休肝日を設定した理由は。。。
健康診断結果(肝機能・コリンエステラーゼ)
基準値 :242~494
2009再検 :177
2009 :159
2008 :160
2007 :186
2006 :217
…
2003年頃から、この数値は基準下限を下回っていたかな。。。
この数値の危険度は、分かっていませんが
再検の結果を産業医に見ていただいた所。。。
「アルコールは、止めなさい」といわれた。。。
低コリンエステラーゼの場合は、
肝硬変、急性肝炎、劇症肝炎、慢性肝炎、悪性腫瘍などが
疑いがある見たいですが。。。
産業医からは、アルコールをやめないと
肝硬変になると言われた。。。
実際、精密検査の指示を受けたわけではないし
肝機能の他の数値は、基準内であり、
今、どうという事はなさそうな気がするが。。。
肝硬変になると、他の病気との合併症の心配もあり。。。
また、年齢的にもこれから悪くなりそうで。。。
休肝日を設定する事にした。。。
本当は、禁酒がMustなんでしょうが。。。
次回の健康診断結果によっては、完全禁酒かな~^^;
健康診断結果(肝機能・コリンエステラーゼ)
基準値 :242~494
2009再検 :177
2009 :159
2008 :160
2007 :186
2006 :217
…
2003年頃から、この数値は基準下限を下回っていたかな。。。
この数値の危険度は、分かっていませんが
再検の結果を産業医に見ていただいた所。。。
「アルコールは、止めなさい」といわれた。。。
低コリンエステラーゼの場合は、
肝硬変、急性肝炎、劇症肝炎、慢性肝炎、悪性腫瘍などが
疑いがある見たいですが。。。
産業医からは、アルコールをやめないと
肝硬変になると言われた。。。
実際、精密検査の指示を受けたわけではないし
肝機能の他の数値は、基準内であり、
今、どうという事はなさそうな気がするが。。。
肝硬変になると、他の病気との合併症の心配もあり。。。
また、年齢的にもこれから悪くなりそうで。。。
休肝日を設定する事にした。。。
本当は、禁酒がMustなんでしょうが。。。
次回の健康診断結果によっては、完全禁酒かな~^^;


