![愛しのナターシャとカラス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/f1/8f8b7f5044522d6fc39977731f2ceb16.jpg)
愛しのナターシャとカラス
2022.11.30(水) 湖北のオオワシ、愛しのナターシャが、11月26日の昼過ぎに山本山へ今年もやってきた 通称、琵琶湖のオバチャン 関西や東海の猛禽や鳥好きに...
![翡翠のお食事](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/96/f4ab742ce6e8d5ccfd8f16f75ed34660.jpg)
翡翠のお食事
2022.11.29(火) 火曜はカワセミ、翡翠のお食事です ザリガニも食べますよ ...
![足輪の無い朱鷺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/a1/648cb468aa022aae42f663da628c03df.jpg)
足輪の無い朱鷺
2022.11.28(月) 月曜は朱鷺ですが、今日は足輪の無い朱鷺です 朱鷺の楽園、佐渡の朱鷺です 晩秋の森を背景に ...
![ギンムクドリと白菜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/05/defbe2e254d62bcafa90076e0b3167e8.jpg)
ギンムクドリと白菜
2022.11.27(日) 白菜の上のギンムクドリです 名前の通りで、銀色が美しく とても綺麗な小鳥です スズメ目ムクドリ科ムクドリ属のギンムクドリ種 ...
![ハチジョウツグミとピラカンサス](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/36/06bebe1f140a278378c06e45a49ecdb3.jpg)
ハチジョウツグミとピラカンサス
2022.11.26(土) 晩秋から冬にかけて、公園などでピラカンサスの赤い実が目立ち始めます ...
![カヤクグリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/74/e7/2df78a56f5f97ad0183320c98462bb37.jpg)
カヤクグリ
2022.11.25(金) 今日は、地味な鳥カヤクグリです 亜高山から高山地帯に住むが ...
![ヤマガラと山もみじ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/6d/02d108bec20812cd5d3773068c7aff14.jpg)
ヤマガラと山もみじ
2022.11.24(木) 紅葉とヤマガラです ヤマガラは小さいが、結構接近できるので嬉しい アップで撮ると紅葉がぼけます 少し下がって撮れば、紅...
![鴛鴦と山もみじ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/be/d63e9310e2937a03958ce04d9d9e5f38.jpg)
鴛鴦と山もみじ
2022.11.23(水) 勤労感謝の日 晩秋の山もみじと鴛鴦です 晩秋、池周りの山もみじが紅葉して美しい それに鴛鴦ですから 鳥好き風流人には 堪...
![カワセミのホバリング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/c0/96bdbc59d90001343f6501b6e642c1d1.jpg)
カワセミのホバリング
2022.11.22(火) 火曜は翡翠、今日はホバリング ホバリングしながら魚を狙っています 山茶花背景 ホバリングから飛び込...
![朱鷺と丹頂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/81/ef07fc9670fd0eba32f452566f1e6604.jpg)
朱鷺と丹頂
2022.11.21(月) 晩秋の朱鷺と丹頂(若)とアオサギです 晩秋の田圃に若い丹頂とアオ...