くぅぅぅちゃんダイアリー

くぅぅぅちゃん(マルチーズとペキニーズのMIX犬)と、楽しい毎日を写真などで紹介します。

9月26日。水曜日。雨かな!!

2018-09-26 05:49:26 | 日記
おはようございます。

くぅぅぅ母です。

9月26日。水曜日。
昨日は夕方には雨足も強くなり、冷たい雨。今朝もすこし残ってます。



気温も一日一日と下がり。やはり秋が進んでるて事ですよね!!

昨日朝御飯^^



パパの3月に一度の検診日。朝ご飯は抜きで~す!!
検診後に食べる軽食を持って、出かけて行きました。ちなみに「ヨーグルト」に「バナナ」

母の朝御飯は、お決まりの。ご飯にお味噌汁と納豆。



お昼には、なんと雷まで鳴り。雨もじゃんじゃん降り始め。。外も真っ白。



お耳まで立っちゃうくらいに「びっくり~」雷怖いです(苦笑

昨夜くにちゃんこ^^



「鶏じゃが」鶏もも肉使いました。こっくりと美味しいです。

ご飯にお味噌汁。あとは「キムチ」に「胡瓜漬け」「冷奴」



パパは今回もお陰様で糖尿病は安定してまして、薬もなし!!
引き続き血圧とコレステロールの薬の2種類でした。
この2つは、なかなか改善しませんね。
血圧の薬はかれこれ20年近く服薬してます。
コレステロールは、10年以上も前からかな!!
日頃の食生活を見直しつつ、少づつでも改善していけたらいいのですが。お薬はやめること出来ないようです。

母と真反対の症状を抱えてるので、実際は日々の食事も折り合いつけながらなんですよ(苦笑
あはは!!持ちつ持たれつ。
お互いに折り合いは、食事ばかりか~これからの中高年世代の大きな「キーワード」かもね(笑

今朝もどんよりと曇空。昨日同様。雨も降るかもしれません。「秋の長雨」今週は傘が手放せませんね!!

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しじみ)
2018-09-26 07:43:26
おはようだす

昨日の雨ひどかっただす

モロ土砂降りの中、お昼スーパー寄って

お米持って帰ってきただす~

玄関あがったら、まずお風呂場であんよ

洗っただす~(笑)

検査日だしたか 

しじみもそろそろ血液検査

骨の薬の効き具合を見るため、3か月に

いっぺん検査するようだす(笑)

ご主人と真反対の症状、ほんとだすね

考えたら食事も真反対にしなくちゃ?

でも食事は体を作ってく素だすからね

大事だす

くにちゃんお鳥肉じゃがみてたらたべたくなって

きただす 美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する
しじみちゃんへ (くにちゃん)
2018-09-26 08:21:34
おはようございます😃
しじみちゃん♪
今朝もどんより曇空
雨☔昨日に続いて降りそうだよね☔
北風も吹いてるから
寒そうだっ❄
昨日はやっぱりあのどしゃ降りに
しじみちゃんも…たたられちゃったんだね😥
しかも~買い物袋に、お米持って、傘さして(苦笑
大変だよ~~😰

お陰さまで主人は順当でね。やはりダイエットは効果あったかもね!!
アタシもね~今回骨折を機に次回骨密度検査を受けます。簡単な検査受けたの2年前だし~これから要注意の項目だよね~特に女の人はそうだよね

しじみちゃん♪今朝もありがとうございます😃
今日も雨☔気をつけてね~
返信する
水に根昆布のエキス‥‥‥ (炎のクリエイター)
2018-09-26 09:23:20
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ

肉じゃがでも関西人で牛肉系のコッテリ濃い味をお好きな方は、
豚や鶏じゃがのアッサリ系では物足りなさを感じるわけです。
しかし、筑前煮・がめ煮として出汁さえシッカリとると
美味しいって言うか、モノは考えようってとこですよね?
くにちゃんの鶏じゃがは、コンニャクがたくさん入っていて、
パパさん仕様かな?って思いますね。
真逆の食事制限が身体に良いって難しいものですね?

生活習慣病のお薬は、なっかなか手放せなくなるのは、
もともと飲みだすときに説明みたいなものがあって、
一生仲良くつきあわないと‥‥みたいなことでしたよ。
ワシは降血圧の薬なんですけどね。

水に根昆布のエキスを溶せてや、酢などを毎日飲んでいると、
薬はやめられるくらいになりましたけど、
逆に根昆布がやめられない‥‥‥同じことです。
酢は三日坊主でした。(笑)

しじみちゃんのようなお弁当かと思えばバナナとヨーグルトって。(笑)
いつもありがとうです。(^_-)-☆マルペキ応援!
返信する
炎クリさんへ (くにちゃん)
2018-09-26 09:57:22
おはようございます。
炎クリさん♪
そちらも雨ですか?
秋雨前線もですが、どうも週末向けて、台風の行方も気になるところです。一気に秋が進んでる~て感じで
今朝も肌寒いです(苦笑

お陰様で、主人は3月に1度の検診もクリア。バナナにヨーグルト弁当は?ちびっと甘味も味わいたいから(笑
高血圧は、やはり薬はやめること出来ないとの診立てでして、上手に付き合っていくしかないのでしょうね!!やめたところを突くかのように、脳梗塞や恐ろしい病気が起こってからでは困りますもん。
炎クリさんも服薬や自然療法も取り入れてに毎日なんですね。うちもサプリメント等も併用してです。
まっ!食事はお味噌汁の汁を少なくするとか。そうそう蒟蒻(笑、や根菜でナトリウム排出促すとかね~
酢もいいて聞きますよね。ときわ便利酢のお料理多様使いで、炎クリさん。飲まなくても大丈夫ですよ(笑

今朝もありがとうございます。炎クリさん♪
返信する
Unknown (keronpa)
2018-09-26 16:22:46
こんにちは👋😃

天気予報曇り予報だったのに今日は晴れました。
洗濯物も乾いたので得した気分です。
昨日はご主人検診だったんですね。
くにちゃんが入院中もご主人は気を緩めることがなかったことで結果オーライで良かったですね。
返信する
keronpaさんへ (くにちゃん)
2018-09-26 17:32:24
こんばんは^^
て~こんにちは^^かな!!
またまた今日も午後から冷たい雨でね~
もう暗くなってる(笑。。

そっか~予報外れてのお天気で、ketonpaさんはラッキーでしたね!!

そうそう、ようやくね~主人も、お目付け役、緩めてもいいかな~て
2週間の入院で、少し思いましたよっ(笑
でもね~甘い物や菓子パン系が、ちびっと戻ってきてるので。
あはは!!
ここはまた復活しないようにと、手綱締めておかないとね(笑。。

今日もありがとうございます。keronpaさん♪
今夜は何かな~~?(笑
返信する

コメントを投稿