毎日のことを綴ります。
散歩して家事して買い物して、ネット見て。
記事の日付は実際とは少しずれがあります。
今朝は涼しくて、布団をかぶって寝てました。
気持ちよくて布団からなかなか出られませんでした。
朝は雨が降っていたので散歩はお昼に行きました。
風が涼しくて歩きやすかったです。
最近、どうも花粉症の症状が酷くなってる夫と少し出てる私。
道端の秋の草を写真に撮ってみました。
後でGoogle先生に尋ねてみるつもりです。
ちょっとだけ涼しくなった頃からカモたちがたくさん川にいます。
サギもたくさんいるしカラスは通年います。
ハトはたまにしかいないけれど、スズメはそれなりにいます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
柿の種わさび、前も12袋買いました。
¥1,351@113、リピートです。
来年の1月までの賞味期限、余裕で食べれるでしょう。
「以下は広告」
亀田製菓 亀田の柿の種ピーナッツなし わさび 91g×12袋
https://amzn.to/3NhudbR
実家の荷物を持ってきた中に入ってたこのMDプレイヤー。
MD再生専用です。
MDってもはや分からない人多いんだろうなぁ。
そもそもコレ、懸賞で当たった物です。
何の懸賞だったかも忘れちゃったけれど、嬉しかったです。
でも問題がありまして...そもそも私、MDのラジカセ持ってなかったんです。
だから録音出来なかったんです。
そんな時、親友がMD付きのラジカセ持っていて、ダメもとで録音してくれないかと頼んだら快諾してくれました。
その後も定期的に流行りの曲を入れてくれて、すごく助かった覚えがあります。
でもその後MDが廃れていって、そんな中でこのMDプレイヤーも壊れました。
でも捨てれなかったんですよねぇ。
夫もMDを使ってました。
車のオーディオに付けて聞いてたらしいです。
もちろん廃れていってしまったけれど、数十枚のMDが残ってました。
何かの折にもう使わないなぁと捨ててましたが。
カセットテープも山ほどあって、それも全部捨てました。
再生できるデッキが壊れてしまったのが主な要因です。
その後買ったのはUSBコネクタ付きCDデッキ、東芝製。
それもCD部分が壊れて捨てました。
今はデッキと呼べる物は何もなく、PCで録音してiPodとUSBメモリに入れて再生してます。
まぁYouTubeで聞くことも多いんですよね。
便利な世の中になってます。
「以下は広告」
AUREX カセットプレイヤー AX-R10C USB TypeーC対応
https://amzn.to/3TVPZFV
![](https://m.media-amazon.com/images/I/71slJ3DXBSL._AC_SX679_.jpg )