1990年代パチンコ・パチスロ実戦記「バラのつぼみ」

私が学生時代に書き留めていたパチンコ・パチスロの実戦データをベースに当時を懐かしむブログにしようと思っています。

1995年6月2日(金)-8,500円 ゴールデンバレリーナ・勝負伝説他

2022-05-01 18:02:56 | 1995年6月実戦データ
1995年6月2日(金)
(東京の天候: 曇り 最高気温23.4度 最低気温16.7度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前

店名:キングパレス葛西店

春夏秋冬(188番台)
54回 やめ 2,000円
モーニング×

ゴールデンバレリーナ(101番台)
0回 やめ 1,000円
(33番台)
0回 やめ 500円
(37番台)
2回 やめ 1,000円
(36番台)
1回 やめ 6,000円
(102番台)
0回 やめ 2,000円
(31番台)
1回 やめ 2,000円
(32番台)
3回 ⑥ 2,500円(4,388個)
3回 ⑥ 3,500円(4,556個)
6回 ⑦ 4,500円(4,412個)
11回 やめ 13,000円

ゴールデンバレリーナトータル -5,000円

あっちむいてほい3(130番台)LN制
4回 やめ 500円
(135番台)
--98回 444(右すべり)4,000円(2,347個)
--54回 やめ 2,000円

あっちむいてほい3トータル -1,000円

スーパープラネット(577番台)
19G やめ 1,000円

勝負伝説(110番台)
--16回 王王王(青花 寿)1,000円
(29回)(3,393個)
--55回 五五五(予告 もどり)3,500円
(不明)五五五(不明)(連チューメモリ空き1個時に連チャン)
(不明)(3,591個)
--12回 中中中(おみくじ)1,000円
(31回)(3,606個)
--61回 やめ 3,500円

勝負伝説トータル +15,500円

店名:パーラー英

グレートハンター(560番台)
126G やめ 5,000円

トライアンフ(366番台)
(-283G)REG 9,000円
-362G やめ 1,000円

フィーバークイーンⅡ(27番台)
-127回 青7右下り(ノーマル)4,000円
--85回 JOKER右上り(ノーマル)
-258回 やめ(2,004個)

千円あたり約29回転

フィーバークイーンⅡトータル +500円

6月2日トータル -8,500円

この日は、春夏秋冬のモーニングに向かうも×、その後ゴールデンバレリーナを打ち3/25(1/8.33)とほぼ確率通りに当たるも-5,000円、豊丸の一般電役勝負伝説でサクサク大当りを引きます。1度だけ大当り中に再度大当りを引いていますがメモリー空き1個の時に当たっているので出玉はほとんど増えていません。ついていませんね。勝負伝説が現金投資にもかかわらず回りが芳しくなく見切りをつけてパチスロを打っていますが、貯金方式のトライアンフを10,000円だけ打ってヘタレ止め・・・この行動は10,000円をドブに捨てるとほぼ同義です。最後に1,000円で29回回るFクイーンにあたる。この台で粘りたかったな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1995年6月1日(木)-26,500円 ゴールデンバレリーナ他

2022-01-11 07:35:41 | 1995年6月実戦データ
1995年6月1日(木)
(東京の天候: 曇り 後 晴 最高気温24.9度 最低気温17.5度)goo天気より
場所:営団地下鉄東西線葛西駅前

店名:キングパレス葛西店

ゴールデンバレリーナ(35番台)
0回 やめ 2,000円
(103番台)
0回 やめ 1,500円
(102番台)
13回 ⑤ 12,000円(4,472個)
4回 やめ 7,000円
(31番台)
5回 やめ 5,500円
(36番台)
3回 やめ 6,000円

ゴールデンバレリーナトータル -24,000円

ソニックブーム(250番台)
2-1-3-やめ 1,500円

影丸Ⅰ(228番台)
7-2-やめ 1,000円
※上記の数字が記入してありましたがデジタルに表示された数字の事でしょうか?

6月1日トータル -26,500円

この日もゴールデンバレリーナです。引きが悪くいきなり24,000円の負債を抱えてしまいます。その後は軍資金がないのか羽根物へ移動、少々役物のVへは入賞したようですが出玉を交換することなく終了しています。

ところで今日、当時自分の部屋にパル工業の3-2号機ペガサス412の実機を所有していたことをふと思い出しました。実機の方はと言いますと、とにかく色々と音がして自分の部屋では少々遊びにくかったです。コインの払い出し音はもちろんうるさいのですがそれよりも毎プレイのリール回転用モーターが静かな部屋では結構気になりお隣さんに迷惑ではないかなと特に深夜は使いにくかったです。ペガサス412は確か12,000円位でパチンコ雑誌に広告を出している機械屋さんから購入しました。本当にギリギリ直前までアークテクニコの吸い込み式(連チャン)2号機アニマルを購入するつもりだったのですが直前になってなぜかペガサス412に変更してしまいました。近所に設置店もないのにDDTの練習でもしようと思って412にしたのかなといった感じです。購入した412はノーマルだったので特に面白くもなく3号機にしてはショボいサウンドと今一な筐体・パネルデザインで私の部屋の一画を今一な感じにしてくれました。特になにかの拍子で女の子が部屋に来た時などは恥ずかしくて私の自尊心を酷く傷つけました・・・といった感じで東京の部屋を引き払う時に友人の友人に譲渡してしまいました。アニマルだったらデザインはカッコいいし(サウンドはマニアにのみ理解できるカッコ良さはあったけど一般的にはショボい音ですね)、リセットモーニングが仕込めたので飽きることなく遊べたかもしれないのになと当時激しく後悔したことを思い出します。アニマルであれば島根に帰るときも持って帰ったかもしれません。とすれば今でも手元にアニマルがあったかもしれないなーと少々残念です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする