2018年12月7日投稿
スマホ:Android one S1 (シャープ製)
通信事業者:ワイモバイル
12月6日午後4時頃からほぼ10分間隔で警告音らしいのがでるようになった。トップ画面に通知はない。自宅に戻り、Google Chromeを起動、ワイモバイルのMyY!mobileに接続しょうとしたが、ログインができなかった。怪しんで、電話を使ってみたが通信できない。次のようなメッセージが出るばかり。固定電話からスマホに発呼したが繋がらない。スマホがおかしくなったかと表示されたメッセ―ジを基に「設定」をいじくってみたが改善されない。
電話をかけた時表示されたメッセージ
「有効にする」を何度タップしても電話ができない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/047fd8ce1d7af01129c91bf5fcb08858.png)
また次のようなメッセージも出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/95/1bfe26f4122bd6c06f1c5b5be42c1f49.png)
「発信制限の設定」を怪しみ、設定解除の方法をマニュアルやインターネットで調べたが分からずじまいだった。「Wi-Fi通話を有効する」方法も分からず、結局“ワイモバイル店に行かなくては”電話はできないと思っていたところ、18時のニュースでソフトバンク、ワイモバイル事業者側に通信障害が発生したことを知った。障害は19時ころまで続き、夜には復旧した。
気づいたこと
・固定電話を撤去し、スマホだけが外部通信手段のユーザーは大変困るだろう。
・障害原因が通信事業者側であることをスマホ側に早く明確に通知してもらいたい。
・障害発生は想定できるので、他社ルートで電話はできるようにしてもらいたい。(電力事業者間の「電力融通」の仕組みをヒントにしています)
今回は彩のない記事なので公民館近くの紅葉の写真を載せておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b9/4d89b1c1861a688725dda2717739251d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ac/28765968c5c7166b87b394a272e92631.jpg)
以上です。
それではまた