昨日は山手線に乗ったので、乗り換え駅とかでスタンプ活動もしたのだよ。 pic.twitter.com/lAEkIR7iRW
気に入らなかった10駅達成ページも、新たな気持ちで取り組んでおります。このページは、すごく楽しめる。色分けとか、大好きな順とか、他にも工夫できそう。 pic.twitter.com/4EsYNoMsV9
昨日は山手線に乗ったので、乗り換え駅とかでスタンプ活動もしたのだよ。 pic.twitter.com/lAEkIR7iRW
気に入らなかった10駅達成ページも、新たな気持ちで取り組んでおります。このページは、すごく楽しめる。色分けとか、大好きな順とか、他にも工夫できそう。 pic.twitter.com/4EsYNoMsV9
【みことばの黙想】テゼの昼の祈りから
1月25日(月)ルカ6:46-49
イエスは言われた。「わたしのもとに来て、わたしの言葉を聞き、それを行う人が皆、どんな人に似ているかを示そう。それは、地面を深く掘り下げ、岩の上に土台をおいて家を建てた人に似ている。」
@minoru5068 このツイートは、生野区にシェアハウスを作るために情報が欲しいという意味かと思いましたが。これまでのハピネスライフの活動をまとめて、報告書を作って、社協などに働きかけてみたらどうかと思っています。「実績」のあるところに、ある程度情報は集まってきます。
@minoru5068 おはようございます。「実績」とは、実際に行って来た活動を、資料を添えてまとめた「報告書」などのことを言います。自分たちのこれまでの努力を、他者が見てわかるようにすること。そうすることで、自分たちにも見えてくるものがあり、説得力を持つようになります。
マティアス・ゲルネ きれいな声だな、ビロウドのような。「まばゆく明るい夏の朝に」
@minoru5068 そうかもしれませんね。でも、わたしの考えでは、井手さんの周囲にそういうことに向いていそうな人が、少なくとも3人はいると感じています。アンテナを張り巡らして、そういう人たちと「連絡」を取り合い「相談」することで、良い「報告」ができるようになるはずです。報連相
@donburioyaji @yoshicv @ichigo_no_kuma 相手を傷つけるためではなく、事実を見て、問題解決のために率直に向かう姿勢を持つということは、けっこう難しいのだと思います。積極性が必要です。
@minoru5068 これ以上Twitterで書く内容でもないので、いずれまとめてお伝えしますね。今はあまり時間の余裕もないので…
@minoru5068 もしかして勘違いしていませんか?「もう既に3人いる」と言いましたよ。
@kochoshobo @tonomistu 街友という呼び方、良いですね。胸が熱くなりました。
昨日のアースガーデンで食べた肉と、梅酒お湯割とつみれスープ。ローストビーフが厚切りでとても美味しい?牛はあまり積極的には食べないけれど、これは美味しい予感があった。それと、手ぬくめのつもりで食べたつみれスープも、良いおだしシアワセ? pic.twitter.com/t35DWYJEoB
帰る間際に見かけたハシビロコウとラクダとクロヒョウがあまりにも好み? pic.twitter.com/SUcgDaGok7
この作家さんの焼き物は、大きさと形と厚みが好みだったけれど、ただ一点お値段が好みではなかったという残念…いや、全部連れて帰るには、ということ。飯能に行けば良いのか。 pic.twitter.com/WKWf38y9CP
ホント好きだわ。このワルそうな目!! pic.twitter.com/yhsBKY3bsm
その後、お茶して… pic.twitter.com/R00SLbZSsf
話し込んでいるうちにお腹が空いて、晩ごはん食べた。 pic.twitter.com/nk2RdVlIRO
そうそう、お年賀をいただいちゃってね、すごく美味しかったの? pic.twitter.com/pQf5xeMoqw