【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
1月10日(日)ルカ3:15-22
聖霊が鳩のように目に見える姿でイエスの上に降(くだ)って来た。すると、天から声が聞こえた。「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者。」
今日は新月で月は見えない代わり、金星がとてもはっきり見えている。右隣りに土星、他にも火星とかいろいろ… pic.twitter.com/4h8Hxr54rT
【聖書と典礼より】主の洗礼
イエスが洗礼を受けて祈っておられると、天が開けた
(福音朗読主題句 ルカ3・21より) pic.twitter.com/reB1rd2X54
今日のミサまでは、降誕節の旋律でアレルヤ唱を歌った。来週は年間第2主日。クリスマスシーズン(降誕節)が終わり、あと1ヶ月で四旬節が始まる。今年はいろいろ早いな…
いつも通りかかるファミレスの花壇が、きれいに手入れされていて、気持ちが良い? pic.twitter.com/iVsmvCFN2w
クリスマスにきれいなものを作ってくれた人にちょっとしたお礼をしたら、今日はお返しに手作りの柚子ジャムをいただいた。あら、嬉しい? pic.twitter.com/V6Yhb5xYpC
@minoru5068 今日、海外ボランティア支援会の人と話して確かめました。バングラディシュのマイメイシンという所に、ラルシュ(信仰と光)という障害者支援のグループがあって、そこの人達にキャンドル作りの指導をしているとのことでした。だから、バングラにも同じようなキャンドルある。
@minoru5068 大阪の看護師さんで、信者さんではないけれど、毎年一緒に支援活動に参加している人がいるとも言ってましたよ。
わたしの知っている人は、父が払うという話だったのに、金額聞いてビックリして、「オレの時はそんなのなかった!」って結局一円も出してもらえなかったという… twitter.com/m31_kasiopea/s…
@hshira7 そうですね。わたしも冬のケーキは柚子を使ってみたかったので、タイムリーでした?
@minoru5068 ん~、繋がりの意味がよくわからない。誰と誰、何と何が繋がったのでしょうか?今のところ、バングラディシュとキャンドルというキーワードが並んだだけ…相変わらず、みっくん話法に慣れない…
@SaraMarianne11 ステキなお誕生日、おめでとうございます。わたしの家も子どもの頃からずぅっと、家族でお誕生日を大切に祝います。一番大切な、人と人の出会いの日なんですもの。わたしたちの主イエス様が、いつもあなたと共にいらっしゃいます。良い一年になりますように?
@minoru5068 なるほど。まさしく繋がりましたね。現地のキャンドルはどうやら、色や芯の長さなどあちらの人達好みにあれこれ変えられているので、行くたびに指導が必要とこぼしていましたよ。
不思議で面白い繋がりです。
@gabriela815 ユリウス暦とグレゴリオ暦があって、使っている暦によって日付が違うのではないでしょうか。