


ミュージックマガジン 1993年4月
海外の話題(1993.4) 抜粋
◾️マキシプリーストが自身のレーベル マッドハウスを設立
◾️ニューオーダーは、ファクトリーレコードの倒産によりロンドンレコードと契約したが、ハッピーマンデイズはEMIに拒否された
◾️ワーナーをクビになったアイスTの新作は、自身のレーベル、ライムシンディケイトからLAのプライオリティの配給で出ることが決定
名古屋のイベント
シャーデー 6月30日 市公会堂
レニークラヴィッツ 5月14日 厚生年金会館
ボンジョヴィ 6月13日 センチュリーホール
コンサートレビュー
ソニックユース・ボアダムズ(中野サンプラザ2月23日)
シュガー(渋谷クワトロ2月4日)
JAGATARA(渋谷オンエア2月7日)
アルバムピックアップ
Naughty By Nature / 19 Nuaghty Ⅲ
Paul Rodgers / Muddy Water Blues
Ragina Belle / Passion
渋さ知らズ / でたらめ
etc.
アルバムレビューで
デペッシュモード / Songs of Faith and Devotion
のレビューがありました
この頃からデペッシュモードが大変な時期に
突入しているのがそのまま音にも現れているので
こういう採点になるかぁと思いました
好きなアルバムなんで悲しい点数です→7点
この頃、
海外より国内のアーティストが
名古屋にはあまりきてくれていない事が
わかります
海外から日本に来るんだから
回れるだけ回ろう、という感じなのでしょうか
ありがたいです
1993年の話なんですが…
★当時のチラシページ

▼黒猫音楽資料館 menu




〜フジロックでボブディランと鼓童★〜
▼
