09:44:18 | 

今冬は夫の部屋着兼寝巻のスウェットシャツを買おう!と決めてました。
そろそろ寒くなってくるので、セールになるのを待って買いました。
@1,990です。

色目はグレイ(キリカエ)、ダークグレイ、ネイビーの3色。
最初はネットで注文しようとしてましたが、出かけた帰り道にユニクロの前を通過するので寄ってもらいました。
夫本人に現物を見て選んでもらいました。

古いユニクロのルームウェアを着てるんですが、首回りが伸びきってヨレヨレになってます。

まぁ2,3年以上5,6年は着たのかな?

ここ数年、私はこのスウェットを着てる夫の襟元が気になって気になってました。
中に来てるTシャツが見えちゃうんですよねぇ。
ヨレでない分、きっと私の心も平穏でしょう。
ルームウェア下のパンツは大丈夫なので買わない予定です。



「以下は広告」
[チャンピオン] トレーナー 長袖 裏毛 刺繍 ワンポイントロゴ クルーネックスウェットシャツ ベーシック C3-W001Z メンズ
https://amzn.to/3zSSPVu

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241009 亀田製菓 亀田の柿の種ピーナッツなし わさび 91g×12袋

2024-10-09 20:20:18 | オヤツ

今朝は涼しくて、布団をかぶって寝てました。
気持ちよくて布団からなかなか出られませんでした。
朝は雨が降っていたので散歩はお昼に行きました。
風が涼しくて歩きやすかったです。

最近、どうも花粉症の症状が酷くなってる夫と少し出てる私。
道端の秋の草を写真に撮ってみました。
後でGoogle先生に尋ねてみるつもりです。

ちょっとだけ涼しくなった頃からカモたちがたくさん川にいます。
サギもたくさんいるしカラスは通年います。
ハトはたまにしかいないけれど、スズメはそれなりにいます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
柿の種わさび、前も12袋買いました。
¥1,351@113、リピートです。
来年の1月までの賞味期限、余裕で食べれるでしょう。


「以下は広告」
亀田製菓 亀田の柿の種ピーナッツなし わさび 91g×12袋
https://amzn.to/3NhudbR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241009 懐かしいパナソニック MDウォークマン

2024-10-09 10:38:46 | 家電

実家の荷物を持ってきた中に入ってたこのMDプレイヤー。
MD再生専用です。

MDってもはや分からない人多いんだろうなぁ。

そもそもコレ、懸賞で当たった物です。
何の懸賞だったかも忘れちゃったけれど、嬉しかったです。
でも問題がありまして...そもそも私、MDのラジカセ持ってなかったんです。
だから録音出来なかったんです。

そんな時、親友がMD付きのラジカセ持っていて、ダメもとで録音してくれないかと頼んだら快諾してくれました。
その後も定期的に流行りの曲を入れてくれて、すごく助かった覚えがあります。
でもその後MDが廃れていって、そんな中でこのMDプレイヤーも壊れました。
でも捨てれなかったんですよねぇ。

夫もMDを使ってました。
車のオーディオに付けて聞いてたらしいです。
もちろん廃れていってしまったけれど、数十枚のMDが残ってました。
何かの折にもう使わないなぁと捨ててましたが。

カセットテープも山ほどあって、それも全部捨てました。
再生できるデッキが壊れてしまったのが主な要因です。
その後買ったのはUSBコネクタ付きCDデッキ、東芝製。
それもCD部分が壊れて捨てました。

今はデッキと呼べる物は何もなく、PCで録音してiPodとUSBメモリに入れて再生してます。
まぁYouTubeで聞くことも多いんですよね。
便利な世の中になってます。



「以下は広告」
AUREX カセットプレイヤー AX-R10C USB TypeーC対応
https://amzn.to/3TVPZFV

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241008 メンソレータム 薬用リップスティック XD2個組

2024-10-08 10:30:45 | コスメ

夫が出張の際、忘れて大変な思いをしたメンソレータムのリップ。
寝る直前にないのに気づいて唇がカサカサ気になってマスクをして寝たそうです。

普段、二人で出かける時は私が夫の分も持ってます。
夫自身もカバンを持ってる時は割と持ち歩いてるんですが、出張という非日常で忘れてしまったみたいですね。

買い置きを買いました。

夫婦二人ともリップがないとたまらない体質になってるので、必需品。
常に傍にあります。

2~4本は在庫を持っていて、PC机、ベッド、洗面所、携帯用と使ってます。
防災用品にも入れてます。

買おうとした時、この一番安いタイプがスーパー2店で売ってなくってカインズで見つけて買いました。

稀に高いシリーズのリップを買ったことがあるんですが、高いリップを持ち歩くと夫も私もなぜか落とすんです。
なので一番安いのにしてます。


「以下は広告」
メンソレータム 薬用リップスティック XD2個組 (4個)
https://amzn.to/3LoUXGt
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auにスマフォ本体代金支払いに行ってきた。

2024-10-07 20:04:43 | 手続き

夫が有休を取ったのでauへ行ってきました。
スマフォ本体の代金の支払いの為です。

そもそもスマフォを買ったのは約2年前。
イオン歩いていてUQの人に声を掛けられて話を聞いて買ってしまいました。
それまで頑張ってガラケーだった私。

その場で支払いをしたかったんですが手続き上出来ずという話で、担当者いわく「後日にauへ行っていただければ支払えます。」のこと。
まぁいろいろあるんでしょうねぇ、分かりにくい手続きが。
買ったスマフォは1ヶ月はauでその後UQにするって内容でした。
つまりスマフォ本体はauで買ったことになってます。

その後、お金の準備が出来てるにも関わらず、コロナの中「来店予約」が必要なのが面倒で過ぎ去る年月、23か月。
何度か「行こうよ。」と夫に声をかけるもスルーされ続けました。
24か月経過するとスマフォ代金も分割支払いが始まる(表現が難しい契約内容で正確な表現ではないです。)ので、まとめて支払うことにしました。

PCで見て近くのauのお店を予約。
スマフォの番号と氏名・誕生日等を入力して、希望の日時を選んで送信。
スマフォのメールアドレスに確認メールが届いて予約完了。
(スマフォ側のメール設定をせずにそのまま送信したので、ちゃんと迷惑メールフォルダに入ってました。)

そしてお店へ。
平日の昼間のせいか店内はお客さんは他にいなくて、すぐに手続きしました。

用紙に電話番号、住所、氏名、生年月日、を記入して、本人確認は免許証でOK。
支払い自体は翌月の電話料金の請求と一緒になるそうで、現金もいりませんでした。

すぐ、終わった。
もっと早くやっておけば良かったなぁ。
今日も暑かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする