2024.11.16
少し早いかなと思ったのですが、クリスマスツリーとその他いろいろサンタなど
飾ってみました。
本当は12月に入ったら飾ろうと考えていたんですが、すると期間が少し短いかなと。
昨年同様同じもので新しいのはありませんが、配置だけちがうのかな?
ほとんど3㎜ベニヤで作製し水性ペンキで着色しています。
雪原の丘の奥にクリスマスツリーがあり、その周りにトナカイ、楽器を持った
サンタなどが集まって来た、そんな風景を再現してみました。
2024.11.16
少し早いかなと思ったのですが、クリスマスツリーとその他いろいろサンタなど
飾ってみました。
本当は12月に入ったら飾ろうと考えていたんですが、すると期間が少し短いかなと。
昨年同様同じもので新しいのはありませんが、配置だけちがうのかな?
ほとんど3㎜ベニヤで作製し水性ペンキで着色しています。
雪原の丘の奥にクリスマスツリーがあり、その周りにトナカイ、楽器を持った
サンタなどが集まって来た、そんな風景を再現してみました。
2024.9.30
今年も遂に、やっと、とうとうやってきました、ハロウィンの季節が。
どの表現が正しいかよくわかりませんが、昨年まで製作したベニヤ製のオバケと
カボチャを並べてみました。
今年新規に製作したのが一番右端のオブジェです。
これは、戸棚の引き出しの底ベニヤ板に黄色の月と黒ペンキで木とかカボチャを
書いてみました。
残念なことに今年は、実物のカボチャがありません。
2024.7.19
今年初のキャンプは、少し遅くなってしまいました。
何故遅くなってしまったかはいろいろありまして、何故このキャンプ場か?
そう、沼田町の「ほたるの里オートキャンプ場」に行ってきました。
この時期、ホタルが見れるということで20日の予定で予約しようとしたところ
オートの空きが無く仕方ないので19日に行ってみました。
近くの小川に結構ホタルが飛んでいて、画像が無くて残念ですが。
キャンプ場はよく手入れされていて、洗い場、トイレもとても奇麗でした。
ただ、蛾とかアブとかちょっと多かったなと。
クワガタも結構いて、4匹ゲットしました。帰るときにまた自然に帰ってもらい
ました。
近くには温泉あり、化石体験館あり、ホタル観賞ができてこの時期最高。
日中雨降ったのがちょっと残念だったかなぁ~。
2024.2.3
今年もセーフティコーンでかたどった三角星人像を作ってみました。
(おまけにトトロも)
目、鼻、口はペットボトルの蓋です。
昨年の教訓としては、最高気温が1℃くらいになると蓋の淵から融けて
ポロリと落ちてしまうことです。
今年は蓋の中心にネジを付け雪の中に差し込んでいます。
今のところ淵の雪が融けているけど落ちてはいません。
2023.11.27
少し早いかもしれませんがクリスマスツリーを新たに作製し
飾ってみました。
昨年までのツリーより少し大きめになっています。
トナカイと窓以外は新規に5mm合板で作ってみました。
4枚目の雪だるまには少し仕掛けがあり、後日種明かししたいと
思っております。
2023.11.4
11月4,5日と全国的に行われたタミヤチャレンジカップなるラジコンカーの大会。
4日に帯広で行われた会場に行ってみた。
25m*10mの特設コースで結構スピード感があって面白い。
ルールはよく解らなかったけど、皆さんコース通りによく走らせるもんだなと感心。
先日、物置から30数年前のラジコンバギーが出てきたので私もちょっと久し振りに
やってみようかと思案中。
2023.10.7
今年2回目の中札内村の「ロッカノヨル」。
光と音で森を飾るこのイベント、初めて行ってみました。
PM5:30から大道芸でスタートし、食事しながら歌で盛り上がって最後は
スカイランタンを空高く上げたところで終了でした。
落ち葉を散策路に投影したり、スノーシューアートの影像を芝生に投影したりと
結構面白いイベントでした。有料(1000円)でしたけどね。
最後のランタンを皆で上げたときはかなりいい感じでしたけどね。
ただ、PM8:30ころの終了のときはかなり寒くて防寒対策必要。
2023.10.2
今年もハロウィンの時期がやってきました。
昨年同様ハロウィンオブジェを飾ってみました。
新しく製作したものもありますが、基本的には似たようなもの
ばかりです。
少し大きな後ろにあるかぼちゃは、ダンボールで作っているため
ビニールで覆っています。
2023.5.3
今シーズンのキャンプのスタートは、湧別町の五鹿山公園キャンプ場(ごかざんこうえん)。
近くには道の駅にある「チューリップの湯」がありとても便利。入浴後にはチューリップ1苗
いただきとてもラッキー!!
今回はまだ5月なのでオートサイトにしました。17区画あったのですが全て埋まっておりました。
フリーサイトはほぼ空いてました。
キャンプ場の奥に進む道を数分歩くと五鹿山の頂上に着きますが、その少し手前に
サロマ湖側が一望できるところがありました。
この日の最後は夕日を見ながら焚き火を楽しみぐっすりと・・・
2023.2.17
先日テレビで見た雪アートの真似をしてみました。
立木に雪でエゾリス(エゾリスのつもり)を張り付けてみました。
目は木ネジの頭を黒マジックで塗り、はめ込んでいます。
雪像作りの心得がないので少し難しかった。
もっと練習が必要のようで。頑張るぞ~。(これってアート?)
2023.2.12
今年はなんとか実施された「スノーアートヴィレッジなかさつない2023」
約1.5haの大雪原にスノーシューで描いたスノーアート。
同時に行われたトラクターラフトやデァスクドッグショー、
熱気球体験など遊べる1日でした。
が、丁度行った時間帯は雪、特設やぐらから見たスノーアートは
少し残念な状況でした。
熱気球の手前の雪原にはスノーアートが広がっているのですが・・・
なので、事前にドローンで撮影した写真が展示してあったので
今回はこれで我慢です。晴れているとよかったのになぁ~。
2023.2.6
雪像と言えるのか分からないけど、ポリバケツに
雪を入れ象って逆さまに置き、ペットボトルの
キャップで目鼻とした像を作ってみました。
ハッキリ言って製作理念がほぼなかったので
何ができたのか説明が難しいのですが、
まぁ、見ての通りです。
小学校の片隅なので、みんな喜んでくれるでしょうか?
3体のポリバケツ像。
2023.1.28
「いやー、今朝は寒かったぁ~」ので
凍てつく朝の樹氷スポットに出かけてみました。
日の出ごろに到着して車の外気温を見るとー28℃。
沢山のカメラマンがいるわいるわ。
どうやらここは本当に樹氷撮影スポットらしい。
立木が凍えそうで可哀想な感じ。
2023.1.14
先日、テレビで切り絵の番組がありたまたま見てしまったので
何故かやる気が出てきて、100円ショップで黒画用紙を購入し
チャレンジしてみました。
大きさはA4サイズで、まずシマフクロウに挑戦しました。
白い部分が切り抜いた箇所です。
30分ぐらいで完成し、遠くから見るとまぁまぁの出来で
すが、やはりこのようなアートは経験が必要なんでしょうね~。
なのでまた挑戦したいとおもいます。
2022.12.27
先日、胆振地方に鳥見旅したときの日の出。
約3分差の日の出です。
初日の出じゃなくて少し残念ですが、鳥見もかなり
残念な結果でしたのでW残念~という事で、2023年に
期待して「謹賀新年」。