案外朝から予報された強風が来なかった。飛ぶと荒れていたが、最初は我慢すると1900mまで、2時間20分のエキサイティングなフライトになった。
地面の近い空気がかなり淀んでいたが、1000mははっきりした逆転層。それは越えやすくて、上の空気が綺麗でした。
北から流れ込んでいた空気は非常に乾燥していた。南からの空気とのコンバージェンスラインで1900mまで上がった。この二つの空気の湿度さで雲低の違いはおよそ600mで、雲の上高あくとべて楽しかった。
技と山の高さより下まで下りても北西の風のリーサイドでリフトがバンバン。海の上から棚底村と倉岳の様子。
スパリアルで下りました。
LZの様子。里杏のグラハンしているのも見える。
![Inversion_800 Inversion_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e2/dc9e64d841fd31ed41cdb3a688a32ec9.jpg)
![Clouds2_800 Clouds2_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5d/60a142621caca24d77faf60e59698ca4.jpg)
![Tanasoko_800 Tanasoko_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6a/1e1850bf293716377868b41911612d89.jpg)
![Spiral_800 Spiral_800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/79/b22034ac0c51969690ed19af8ad73fa1.jpg)
![Lz800 Lz800](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1f/558a23d4a67ddedf4b3611f43257d141.jpg)
フライヤー1人 サポート1人 GH1人 草刈1人 TOに観光客4人