くぅぅぅちゃんダイアリー

くぅぅぅちゃん(マルチーズとペキニーズのMIX犬)と、楽しい毎日を写真などで紹介します。

寒の戻り??寒いですね。

2016-03-24 14:53:12 | 日記
こんにちは^^

くぅぅぅ母です。寒いですね~

昨日と10度以上も気温差があるようです。花冷え??いえいえ寒の戻りとでも言いましょうか。



今朝のくぅぅぅ。。久々にヒーターの前でまる~くなってます。



何だか(笑)元気でないよ~



朝ごはん^^「ハムマヨトースト」カステラなんかも~添えて!!元気チャージよ!!

母も、パパと(笑)。。keronpaさん(^^♪今朝はちゃーんとこの時間に頂きましたよ~~(笑)

朝ごはんは、なかなか咽を通らない母ですけど。。朝ごはんは一日の始まり^^といいますからね!!

頑張って頂くようにしてますよ~~

今日も頑張りましょっ!!



これは、鳥取での法要の際に、引き出物としてお持ち帰りして頂くのです。
昔からの伝統で冠婚葬祭の際に、こんな「飾りかまぼこ」があります。法事や葬儀の時は菊や蓮の花ですが、婚礼やお祝い時は、松竹梅、鶴や鯛などを形どった蒸しかまぼこが必ず供されるんですよ!!

今回も皆さんにお持ちして頂きました。

母もはい!!頂いてきましたよ(笑)生ものですが、真空パックになってるので、10日程あります。



昨夜のご飯時にもそのまま切って山葵醤油で頂きましたよ。これが一番おいしいですね^^

母にとっては故郷の味、子供時からの馴染みの物です。

他には、煮物にしたり~あえ物にしたりと、ちょっと焼いて食べても美味しいです。

昨夜は「焼き鮭」「サラダ」「手羽元焼き」「大根と豆腐味噌汁」です。

あとはいつもの常備菜とお漬物です。

母のお昼ご飯^^



「和風ペペロンチーノ」あり合わせの野菜ですが、鷹の爪とガーリックをきかせて、和風だしとお醤油で味付けました。そして人参のポタージュです。



甥っ子から(颯真のパパ)です(笑)
名古屋銘菓を頂きましたよ~私の大好物をよ~く知ってまして(笑)必ず持参してくれるんです!!

ありがとうね~(^^♪



お昼ご飯の後に

桜色のういろう。。優しい味に。。あつ~い緑茶でほっこり~としました!!

ご馳走さまでした(^^♪

午後も小雨混じりのお天気です。これからくぅぅぅのお散歩で~す!!

早めに駆け足で行ってきますね~~

今日もお付き合い下さりありがとうございます。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keronpa)
2016-03-24 19:30:18
くにちゃん♪こんばんは(^.^)

長野は朝は曇っていましたが日中はいい天気でしたよ。
でも寒くて一日中床暖房入れてました。

飾りかまぼこ、はじめてみましたが見事ですねぇ(*^^*)
日本にはその土地の習わしがあって素敵だなぁって思いました。
こうした慣習はずっと続いてほしいですよね。
颯真くんパパからのお土産、日頃からくにちゃんがちゃんとお付き合いしている証拠ですね。
桜色のういろういただきながらほっこりしたくにちゃんの気持ちわかる気がします。
しばらくお茶の時間がいつも以上に楽しめますね(^-^)v
返信する
Unknown (satoko)
2016-03-24 19:49:36
くにちゃんこんばんは
今日は全国的に冷えてきたのね。
くうちゃんヒーターの前笑
暖かいところちゃんとしってるね。

鳥取のかまぼこ綺麗ね~飾っておきたいわね、
お祝いにはまた形が違って、これはどんな時にでも喜ばれるわね。

お正月にもおせちにいれたいと思う^^

名古屋のはういろね、私お大好き。
あっさりで優しいお味、緑茶が一番合うわ。

かまぼこもお茶と一緒にいただきたいよ^^
開けちゃうのもったいないけどね笑
返信する
keronpaさんへ (くにちゃん)
2016-03-24 20:18:32
こんばんは~(^-^)
keronpaさん♪
今日は寒い一日で昼間も10度に届かなかったようです。長野も寒かったようですね。
ありがとうございます。
私は
温かなお茶で。嬉しいおやつタイムを楽しみましたよ~(笑)

今日はゆう君にお嬢様がいらっしゃって
あまーい(笑)一日をお過ごしになられたんでしょうね!!
颯真を見てて…本当可愛くて…
早く~孫!孫!孫ちゃま~
て~(笑)思いましたもん(笑)

まごまごしてんじゃないわよっ!!我が息子に娘よ~(笑)なあんてね~(笑)

今日も一日お疲れ様でした。keronpaさん♪
明日は金曜日ですからね!早いよね~
ゆっくりと、あたたかくしておやすみになって下さい。
ありがとうございました。keronpaさん♪
また明日ね~
返信する
satokoさんへ (くにちゃん)
2016-03-24 20:33:07
こんばんは~(^-^)
satokoさん♪
九州はお天気大丈夫のようですね!!
何よりですね(^^)/

飾りかまぽこは…魚のすり身を蒸し上げたものですが~冠婚葬祭には必ずなんですよね。
私は甘辛く煮付けたのも好きで。子供の頃、味が染みたのがお弁当に入ってると嬉しかったです。今も勿論(笑)

ういろうて。大好きなんですよね~
関東に来てからは~この「ういろう」に近い「すあま」が大好きです。

今日はういろうの優しい味に癒されました~

satokoさん今日もありがとうございました!
明日も楽しいお旅行を~(^-^)お気をつけて…
マリンちゃんもね~(^-^)
返信する
Unknown (tomato)
2016-03-25 07:53:33
くにちゃん、おはようございます。


飾りかまぼこ、ずっと前、主人が福井の結婚式にお招きされた時、引き出物に、鯛の大きなかまぼこがあったのを思い出しました。
地域によって、風習は、様々だけど、こういうのって、嬉しいですね。
大事にしていきたいですね。
それにしても綺麗~~

職人ワザてますね(^^)


名古屋のお土産も、嬉しいですねー
どちらも、、私も大好きです~~(^^)


くにちゃん、元気出ますー
今日もありがとうございます。
返信する
tomatoさんへ (くにちゃん)
2016-03-25 08:14:15
おはようございます!
tomatoさん♪
ありがとうございます!朝のお忙しい時間でしょうに…応援に来て下さるtomatoさんに
いつも感謝ですよ~(^^)/
福井県にしろ山陰地方も昔から
日本海沿岸で捕れるお魚のすり身を
こんな風に形にして、冠婚葬祭をまつり、祈ってきたんでしょうね。
土地によっての風習や伝統て。素晴らしいですよね!

私もういろうは…事のほか大好きなんですよ!
名古屋は美味しい物(笑)いっぱいです!

大坂の551も(笑)今朝はそそられちゃいました~(^^)/

ありがとうございます!!
お気をつけて「行ってらっしゃい」tomatoさん♪
返信する

コメントを投稿